最終更新日:2024年12月5日
デジタルカメラやゲーム機などの小型電子機器には、レアメタルなどの貴重な金属が使用されています。
市では新たなリサイクルの取り組みとして、市役所や文化センター、家電販売店など11カ所に専用の回収ボックスを設置し、使用済み小型電子機器9品目の拠点回収を行っています。
各設置施設の開館時間にボックスへ投函することができますので、ご家庭で使い終わった小型電子機器がございましたら、ぜひご利用ください。
注釈:個人情報が含まれるものは、必ず事前にデータを消去してからお持ちください。
注釈:一度回収ボックスに入れたものは、取り出すことはできません。
注釈:箱・袋から出して、対象となる小型電子機器だけをボックスへ入れてください。
注釈:乾電池は取り外して、有害物の収集日にお出しください。
注釈:電気シェーバーや電動歯ブラシ、モバイルバッテリー等充電池を取り外せない小型電子機器は小型家電回収ボックスに入れるか、有害物の日にお出しください。
注釈:カッコ内は設置場所
(1) 市役所(1階総合案内横)
(2) 中央文化センター(窓口横)
(3) 第二文化センター(窓口横)
(4) 第三文化センター(窓口横)
(5) 第四文化センター(窓口横)
(6) 城山文化センター(窓口正面)
(7) 中央図書館(カウンター正面)
(8) 総合体育館(窓口正面)
(9) 平尾出張所(窓口横)
(10) iプラザ(1階窓口正面)
(11) ノジマ若葉台店(相談カウンター正面)
以下の9品目とします。
(1)携帯電話・PHS端末
(2)デジタルカメラ・ビデオカメラ
(3)ゲーム機(携帯型・据置型)
(4)携帯音楽プレーヤ(CD・MD・デジタルオーディオ等)
(5)外付け記憶装置(HDD・DVD・フラッシュメモリ等)
(6)ICレコーダ
(7)電子辞書
(8)ポータブルカーナビ
(9)コード・ケーブル・アダプタ類
▼黄色いボックスが目印です。
環境省から認定を受けたリサイクル事業者が国内のリサイクル工場に運搬し、分解・破砕・選別処理を行います。それにより、レアメタルなどの貴重な金属資源がリサイクルされ、また、燃えないごみの減量にも繋げることができます。
ボックスから回収した使用済み小型電子機器の量は以下のとおりです。
引き続き小型電子機器のリサイクルにご協力をお願いします。
回収月 | 携帯電話・PHS | その他小型電子機器 | 合計 |
---|---|---|---|
令和6年4月 | 30キログラム(214個) | 129キログラム | 159キログラム |
令和6年5月 | 16キログラム(123個) |
164キログラム |
180キログラム |
令和6年6月 | 33キログラム(257個) |
173キログラム | 206キログラム |
令和6年7月 | 40キログラム(312個) | 180キログラム | 220キログラム |
令和6年8月 | 28キログラム(218個) | 182キログラム | 310キログラム |
令和6年9月 | 8キログラム(62個) | 272キログラム | 280キログラム |
令和6年10月 | 12キログラム(93個) | 118キログラム | 130キログラム |
令和6年度合計 | 167キログラム(1279個) |
1318キログラム |
1485キログラム |
携帯電話・PHS | その他小型電子機器 | 合計 | |
---|---|---|---|
令和5年度 | 242キログラム(1,890個) | 2,137キログラム | 2,379キログラム |
令和4年度 | 201キログラム(1,640個) | 2,610キログラム | 2,811キログラム |
令和3年度 | 258キログラム(1,787個) | 3,003キログラム | 3,261キログラム |
令和2年度 | 294キログラム(1,990個) | 2,897キログラム | 3,191キログラム |
平成31年度 | 213キログラム(1,370個) | 2,500キログラム | 2,713キログラム |
平成30年度 | 276キログラム(2,385個) | 2,289キログラム | 2,565キログラム |
平成29年度 |
153キログラム(1,426個) |
1,699キログラム |
1,852キログラム |
平成28年度 |
83キログラム(683個) |
1,537キログラム |
1,620キログラム |
平成27年度 |
73キログラム(606個) |
961キログラム |
1,034キログラム |
平成26年度 |
63キログラム(633個) |
775キログラム |
838キログラム |
合計 | 1,614キログラム(12,520個) | 18,271キログラム | 19,885キログラム |
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
電話:042-378-2111