このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

固定資産評価額証明書・公課(こうか)証明書及び名寄帳(なよせちょう)の発行について

更新日:2020年6月1日

固定資産評価額証明書(土地・家屋)

主な用途

  1. 登録免許税の算定
  2. 相続・贈与税の算定(路線価区域では税務署にある路線価格が基準となりますが、路線価格のない地域は市の評価額を基準とします。)
  3. 訴訟費用の算定

記載される内容

登記情報に加え、評価額等が記載されます。
記載項目:所有者の住所・氏名、土地の所在、登記地目、現況地目、地積、評価額

固定資産公課こうか証明書しょうめいしょ土地・家屋とち かおく

主な用途

  1. 所有権の移転に伴い、売買者間で固定資産税の按分をするための資料
  2. 抵当権者が裁判所に競売の申立てをする際の添付書類

記載される内容

登記情報に加え課税標準額・税相当額・減免税額・軽減税額等が記載されます。

名寄帳なよせちょう

主な用途

  1. 不動産所得等の公租公課こうそこうかの算出(確定申告)のための資料
  2. 所有する資産の確認

記載される内容

納税義務者の住所及び氏名又は名称、評価額、課税標準額、税相当額、土地の所在、登記地目ちもく・地積、家屋の所在、家屋番号、床面積等
注意 公印こういんを押した証明書ではありません。

証明が申請できる人及び必要書類

申請者(窓口に来られた人) 必要な書類 申請いただける証明書等の種類
納税義務者本人

運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

代理人

委任状、同意書、代理人選任届等(納税義務者の印(いん)が押してあるもの)(注釈2)、運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

納税管理人(市に納税管理人申告書を提出して届出)

運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

納税義務者が法人である場合の法人代表者

法人の代表者印(丸印)(注釈4)または法人と代表者の関係を証(しょう)する書類(登記事項証明書等)、運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課(こうか)証明書及び名寄帳(なよせちょう)

納税義務者が法人である場合の従業員

法人の代表者印(丸印)(注釈4)

、社員証、運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課(こうか)証明書及び名寄帳(なよせちょう)

相続人 納税義務者と相続関係にあることを証(しょう)する書類(戸籍謄本、除籍謄本等)、運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

相続人代表者(市に相続人代表者届出書を提出して届出)

運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

相続人の代理人(相続人代表者以外)

相続人の委任状等、納税義務者と相続関係にあることを証(しょう)する書類(戸籍謄本、除籍謄本等)、運転免許証等(注釈1)

評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう

破産管財人、清算人等の法定代理人 選任をしょうする書面及び商業登記簿謄本 評価額証明書、公課こうか証明書及び名寄帳なよせちょう
賃借権その他の使用又は収益を目的とする権利(対価が支払われているものに限る。)を有する人 賃貸借契約書等その権利を有することを証明する書類 評価額証明書及び公課こうか証明書
訴訟の当事者又は訴訟を提起するに当たり訴訟物の価格の算定資料として証明を求める人(注釈3) 訴状 評価額証明書
調停申立人 調停申立書 評価額証明書
差押さしおさえ申立人 差押さしおさえ申立書

評価額証明書

仮処分申立人 仮処分申立書

評価額証明書

借地非訟申立人 借地非訟事件申立書及び借地契約書等

評価額証明書

競売申立人 競売申立書 公課こうか証明書
競落人けいらくにん 代金納付期限通知書及び物件目録 評価額証明書
賦課期日(1月1日)後に所有者となった人 登記事項証明書、売買代金払込領収証書、代金納付期限通知書等の当該固定資産の所有者であることをしょうする書類又は登記済通知書等を確認することにより所有者と認められる書類

評価額証明書及び公課証明書

注釈1 運転免許証、旅券(パスポート)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、健康保険証、弁護士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士等の資格を有することを証(しょう)する顔写真付きの書類等
注釈2 証明書発行等に対する委任内容の記載がある媒介契約書等を含む。なお、契約内容に更新・変更が発生した場合は、更新・変更が分かる書類も必要。
注釈3 弁護士、司法書士等
注釈4 法人の代表者印(丸印)が押印された固定資産税証明等交付申請書または委任状でも可。

このページについてのお問い合わせ

稲城市 市民部 課税課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-370-7055

本文ここまで
このページの先頭へ


以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る