LINEアプリを使用した熱中症警戒アラート(施行)の情報配信について
更新日:2020年8月6日
熱中症警戒アラートをLINEでお知らせ
環境省と気象庁は極めて高い暑熱環境が予測される際に、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、関東甲信地方の1都8県で「熱中症警戒アラート(試行)」を先行的に実施します。
熱中症警戒アラートは気象庁の「高温注意情報」がこれまでの気温による発表だったのに対し、暑さ指数に換えたものを発表するものです。
東京都内の発表は暑さ指数予測地点において、翌日の日最高暑さ指数を33℃以上と予想した前日の17時頃「第1号」を発表し、当日5時頃に「第2号」を発表します。
発表方法
気象庁のウェブサイトおよび環境省「熱中症予防情報サイト」にて発表
LINE 公式アカウント「環境省」を開設
熱中症予防対策の情報配信を行います。
LINE 公式アカウントに友だち追加をしていただくことで、令和2年7月31 日(金曜日)から同年10 月28 日(水曜日)の間、熱中症警戒アラート(試行)が発表された際に情報を受け取ることができます。
公式アカウントは次のとおりです。
・ アカウント名 :環境省
・ LINE ID :kankyo_jpn
「友だち追加」の方法
LINE アプリをお手持ちのスマートフォンなどにインストールした後、以下のいずれかの方法で、「環境省」を「友だち」に追加してください。
・ LINE 検索からの追加
LINE アプリを起動し、「ホーム」タブ、又は「トーク」タブの上部に表示される検索窓をタップして「環境省」と入力し「公式アカウント」タブに切替え、友だち追加する。
・ID 検索からの追加
LINE アプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「ID 検索」ボタンを選択。文字を入力する画面になれば、「@kankyo_jpn」と入力検索し、友だち追加する。
・QR コードからの追加
QR コード読み取り機能がついているスマートフォンをお使いの方は、LINE アプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「QR コード」ボタンを選択。読み取り画面が開くので、以下のQR コードを読み取り、友だち追加する。
利用方法
メニュー画面の「アラート地点設定」から都県選択と配信設定を行います。「配信する」にチェックいただきますと、熱中症警戒アラート(試行)の発表の都度(前日18 時頃、当日7時頃)、お知らせメールが届くこととなります。
お知らせメール受け取り以外にも、メニュー画面から熱中症対策に関わる情報が閲覧出来るようになります。
「環境省」を友だち追加してください
こちらのリンク先より環境省を友だち追加してください。
このページについてのお問い合わせ
稲城市 市民部 環境課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
