新型コロナウイルス感染症緊急対策に係るひとり親家庭支援事業
更新日:2020年10月22日
制度について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う学校等の臨時休業、事業所の休業などにより、多くのひとり親家庭が経済的影響を受けています。
東京都では、ひとり親家庭の生活の安定を図るため、児童扶養手当受給世帯等を対象に食料品等を提供する事業を行っています。
このたび、児童扶養手当受給者と同じように困難な状況に置かれている方にも対象を拡大し、ひとり親世帯臨時特別給付金(国制度)の支給が決定された公的年金等受給者や、新型コロナウイルス感染症の影響による家計急変者に対しても、食料品等の提供を行うことになりました。
概要
各家庭に必要な商品をお選びいただけるよう、食料品などの生活必要品を24点掲載したカタログをお送りします。
提供を希望される方は、掲載の商品から4点を選び、申込ハガキ又はwebサイトの専用フォームにより申し込むことが出来ます。
お申し込みいただいた商品は、宅配業者により配送されます。
対象者
既にカタログの配布を受けた方を除き、以下のいずれかに該当する方を対象とします。
(1)東京都又は東京都内の区市が、ひとり親世帯臨時特別給付金(国制度)の支給を決定した方
(2)令和2年8月1日から令和3年3月31日までの間に新たに東京都又は東京都内の区市から児童扶養手当を受給することとなった方(令和2年6月分以後いずれかの月分の児童扶養手当の支給を受ける方に限る。)
カタログ配送時期
上記の対象者であることが決定された後、令和2年10月下旬以降、各家庭に順次郵送いたします。
申込期限
令和3年2月28日(日曜日)まで(注釈:)
(注釈:)年度末に対象者となった方には、別途期限を設定する予定です。
問い合わせ先
( 商品の内容や配送に関すること)
東京都 ひとり親家庭支援事業コールセンター
電話番号は対象者にお送りするカタログにてご確認ください。
( この事業及びその他のひとり親家庭への支援に関すること)
東京都福祉保健局少子社会対策部育成支援課ひとり親福祉担当
電話番号:03-5320-4125
月曜から金曜(祝日を除く)午前9時から午後5時45分
このページについてのお問い合わせ
稲城市 福祉部 子育て支援課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
