このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

「東京都帰宅困難者対策条例」が施行されました

更新日:2015年11月26日

  • 大災害時には、「むやみに移動を開始せず、安全確認のうえ、職場に待機
  • 従業員3日分の水・食糧等の備蓄、外部の帰宅困難者を受け入れる10%余分の備蓄を!
市民・事業者・学校の責務
市民の責務 事業者の責務 学校の責務
・あらかじめ家族と話し合い、連絡手段を確保(災害用伝言板サービス等) ・施設の安全を確認した上で、従業員を事業所内に待機 ・児童・生徒を保護し安全確保
・外出先での被災に備えて、携帯電話や懐中電灯などを常備 ・駅や集客施設の利用者を施設内に待機、または安全な場所へ誘導 ・児童・生徒等の安否等について保護者や家族等に連絡
・待機場所、避難場所の確認 ・混乱収拾後の帰宅ルールを策定 ・災害規模、交通機関の状況により下校方法、避難経路や学校待機などの対応を決めておく
・徒歩による帰宅経路の確認 ・事業所防災計画の作成と訓練による検証 ・児童・生徒及び一時滞在者に必要な物資の備蓄促進への協力、備蓄物資の把握
    ・学校防災マニュアルの作成と訓練の実施

市民・事業者・行政が協力し、社会全体で対策に取り組みましょう。

問い合わせ

東京都総務局防災管理課 03-5388-2529
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/(外部リンク)

このページについてのお問い合わせ

稲城市 消防本部 防災課
東京都稲城市東長沼2111番地 (稲城消防署)
電話:042-377-7119 ファクス:042-377-0119

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る