このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

PPAによる稲城市公共施設への太陽光発電設備及び蓄電池導入事業公募型プロポーザルの実施について

更新日:2023年3月17日

PPAによる稲城市公共施設への太陽光発電設備及び蓄電池導入事業について

市では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み及び市のレジリエンス強化のため、市公共施設に太陽光発電設備・蓄電池・付帯設備を設置し、これについて運転管理、維持管理、撤去を行う事業を令和5年度以降に実施する予定です。
事業の実施にあたっては、設備の設置や維持管理に関して豊富な技術・技能を有する民間事業者からの提案を受け、市として最良の効果をもたらす事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施するものです。
プロポーザルに関しては、令和5年3月31日(金曜日)までを事前準備期間と位置づけ、プロポーザル実施要領等を公開のうえ参加意向表明書等を受け付けます。その後、公募期間において提案書等を受け付け、一次審査及び二次審査を実施します。

プロポーザルの詳細

下記に掲載しているPPAによる「稲城市公共施設への太陽光発電設備及び蓄電池導入事業公募型プロポーザル実施要領」を参照してください。

選定方法

参加意向表明書を提出し、参加資格があると認められた参加者に対して、市が提案書等の提出を依頼します。
提案書等の提出を受けた後に、選定委員会により一次審査(書面審査)を行い、後日、一次審査通過者に対して二次審査(プレゼンテーション)を行います。
二次審査により優先交渉権者を選定した後は、対象施設の現地調査や市との詳細協議を実施し、基本協定等の締結に向けた調整を行います。

優先交渉権者選定のスケジュール

【事前準備期間】
(1)実施要領の公表      令和5年3月17日(金曜日)
(2)参加意向表明書提出期間  令和5年3月17日(金曜日)から3月31日(金曜日)午後4時まで
(3)質問受付         令和5年3月17日(金曜日)から3月31日(金曜日)午後4時まで
 
【公募期間】
(4)参加資格審査結果通知   令和5年4月10日(月曜日)
(5)質問回答         令和5年4月10日(月曜日)
(6)提案書提出期間      令和5年4月11日(火曜日)から4月21日(金曜日)午後4時まで
(7)一次審査の結果通知    令和5年5月10日(水曜日)
(8)二次審査(提案説明会)  令和5年5月17日(水曜日)
(9)選定結果の通知      令和5年5月24日(水曜日)(予定)

実施要領・業務説明資料等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせ

稲城市 都市環境整備部 緑と環境課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-378-9719

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る