頑張れ!稲城の事業者支援金の支給申請受付を行っています
更新日:2021年2月22日
「頑張れ!稲城の事業者支援金」の支給申請受付を行っています。
「頑張れ!稲城の事業継続支援金」については、頑張れ!稲城の事業継続支援金の支給申請受付を行っています(内部リンク)をご覧ください。
注釈:「頑張れ!稲城の事業者支援金」と「頑張れ!稲城の事業継続支援金」は重複受給することはできませんのでご注意ください。
稲城市の法人・個人事業主のみなさまへ
稲城市では、東京都が実施の『営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金』の給付決定を受けた市内事業者に対して支援金を交付し、経営を支援します。
なお、現在受付中の「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」は、
【8月実施分】令和2年8月3日から令和2年8月31日実施分、支給決定額20万円、
【11月実施分】令和2年11月28日から令和2年12月17日実施分、支給決定額40万円、
【12月実施分】令和2年12月18日から令和3年1月7日実施分、支給決定額84万円、
【令和3年1月実施分】令和3年1月8日から令和3年2月7日実施分、支給決定額186万円/
令和3年1月12日から令和3年2月7日実施分、支給決定額162万円/
令和3年1月22日から令和3年2月7日実施分、支給決定額102万円 を指します。
頑張れ!稲城の事業者支援金(第2弾) | 頑張れ!稲城の事業者支援金(第3弾) | 頑張れ!稲城の事業者支援金(第4弾) | |
---|---|---|---|
概要 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に協力し、営業時間の短縮を実施した酒類を提供する飲食店またはカラオケ店を運営する市内事業者に支援金を支給する。 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に協力し、営業時間の短縮を実施した飲食店等を運営する市内事業者に支援金を支給する。 | |
支援金額 | 100,000円 | 100,000円 | 300,000円 |
対象者 | 以下の全ての条件を満たす市内中小企業者 1.営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(8月または11月実施分)の支給決定を受けた方 2.市内で営業時間短縮を実施した酒類を提供する飲食店またはカラオケ店を運営する方 |
以下の全ての条件を満たす市内中小企業者 1.営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(12月実施分)の支給決定を受けた方 2.市内で営業時間短縮を実施した酒類を提供する飲食店またはカラオケ店を運営する方 |
以下の全ての条件を満たす市内中小企業者 1.営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(令和3年1月実施分)の支給決定を受けた方 2.市内で営業時間短縮を実施した飲食店等を運営する方 |
申請期間 | 令和2年12月18日から令和3年3月15日消印有効 | 令和3年1月26日から令和3年3月31日消印有効 | 令和3年2月22日から令和3年4月30日消印有効 |
申請方法 | 郵送申請 | ||
必要書類 |
頑張れ!稲城の事業者支援金を はじめて申請する方 |
||
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第1号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(8月または11月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し (3)登記事項証明書(法人の場合) (4)直近の確定申告書一式の写し(個人の場合) (5)稲城市内に事業所があることが確認できる書類(上記(3)及び(4)の書類にて明らかな場合を除く) (6)支援金の振込先となる通帳等の口座番号及び名義人名が確認できる部分の写し (7)本人確認資料の写し(運転免許証、マイナンバーカード等) |
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第1号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(12月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し (3)登記事項証明書(法人の場合) (4)直近の確定申告書一式の写し(個人の場合) (5)稲城市内に事業所があることが確認できる書類(上記(3)及び(4)の書類にて明らかな場合を除く) (6)支援金の振込先となる通帳等の口座番号及び名義人名が確認できる部分の写し (7)本人確認資料の写し(運転免許証、マイナンバーカード等) |
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第2号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(令和3年1月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し (3)登記事項証明書(法人の場合) (4)直近の確定申告書一式の写し(個人の場合) (5)稲城市内に事業所があることが確認できる書類(上記(3)及び(4)の書類にて明らかな場合を除く) (6)支援金の振込先となる通帳等の口座番号及び名義人名が確認できる部分の写し (7)本人確認資料の写し(運転免許証、マイナンバーカード等) |
|
過去に実施の頑張れ!稲城の事業者支援金を受給済の方 | |||
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第1号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(8月または11月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し 注)なお、前回ご申請いただいた内容に変更がある場合は、上記に記載の必要書類のうち、変更がある書類のみご提出ください。 |
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第1号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(12月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し 注)なお、前回ご申請いただいた内容に変更がある場合は、上記に記載の必要書類のうち、変更がある書類のみご提出ください。 |
(1)頑張れ!稲城の事業者支援金申請書兼請求書(様式第2号) (2)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(令和3年1月実施分)に係る支給決定通知の写し又はその入金が確認できる部分の通帳等の写し 注)なお、前回ご申請いただいた内容に変更がある場合は、上記に記載の必要書類のうち、変更がある書類のみご提出ください。 |
|
留意事項 | ・既に「頑張れ!稲城の事業者支援金」の支給を受けている方も、重複しての申請ができます。ただし、「頑張れ!稲城の事業者支援金」と「頑張れ!稲城の事業継続支援金」は重複受給することはできません。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請は必要書類一式をまとめて「郵送」にてお願いいたします。 ・申請書類は稲城市役所「頑張れ!稲城の支援金支払事務局」まで。 |
||
注釈:申請は原則郵送でお願いしておりますが、広報いなぎ8月1日号の「郵便料金を負担します(市役所へ郵送手続き)」の様式を使用することで、郵送料が無料となります。
【第2弾・第3弾はこちら】「頑張れ!稲城の事業者支援金」申請書類ダウンロード
【第4弾はこちら】「頑張れ!稲城の事業者支援金」申請書類ダウンロード
よくあるご質問(Q&A)
Q 東京都の決定通知書をなくしてしまったのですがどうしたらよいでしょうか?
A 通知書を紛失した方は、通帳の入金されたページの写しをご提出ください。
Q 稲城市で商売を行い、住まいは市外です。対象となりますか?
A 対象となります。ご申請ください。
Q 稲城市に居住しておりますが、市外で商売を行っています。対象となりますか?
A 対象外です。市内に施設がある事業者が対象です。
Q 市内で美容院を経営しています。店舗を一時休業したことから東京都からの休業にかかる給付(15万円)を受けていますが、頑張れ!稲城の事業者支援金の対象になりますか?
A 理美容者の方を対象とした「東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金」の交付を受けている方については、頑張れ!稲城の事業者支援金の対象とはなりません。
Q この支援金は課税対象ですか?
A 「頑張れ!稲城の事業者支援金」と「頑張れ!稲城の事業継続支援金」はどちらも課税対象になりますので、確定申告が必要です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページについてのお問い合わせ
稲城市 市民部 経済観光課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
