テキスト版
広報いなぎ
令和3年2月1日号 3面


      
締結しました 児童虐待の未然防止と早期発見に向けた情報共有等に関する協定
⇒戻る
 市と多摩中央警察署は、児童虐待対応への更なる充実や連携を図るため、令和2年12月18日に協定を締結しました。
▽問い合わせ 子ども家庭支援センター本郷分室 電話 042-378-6366

      
出張あそびの広場 はぐはぐ
⇒戻る
 子育ての情報交換や、様々な相談ができます。お子さんと一緒に遊びにお越しください。詳細は市ホームページをご覧ください。
▽対象 0歳から未就学のお子さんと保護者
▽期日・会場 下表参照
▽時間 午前9時30分から午前11時50分
※ 大丸地区会館・地域振興プラザの午後は1時45分から午後4時30分
▽申込方法 電話
▽申込期限 利用日前日の午後5時
▽申込先・問い合わせ 子ども家庭支援センター 電話 042-370-0106

「はぐはぐ」日程
会場期日
本郷児童館令和3年2月8日(月曜日)・17日(水曜日)・22日(月曜日)、令和3年3月8日(月曜日)・17日(水曜日)・22日(月曜日)
第二児童館令和3年2月3日(水曜日)・24日(水曜日)、令和3年3月3日(水曜日)
第三児童館令和3年2月5日(金曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)・26日(金曜日)、令和3年3月5日(金曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)
第四児童館令和3年2月1日(月曜日)・15日(月曜日)、令和3年3月1日(月曜日)・15日(月曜日)
城山児童館令和3年2月4日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)、令和3年3月4日(木曜日)・11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)
iプラザ令和3年2月2日(火曜日)・16日(火曜日)、令和3年3月2日(火曜日)・16日(火曜日)・23日(火曜日)
大丸地区会館令和3年2月9日(火曜日)午前・午後、令和3年3月9日(火曜日・予定)午前・午後
地域振興プラザ令和3年2月10日(水曜日)・15日(月曜日)午後22日(月曜日)午後、令和3年3月10日(水曜日)・15日(月曜日)午後22日(月曜日)午後・24日(水曜日)・26日(金曜日)・29日(月曜日)・30日(火曜日)・31日(水曜日)
※ 太字は、ベビー&マタニティの日(0歳のお子さんと保護者、出産予定の方が対象)

      
休日保育 令和3年度利用登録
⇒戻る
 日曜日や祝日に、保護者の就労により保育を必要とするお子さんをお預かりします。
▽対象 市内在住の令和2年4月1日以前生まれで、就学前の児童(お弁当を持参できる方)
▽時間 午前7時から午後6時
▽会場 本郷ゆうし保育園(東長沼2115の2)
▽費用 3,500円(日額)
※ 実施保育園に支払い
※ 利用料免除制度あり(詳細は子育て支援課まで)
▽申込方法・申込先 利用日の1カ月から14日前に、申込書と必要書類を本郷ゆうし保育園へ持参
※ 年度ごとに利用登録が必要(初回利用申込の7営業日前まで)
※ 申込書などは子育て支援課窓口、市ホームページ、本郷ゆうし保育園で入手可
▽問い合わせ 本郷ゆうし保育園 電話 042-401-6951、子育て支援課保育・幼稚園係

      
病児・病後児保育 令和3年度利用登録
⇒戻る
 保護者が仕事などにより家庭で看護できない場合、病気の回復期または病気・けがをしているお子さんを、専用保育室で看護師などのスタッフがお預かりします。市内には2カ所の専用保育室があります(下表参照)。
▽対象 保護者が市内在住または在勤で、満4カ月から小学3年生のお子さん
▽申込方法 窓口
▽利用の主な流れ
(1) 登録票を提出
※ 登録票は子育て支援課、市ホームページから入手可
※ 登録票は年度内有効で2カ所同時に登録可
※ 利用当日の登録可
(2) 利用施設に電話予約し、手続を確認
(3) 医療機関を受診し、診療情報提供書を作成
(4) 利用日に利用申請書・診療情報提供書を利用施設へ提出
▽費用 2,000円(1人1日)
※ 別途、自己負担のある場合があります。
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課保育・幼稚園係、病後児保育室コロボックル 電話 042-370-8731、病児・病後児保育室ばんび 電話 042-401-5927

市内の病児・病後児保育室
園名期日時間場所定員
病後児保育室コロボックル月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時から午後6時東長沼3107-1ピアタウン21 2階(稲城駅北口)2人
病児・病後児保育室ばんび月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)市立病院健診・外来棟2階4人


      
ひとり親家庭 ホームヘルプサービス
⇒戻る
 中学生以下の児童がいるひとり親家庭に、ヘルパーを派遣します。
▽対象 日常生活に支障が生じており、次のいずれかに該当する家庭
○ひとり親家庭となってから2年以内
○疾病・看護・冠婚葬祭・学校行事など、一時的に支援が必要
○小学生以下の児童がいるひとり親家庭の親が、就業で帰宅時間が遅くなる等、定期的に支援が必要
※ 所定内労働時間の就業を除く。
▽内容 食事の世話・育児・住居の清掃など
※ 原則月12回以内で、午前7時から午後10時までのうち2から8時間以内
▽費用 所得に応じた本人負担、利用時間による追加料金
※ 所得制限はありません。
▽申込方法 窓口
※ 申請には面談が必要です(要予約)。詳細はお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
学校給食費の納入期限は令和3年3月1日です(令和2年度最後)
⇒戻る
 期限内に納入をお願いします。
▽納入期限 令和3年3月分=令和3年3月1日(月曜日)

納入方法

口座振替払いの方
 口座の残高を確認し、納期前までに入金してください。
※ 滞納がある場合は、令和3年3月分も含め、全額引き落とします。
納入通知書払いの方
 令和3年3月分の納入通知書は、令和3年2月中旬に送付します。滞納分は、お手持ちの納入通知書で至急納入してください。紛失した場合は、再発行しますのでご連絡ください。
納入の相談
 納入相談など、詳細はお問い合わせください。
※ 期限までに完納いただけない場合、訴訟などの法的措置の対象となります。法的措置に及んだ場合、申立手続に要した費用・遅延損害金なども合わせて納入いただきます。
▽問い合わせ 学務課学務係

      
稲城市の火災概況(速報値)
⇒戻る
 令和2年中の火災件数は15件で、前年比で5件減少しました。
 火災の内訳は、建物火災が5件、その他の火災が10件で、主な出火原因はコンロ・放火・放火の疑いによるものでした。
 コンロの使用中にその場から離れない・家の周りには燃えやすい物を置かない等の「放火されない環境づくり」に努めましょう。また、日頃から火の取り扱いには十分に注意し、火災を予防しましょう。
▽問い合わせ 予防課予防係 電話 042-377-7119

      
表彰されました 消防防災活動などに功績のあった方々
⇒戻る
市長表彰
市長感謝状
▽団本部
松本 幸次郎(前団長)
城所 達也(前副団長)
▽第一分団 矢野口
城所 健司(前分団長)
▽第二分団 東長沼
山本 明男(前分団長)
▽第三分団 大丸・向陽台
山本 譲(前分団長)
▽第四分団 百村・向陽台
芦川 康英(前分団長)
▽第五分団 坂浜・若葉台
池田 教秀(前分団長)
▽第七分団 押立
川崎 洋平(元分団長)
川崎 琢磨(前分団長)
消防団員勤続10年
▽団本部
木村 嘉孝(班長)
▽第六分団 平尾
鈴木 誠(分団長)
▽第八分団 長峰・若葉台
伴 直樹(団員)

東京都消防協会会長表彰
 平素の活動が特に優良だった稲城市消防団に優良表彰が授与されました。

消防団長表彰
消防団員勤続8年
▽第一分団 矢野口
鹿島 頌之(団員)
▽第二分団 東長沼
上田 大輔(班長)
▽第八分団 長峰・若葉台
勝田 海斗(副分団長)

東京都三多摩消防団連絡協議会会長表彰
 規律厳正にして消防知識・技術に優れ、成績抜群であった功績により、第四分団に優良表彰が授与されました。
▽問い合わせ 防災課消防団係 電話 042-377-7119

      
令和3年第1回市議会定例会(令和3年2月26日から)
⇒戻る
 傍聴は、新型コロナ拡大防止のため、自粛をお願いしています。
※ 請願・陳情は、令和3年2月18日(木曜日)午後5時までに持参してください。
本会議と会期中の委員会をインターネットで中継
 市ホームページ内「稲城市議会」から生中継・録画でご覧いただけます。また、スマートフォン・タブレット等でも視聴できます。
▽問い合わせ 議会事務局議事係

      
シャッター
⇒戻る
令和3年成人式
(令和3年1月11日・よみうりランド日テレらんらんホール)


 新成人の門出を祝う式典が執り行われました。緊急事態宣言下ではありましたが、密を避けるため式典を午前・午後の2部制とし、感染防止対策を徹底したうえで開催しました。

第5期援農ボランティア養成講座「いなぎ農業ふれあい塾」開講式
(令和3年1月12日・市役所)


 第5期のいなぎ農業ふれあい塾開講式を開催しました。
 これから、1年間農業の基礎知識や技術を学び、その後、援農ボランティア活動を行っていきます。