稲城市における自宅療養者の支援体制
更新日:2021年9月9日
地域医療連携に基づく自宅療養者への支援体制
稲城市においては、地域医療連携により、東京都南多摩保健所と稲城市医師会が連携して、自宅療養者に対する支援体制の構築が図られております。
東京都南多摩保健所が市医師会に対して、自宅療養者のうち、医療支援を必要とする方の情報提供を行い、医師会の登録医師が、電話診療またはオンライン診療を行います。
医師が必要と判断する場合には、往診を行うほか、薬については、市医師会が市薬剤師会に依頼し、自宅療養者へ薬の配布を行います。
なお、重症化するような場合には、医師から保健所へ連絡のうえ入院調整を行うほか、緊急を要する場合は救急搬送を要請するなど、地域医療連携による支援を図っております。
稲城市における自宅療養者への支援体制(概略フロー図)
概略フロー図
このページについてのお問い合わせ
稲城市 福祉部 健康課
東京都稲城市百村112番地の1 (稲城市保健センター内)
電話:042-378-3421 ファクス:042-377-4944
