このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

No.96 天皇陛下即位礼正殿の儀

更新日:2019年12月12日

本年は新たな天皇陛下が即位され、元号が平成から令和に変わりました。「即位の礼」は憲法に基づく国事行為で、一連の行事は5つの儀式で構成されます。
剣璽(けんじ)等承継の儀
天皇の権威を表す三種の神器(鏡・玉・剣)のうち玉と剣を引き継ぐ儀式で、令和元年5月1日に実施されました。
即位後朝見の儀
新天皇が初めて首相などに言葉を述べる儀式で、同日に実施されました。
即位礼正殿の儀
即位を国の内外に宣言するもので、外国の元首・首脳などを招き、国内の代表が参列して令和元年10月22日に実施されました。宮殿正殿の松の間で天皇が「高御座(たかみくら)」に、皇后が「御帳台(みちょうだい)」にそれぞれ昇られ、天皇陛下が「お言葉」を述べられ、内閣総理大臣が祝辞を読み上げて万歳三唱し、参列者一同が唱和しました。
饗宴(きょうえん)の儀
即位礼正殿の儀に参列した内外の賓客をもてなす宮中晩餐会で、令和元年10月22日を含めて4回に分けて開催されました。
祝賀御列の儀
皇居から赤坂御所まで御料車でパレードするもので、今回は新調されたオープンカーにより令和元年11月10日に実施されました。
こうして即位に関連する一連の儀式は無事に終了されました。即位礼正殿の儀は即位の礼の中でも中心的な儀式で、令和元年10月22日は国民が祝意を表すため今年限りの祝日となり、191の国や地域から各国の代表者1,999人が参列しました。
ところで、即位礼正殿の儀は、朝から強い雨が降る中でこの日を迎えました。日本列島に接近していた台風20号は、前日夕刻には温帯低気圧に変わったとはいえ、依然として強い勢力を保ったまま千葉県沖を北上していたのです。
私は午後1時からのテレビ中継を待ちながら、午前中に皇族方がこうもり傘を手に賢所(かしこどころ)へ向かう姿や、準備のために天皇陛下が外廊下を雨に濡れながら渡られる姿を思い出し、天候を心配していました。
しかし、儀式が始まるほんの数分前、家の外が急に静かになりました。様子を見るため外に出てみると、なんと青空が覗いているではありませんか!まるで即位礼をお祝いするかのようです。さらに驚いたことは、約30分の儀式が終わると晴れ間が閉じて、また雨が降り出したのです。
これは稲城市の上空だけではなく、東日本の広い範囲で同様の現象があったと聞きます。そして、皇居の上空に大きな虹がかかっている写真が、SNSにたくさん投稿されていました。本当に不思議なことですが、単なる偶然なのでしょうか、それとも・・・
今回の天皇陛下のお言葉では、憲法と皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承したことを宣言し、上皇陛下が常に国民の幸せと世界の平和を願われてきたことに深く思いを致し、自身も同様に願い、日本国・日本国民統合の象徴としての務めを果たすことを誓い、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望されました。
陛下のお言葉を拝聴しながら、私も自身に与えられた職責の範囲で、稲城市の発展と安全安心を願う気持ちを新たにしたところです。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 企画部 秘書広報課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ

サブナビゲーションここから

市長コラム

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る