テキスト版
広報いなぎ
平成30年4月1日号 2面


      
平成30年4月1日から路上等喫煙の制限スタート!
⇒戻る
▽問い合わせ 環境課環境保全係

 平成30年4月1日から稲城市路上等喫煙の制限に関する条例が施行され、「受動喫煙」「周囲の人に対する危険及び迷惑」「吸い殻のポイ捨て」を招く恐れのある路上等喫煙を規制します。条例の詳細は、市ホームページをご覧ください。
 皆さんのご理解とご協力をお願いします。

条例の概要

禁止区域での路上等喫煙はできません
 市内各駅の半径300メートル以内で市が管理する道路や公園(原則、半径300メートルに一部でも含まれる公園は、公園全体を規制)などの他、若葉台駅周辺の道路を禁止区域として指定します(下図参照)。

歩行喫煙は自粛しよう!
 市内全域で、路上等で歩行中(自転車やバイク等で走行中を含む)に喫煙をしないように努めてください。

周囲に配慮しよう!
 市内全域で、一時的に近くに人がいるような状況では、路上等での喫煙をしないように努めてください。

過料規定があります
 禁止区域内での路上等喫煙に対し、過料処分(2,000円)を規定しています。
※ 条例施行後、周知啓発を行い、3年以内に過料規定を施行します。

パトロールを実施します
 路上等喫煙防止指導員が巡回し、禁止行為に違反した方への指導を行います。

路上等に喫煙所は設置しません
 受動喫煙防止等の観点から、路上等に喫煙所は設置しません。事業者の皆さんは、禁止区域内の路上等へのたばこの煙の流出の防止など、環境整備への配慮にご協力をお願いします。

      
シャッター
⇒戻る
第57回企業的農業経営顕彰・第37回農業後継者顕彰受賞
(平成30年2月22日・瑞穂町スカイホール)

 企業的農業経営顕彰では東長沼の篠崎益朗氏・房江氏(写真上)が全国農業会議所会長賞、東京都農業会議会長賞を受賞され、農業後継者顕彰では押立の川崎琢磨氏(写真下)が東京都農業会議会長賞を受賞されました。


第8回三沢川清掃
(平成30年3月4日・三沢川)

 三沢川清掃推進本部が中心となり、新きさらぎ橋(坂浜)から天神橋(矢野口)の、川岸と歩道を清掃しました。651人の参加があり、1,160キログラムのごみを集めました。


稲城市消防団が消防庁長官表彰旗を受章しました
(平成30年3月7日・両国国技館)

 自治体消防制度70周年記念式典で、稲城市消防団の永年の功績が認められ、消防庁長官から初めて表彰旗が授与されました。

総務大臣表彰受賞を報告
(平成30年3月8日・市長公室)

 選挙管理委員会委員長の渡邊光惠氏が、第48回衆議院議員総選挙での功績が認められ、総務大臣表彰を受賞し、市長に報告がありました。

平成29年度稲城市教育委員会児童・生徒表彰式
(平成30年3月9日・地域振興プラザ)

 学術・文化・スポーツ活動で、優秀な成果を収めた市内の小中学校の児童・生徒21人と3団体に、教育委員会が表彰を行いました。