団体ID:9035

稲城グリーン化プロジェクト

イナギグリーンカプロジェクト

稲城ICカレッジ・P講座「持続可能な社会と地上の太陽」から派生した任意団体で2019年11月に発足しました。
「持続可能な循環型地域社会の実現」と「再生可能エネルギーの普及」をテーマに、市の「アダプト制度」に登録し、大丸用水と上谷戸親水公園の清掃活動並びに水質検査を行なっています。また、子供達への啓蒙活動として
城山体験学習館で年2~4回「発電水車親子組立教室」「発電風車組立教室」を実施しています。この教室では再生可能エネルギーやプラスチックによる海洋汚染問題をプロジェクターで説明しています。
再生可能エネルギーについては市の許可を得て大丸用水でピコ水力発電機の実証実験を行い140Wのの出力を得ました。この電力で「南多摩駅前キラキラプロジェクト」のイベントでLEDイルミネーションを点灯させました。
今後はメンバーを増やして活動を拡めてゆきたいと考えています。

市民活動団体のデータ

活動分野 自治会・地域コミュニティ・ボランティア/学習/人権・平和・環境
電話番号 08065476361
メールアドレス y.kurosaki963@oasis.ocn.ne.jp
団体規模 6人~10人以下
活動エリア 大丸,坂浜,若葉台
活動日 火,土
活動時間帯 午後
会費 無料
活動対象 小学生
参加形態 体験・見学可,会員募集中,ボランティア募集中

ページトップへ戻る