同時開催!多摩川流域郷土芸能フェスティバルと多摩川流域物産展
更新日:2023年1月24日
多摩川流域の郷土芸能が一堂に会する、第21回多摩川流域郷土芸能フェスティバル!
多摩川流域の地域文化の交流を通して、郷土芸能の活性化・地域文化の振興を図るため、多摩川流域で育まれた郷土芸能を8団体が披露する多摩川流域郷土芸能フェスティバルを開催します。
普段はなかなか触れることのできない多摩川流域の郷土芸能が一同に会する貴重な公演です。
チラシ表面
チラシ裏面
日時
令和5年2月19日(日曜日)午後0時30分から午後5時30分(終了予定) 注釈:開場は午後0時
会場
狛江エコルマホール4階(最寄駅:小田急線「狛江駅」)
タイムスケジュール(予定) 注釈:都合により、変更となる可能性があります。
開始予定時間 | 出演時間 | 内容 | 出演団体名 | 活動地域 |
---|---|---|---|---|
午後0時30分 | 30分 | 開会セレモニー | ||
午後1時00分 | 25分 | 獅子舞 | 丹波山村文化財保存会 | 山梨県丹波山村 |
午後1時30分 | 45分 | 神楽 | 小永田神代神楽保存会 | 山梨県小菅村 |
午後2時20分 | 20分 | 囃子 | 日野市祭ばやし保存会 | 東京都日野市 |
午後2時45分 | 20から30分 | 囃子 | 府中囃子保存会 新宿支部 | 東京都府中市 |
午後3時20分 | 30分 | 和太鼓 | 和太鼓せいせき鼓桜 | 東京都多摩市 |
午後3時55分 | 20分 | 囃子 | 青渭囃子保存会 | 東京都稲城市 |
午後4時20分 | 20から30分 | 囃子 | 調布市郷土芸能祭ばやし保存会 |
東京都調布市 |
午後4時55分 | 20から30分 | おはやし | 岩戸はやし保存会 | 東京都狛江市 |
午後5時30分 | 15分 | じゃんけん大会 |
稲城市からは、「青渭囃子保存会」さんが出演します!
青渭囃子保存会
じゃんけん大会もあります!
郷土芸能終了後、特産品が当たるじゃんけん大会を実施します。
第6回多摩川流域物産展も同時開催します!
多摩川流域郷土芸能フェスティバルに参加する8自治体による多摩川流域物産展を同時開催します。
みなさまぜひご来場ください。
日時
令和5年2月19日(日曜日)午前10時から午後3時まで
注釈:売り切れ次第終了
会場
メビウス∞えきまえ広場(最寄駅:小田急線「狛江駅」)
内容
多摩川流域自治体特産品を販売します。
- 丹波山村(山梨県) :丹波山村特産品 等
- 小菅村(山梨県) :ヤマメの塩焼き、マコモタケの一本焼き、トルネードポテト、各種特産品 等
- 日野市(東京都) :野菜 等
- 府中市(東京都) :府中の特産品(和菓子、洋菓子、日本酒、焼酎 等)
- 多摩市(東京都) :手作り揚げたてカレーパン、ラスカルクッキー、ワークセンターれすと手作りお菓子
- 稲城市(東京都) :稲城の太鼓判(特産品梨を使った菓子類)、稲城なしのすけグッズ、稲城の竹炭
- 調布市(東京都) :低糖質・グルテンフリーの焼き菓子、調布市産はちみつ 等
- 狛江市(東京都) :狛江ブランド農産物 等
お問い合わせ
多摩川流域郷土芸能フェスティバル実行委員会事務局
(狛江市 市民生活部 地域活性化 内)
電話:03-3430-1111
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問い合わせ
稲城市 企画部 企画政策課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
