このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
稲城市
  • サイトマップ
  • 検索の使い方
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 環境・ごみ・リサイクル
  • 観光・文化
  • 施設の案内
  • 市政の情報
サイトメニューここまで

本文ここから

学童クラブ関係

更新日:2022年11月17日

PDFファイル形式になっていますので、プリントアウトしてご利用ください。
注意:プリント用紙は普通紙、プリントサイズはA4を推奨します。
感熱式プリンターの感熱専用用紙では、受け付けできません。

令和4年度と令和5年度の申し込みを同時にされる場合

「学童クラブ入所申請書」・「学童クラブ入所申請提出書類チェックシート」は、令和4年度分、令和5年度分で様式が変更となっておりますので、それぞれ一枚ずつ提出が必要になります。
就労証明書については、発行日が令和4年11月1日以降のものであり、かつ、令和5年度版のものであれば、令和4年度と令和5年度の申請どちらにも利用可(必要枚数分コピーをとってご利用ください)。
その他の様式については、共通のものになりますので、申し込みを希望する年度に関係なくご利用いただけます。

郵送で提出するときの注意点

新型コロナウイルス感染症予防のため郵送での受付も実施しています。
注釈:郵送または出張所への提出の場合は、「提出書類チェックシート」を必ずご提出ください。
【郵便料について】
注釈:新型コロナウイルス感染症対策として、市役所窓口の混雑緩和のために、郵送可能な手続きに要する郵便料金を、市が負担します。郵送料負担用の様式については、広報いなぎ令和4年4月1日号に掲載しておりますので、必ず紙面のものを切り取り 又はコピーし、封筒に張り付けてお使いいただくか、児童青少年課窓口等にて配布している「令和5年度 学童クラブのしおり」に挟んでいる様式をお使いください。詳細は広報いなぎ令和4年4月1日号をご覧ください。
注釈:市内在住の方のみ様式は使用可。


【郵送での受付日】
郵送での受付日は、書類の市役所到達日となります。郵便事故などで市役所に到達する日が遅れると、適用日が遅れる場合があります。書類を確実に市役所に到達させるためには、特定記録・簡易書留などでの送付をお願いします。また、確認事項等があった場合、後日、電話や手紙などで連絡します。必ず住所・氏名・電話番号を記入してください。
注釈:令和5年度4月からの入所希望のための申込締切のみ、令和4年12月23日(金曜日)当日消印有効とします。

注釈:利用申込み方法等の詳細については、令和5年度入所申請、令和4年度入所申請についてのページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない場合は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせ

稲城市 子ども福祉部 児童青少年課
東京都稲城市東長沼2111番地
電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781

本文ここまで
このページの先頭へ

サブナビゲーションここから

児童青少年課

  • 学童クラブ関係

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
稲城市公式キャラクター稲城なしのすけ
〒206-8601 東京都稲城市東長沼2111番地
開庁時間 午前8時30分から午後5時 代表電話:042-378-2111 ファクス:042-377-4781
Copyright (C)Inagi City. All rights reserved. 
Copyright (C)K.Okawara ・ Jet Inoue. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る