公民館を利用するには
更新日:2024年11月29日
開館時間等
開館時間 | 休館日 |
---|---|
中央公民館(ホールを除く) |
第1・3・5月曜日 |
中央公民館ホール |
月曜日 |
第二公民館・第三公民館・第四公民館・城山公民館 |
第1・3・5月曜日 |
公民館の活動とは
- 市民の生活に必要な講座や文化事業を実施します。
- 市民の自主的活動が活発に行われるよう援助します。
- 利用者相互の交流や活動発表の機会をつくります。
- 市民のさまざまな集会、その他公共的活動に施設を提供します。
公民館の利用
公民館は、市民の自主的な社会教育活動であれば、どなたでも無料で利用することができます。定例的な活動の場として利用できますが、1回だけの会合や集会にも利用できます。
利用者登録
施設の利用にあたっては、事前に公民館登録団体Aもしくは公民館登録団体Bへの利用者登録が必要です。
【登録要件】
- 5名以上の会員で構成された団体であること
- 会員の過半数が稲城市に在住、在勤、または在学していること
- 代表者または責任者が成人であること
- 代表者または責任者が講師や指導者を兼ねていないこと
- 会員の総意で運営されていること
- 主に稲城市内で活動している(する)こと
公民館登録団体Aは、上記に加えて以下の登録要件を備えている必要があります。
- 社会教育に関する活動もしくは地域に貢献するための活動を目的としていること
- 入退会が自由であること
- 代表者が稲城市に在住、在勤、または在学していること
- 公民館を活動の拠点とすること
- 計画的で定期的な活動をしている(する)こと
注釈:社会教育法第23条に規定する営利目的や政党・宗教活動には利用できません。
注釈:内容により、有料で利用ができる場合があります。
利用者登録の方法・申請書
以下の書類を、活動する公民館窓口に提出してください。
また、申請する際に窓口で「団体代表者の身分証明書(公民館登録団体Bは、申請者の身分証明書でかまいません)」を提示してください。
- 稲城市公共施設利用者登録申請書(団体)(PDF:77KB) (word(Word:21KB))
- 稲城市公共施設利用者登録申請書補助票(公民館)(PDF:156KB) (excel(Excel:30KB))
- 団体構成員名簿(PDF:51KB) (excel(Excel:12KB))
- 団体規約(公民館登録団体Aのみ必須)
- 団体紹介情報掲載申込書(PDF:176KB) (word(Word:18KB))(A団体の方は必須ではありませんが、可能な限りご提出ください)
申込方法・受付時間
部屋の利用申込の方法
稲城市公共施設予約システムを利用して申し込みをしてください。
また、申請書による申し込みは、利用する公民館窓口へお越しください。
公民館登録団体A
3カ月先(例:4月の場合は7月分)まで予約することができます。スケジュールは以下のとおりです。
- 毎月1日から14日:抽選申込期間
- 毎月15日:抽選日
- 毎月15日から20日:当選団体による利用確定期間
- 毎月21日から利用日前日:先着順による空室の申込期間
公民館登録団体B
2カ月先(例:4月の場合は6月分)まで申し込みすることができます。
- 毎月1日から利用日前日:先着順による空室の申込期間
有料での利用
市内の企業・事業所および公民館利用登録をしていない市民団体は、有料で利用できる場合ができます。申請書の提出が必要ですので、ご利用になりたい公民館の窓口でご相談、お申込みください。
受付について
- 中央公民館ホール:利用する日の11カ月前の日が属する月の2日から受付を行います。
- その他の施設:利用する日の2カ月前の日が属する月の2日から受付を行います。
利用が承認された場合には、10日以内(ただし利用日の前日まで)に使用料をお支払いください。
有料利用の例
- ピアノ教室の発表会
- マンションの事業者が実施する入居予定者向け説明会
- 稲城市内にある企業や事業所などの会議、面接
- 政党、議員の活動報告会
申請書および使用料
使用料は下記のページをご参照ください。
自主グループへの援助
自主グループの活動を活発にするために、公民館では様々な援助を行っています。
ロッカー利用援助
公民館に登録している自主グループは、公民館での日常活動に必要な物品や教材を収納するためのロッカーが利用できます。利用期間は1年間で毎年申し込みが必要です。また、申し込みが多い場合は抽選になります。
保育者派遣
乳幼児を持つ親の学習活動を援助するため、公民館保育室があります。公民館に登録している自主グループで保育を必要とするグループの申請に基づき、保育者を派遣します。詳しくは問い合わせてください。
印刷援助
自主グループが公民館に団体登録をすることで、グループの活動資料を印刷する場合、印刷機を利用することができます。ただし、印刷機講習会を受講する必要があります。また、用紙は持ち込み、マスター代・インク代は当日お支払いください。
市民企画提案による公民館主催講座
市民の皆さんが考えた講座企画を提案していただき、市民と公民館職員とで一緒に作りあげる公民館の主催講座です。年度初めに生涯学習だより「ひろば」で企画提案の募集をします。
ホールのイベント(発表会など)での利用
詳細は下記の施設利用案内をご覧ください。
公民館登録団体A
予約システムにて、利用希望日の12ヶ月前から以下のスケジュールで申し込みをすることができます。
- 抽選申込期間:利用月の12ヶ月前1日から14日まで
- 抽選日:利用月の12ヶ月前15日
- 利用確定期間:利用月の12ヶ月前15日9時から20日まで
- 先着予約:利用月の12ヶ月前21日9時から利用日1ヶ月前まで
公民館登録団体B
- 利用希望日の11ヶ月前の1日9時から、予約システムで先着順に申し込みができます。
その他の有料利用団体
- 利用希望日の11か月前の2日から、中央公民館窓口にて先着順に申し込みができます。
イベント予約の注意事項
- イベント実施のためホールを予約する際には、準備・片付けの時間を必ず見込んで予約してください。
- ホールを公共予約システムで予約した時点では「仮予約」になっており、イベント内容を職員と打ち合わせしていただく必要がございますので、予約確定後、お早めに中央公民館までご連絡ください。
- 35日前までが打ち合わせの期限になります。予約が35日前である場合は、すぐにご連絡をください。これを過ぎるとキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。
申請書
イベントの打ち合わせの際に、以下の様式をダウンロードし、ご記入のうえお持ちください。
- 事業内容(Word:21KB)
- 進行表(Excel:18KB) (進行表は申請者が作りやすい様式でかまいません。)
また、内容に応じて以下の申請書の提出が必要になります。
ホール音響・照明設備を利用したいとき
公民館技師以外の外部業者に設備の使用を依頼するとき
入場料などの金銭徴収を行うイベントを実施するとき
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問い合わせ
稲城市 教育部 生涯学習課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-377-2121 ファクス:042-379-0491