駒沢女子大学からベンチが寄贈されました
更新日:2018年8月28日
駒沢女子大学学生の制作物を「いこいの広場」に設置
平成30年8月に駒沢女子大学より木製のベンチを寄贈いただきました。
このベンチは「稲城市と学校法人駒澤学園との連携協定に関する包括協定書」に基づき、駒沢女子大学の専門性を活かした地域貢献として、授業の一環で作成したベンチを寄贈いただいたものです。
このベンチは「はにかむ」をテーマに制作されたものです。
6角形の3つの椅子を、時・場所・場合に合わせてつないで利用することができます。
各椅子には穴が開いており、それぞれ「ミズキ、キンモクセイ、シマトネリコ」の樹木が植えられています。
いこいの広場に人が集い、人々の交流が生まれ、「はにかむ」空間になるようにとデザインされました。
制作した学生からは、「多くの人に利用してもらいたい」とメッセージがありました。
平成30年8月28日現在、ベンチは稲城市役所北側の「いこいの広場」に設置しています。
ぜひご利用ください。
このページについてのお問い合わせ
稲城市 総務部 財産管理課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
