最終更新日:2024年12月5日
家庭用プリンタの普及に伴い、年間約2億個が排出されているといわれる「使用済みインクカートリッジ」をリサイクルするため、プリンタメーカー4社が「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」(外部リンク)活動を行っています。
市はこのプロジェクトを支援し、市内の公共施設10箇所に、インクカートリッジ専用の回収箱を設置しています。
限りある資源を有効に活用するため、使い終わったインクカートリッジはぜひ回収箱へお入れください。
下記の施設の開庁・開館時間(休日開庁日含む)に直接お持ち込みいただくことができます。
・4社(ブラザー・キヤノン・エプソン・日本ヒューレットパッカード)の純正品が回収対象です。
レックスマーク社の製品は平成28年4月から、デル社の製品は平成31年4月から対象外となりましたので、
ご注意ください。
・インクカートリッジ以外のものは入れないでください。トナーカートリッジは対象外です。
また、インクカートリッジを入れていた箱や袋はお持ち帰りください。
・事業所から排出されるものは回収対象外です。
注釈:カッコ内は設置場所
(1) 市役所 (総合案内横)
(2) 中央文化センター (正面玄関)
(3) 第二文化センター (正面玄関)
(4) 第三文化センター (正面玄関)
(5) 第四文化センター (正面玄関)
(6) 城山文化センター (正面玄関)
(7) 平尾出張所 (カウンター横)
(8) 若葉台出張所 (iプラザ出張所側出入口)
(9) 市立中央図書館 (カウンター正面)
(10) 総合体育館 (カウンター前)
インクカートリッジ回収箱
カートリッジで一杯になった回収箱は、郵便局を通して仕分け拠点に送られます。仕分け拠点でメーカーごとにひとつひとつ仕分けされた後、各メーカーにより再生カートリッジやカートリッジ部品、その他プラスチック製品にリユース(再使用)・リサイクルされます。
また、環境保全活動に取り組む機関への寄付も行われております。
回収年度 |
回収重量 |
---|---|
令和5年度 | 244キログラム |
令和4年度 | 204キログラム |
令和3年度 | 228キログラム |
令和2年度 | 254キログラム |
平成31年度 |
267キログラム |
平成30年度 |
258キログラム |
平成29年度 | 215キログラム |
平成28年度 | 217キログラム |
平成27年度 |
242キログラム |
平成26年度 | 181キログラム |
平成25年度 | 162キログラム |
平成24年度 | 103キログラム |
稲城市 都市環境整備部 生活環境課
電話:042-378-2111