テキスト版
広報いなぎ
平成26年3月1日号 6面


      
NPO法人市民活動サポートセンターいなぎ
市民・市職員協働講座 私有空間を活かしたまちづくり 住宅、庭、緑地を活かす
⇒戻る
 花いっぱいのオープンガーデンが至る所にあり、コミュニティカフェのように気軽に集まれる場所が近所にあると楽しいと思いませんか。
 前半は、講師に「私有空間を活かしたまちづくり」についてお話しいただき、後半は、自分にできる「私有空間の活かし方」について考えていきます。この機会に一緒に考えてみましょう。
▽期日 平成26年3月7日(金曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
▽会場 地域振興プラザ4階会議室
▽講師 後藤 智香子(ごとう ちかこ)氏(東京大学先端科学技術研究センター都市保全システム分野 客員研究員)
▽費用 300円
▽申込方法・申込先 電話またはメール(メールアドレス info@i-inagi-support.org)でお申し込みください。
※ どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
▽申込期限 平成26年3月4日(火曜日)
※ 当日参加も可能ですが、事前にご連絡ください。
▽申込先・問い合わせ 電話 042-378-2112


      
NPO法人市民活動サポートセンターいなぎ
金曜サロンスペシャル 若者が感じた これからのまちづくり
⇒戻る
 今から3年前に福岡県大刀洗(たちあらい)町に住み、まちづくりの仕事に関わった経験のある井手さんが、地域に根差した暮らしと仕事を通じて感じたことや、稲城に戻ってからの地域活動についてお話ししていただきます。
▽期日 平成26年3月7日(金曜日)
▽時間 午後7時から午後9時
▽会場 地域振興プラザ1階
▽講師 井手 大(いで まさる)氏(矢野口在住)
▽費用 無料
▽申込先・問い合わせ 電話 042-378-2112


      
NPO法人市民活動サポートセンターいなぎ
地域振興プラザ臨時休館日のお知らせ
⇒戻る
 地域振興プラザでは、次の日程で法定点検を実施します。当日は終日臨時休館となるため入館はできませんので、ご了承ください。
▽期日 平成26年3月16日(日曜日)
▽申込先・問い合わせ 電話 042-378-2112


      
みんなのコーナー
⇒戻る
東京しごとセンター多摩の就業支援
(1) 合同就職面接会事前セミナー「シニアの仕事研究 これからの働き方を考える」
▽期日 平成26年3月5日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時30分
▽定員 30人(申込先着順)
(2) 合同就職面接会直前セミナー「いまさら聞けない『シニア世代の面接突破術』」
▽期日 平成26年3月12日(水曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽定員 30人(申込先着順)
(3) 合同就職面接会
▽期日 平成26年3月12日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
▽内容 地域の求人企業を中心に10社程度が参加
※ 入退場自由
◆共通事項
▽対象 おおむね55歳以上のお仕事をお探しの方
▽会場 ベルブ永山(多摩市立永山公民館)
※ セミナーは3階講座室、面接会は5階ベルブホール
▽主催・申込先・問い合わせ 東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4524


体験型環境教育イベント
それいけ!たまレンジャー!! in YUGI MURA Farm
参加者・ボランティア募集

 たまレンジャーは、多摩地域の自然・環境・歴史に触れながら、参加する子どもとボランティア・保護者ら大人との多世代交流を目指しています。
 今回は『農と食』をテーマに、じゃがいもの植え付け体験や多摩産の食材を使った燻製(くんせい)づくりなど、農業を軸に子ども・大人・地域をつなげるプログラムを実施します。
 現在、本イベントにおける参加者、ボランティアの応募を受け付けています。
▽対象 
参加者=小学1年生から中学3年生(未就学児要相談)、
ボランティア=高校生・大学生・大学院生
▽期日 平成26年3月29日(土曜日)
※ 雨天時は30日(日曜日)に延期
▽時間 午前10時から午後4時
▽会場 YUGI MURA Farm(集合=京王相模原線「京王堀之内駅」)
▽定員 参加者・ボランティア各30人
▽費用 500円(参加者のみ)
※ 兄弟参加の際は1家族700円、交通費は参加者・ボランティアともに自己負担
▽申込方法 参加者・ボランティアともに、件名を「たまレンジャー参加申し込み」として、本文に、(1) 氏名 (2) 学校名 (3) 学年 (4) 住所 (5) 電話番号 (6) 緊急連絡先を記載のうえ、メールでお申し込みください。
▽申込期限 平成26年3月25日(火曜日)
▽申込先・問い合わせ 公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩 事務局 電話 042-591-8540、メールアドレス info.hello.n.g.i@gmail.com


      
官公署だより
⇒戻る
国民年金保険料の免除申請をできる対象期間が拡大されます
 国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合、ご本人の申請により保険料の納付が「免除」または「猶予」される制度があります。
 現在、国民年金保険料の「免除」または「猶予」は、申請日以前で直近の7月(学生納付特例の場合は4月)以降の月が対象となっていますが、平成26年4月より過去2年分までさかのぼって申請することができるようになります。
 なお、現行と同様に、1枚の申請書で申請できるのは7月から翌6月まで(学生納付特例においては4月から翌3月まで)の1年分となりますので、必要に応じて複数の申請書の提出をお願いします。
※ 対象年度ごとに、所得による審査を行います。
▽問い合わせ 日本年金機構府中年金事務所 電話 042-361-1011


      
シルバー人材センター
⇒戻る
▽問い合わせ 電話 042-377-2212


入会説明会
▽対象 市内在住の60歳以上で働く意欲のある方 
※ 就職、転職希望者を除く。
▽期日 平成26年3月11日(火曜日)
▽時間 午後1時30分までにご来場ください。
▽会場 地域振興プラザ 
※ 車での来場はご遠慮ください。


受講者募集 布ぞうり教室
▽期日 平成26年3月20日(木曜日)
▽時間 午前10時から午後3時
▽会場 地域振興プラザ 
▽持ち物 針、糸、ハサミ、物差し、ピンチ3つ
※ 材料の持ち込みは不可
▽費用 1,500円(材料費込み)
▽申込方法 当日直接お越しください。


生徒募集 書道教室
▽対象・期日・時間・定員・費用 下表のとおり
▽会場 環境学習センター
▽申込方法 平成26年3月4日(火曜日)午前9時から直接窓口でお申し込みください(申込先着順)。

書道教室
対象(新学年)曜日時間募集人数月謝
小学3年生から6年生午後3時30分から午後5時30分22,500円
午後3時から午後5時7
※ 月謝とは別に、お手本代等が掛かります。


生徒募集 学習教室
▽対象・内容・時間・定員・費用 下表のとおり
▽会場 地域振興プラザ3階
▽申込方法 平成26年3月4日(火曜日)午前9時から直接窓口でお申し込みください(申込先着順)。

学習教室
対象(新学年)科目曜日時間募集人数月謝
小学4年生算数と国語水・金午後4時30分から午後6時20分87,000円
小学5年生火・木1
小学6年生火・木2
中学1年生数学午後7時から午後9時91科目
5,000円
英語2
中学2年生数学8
英語2
中学3年生数学3
英語6
※ 月謝とは別に、テキスト代が掛かります。


      
くらしの情報
⇒戻る
引っ越しサービス 荷物の紛失、破損、キャンセルに伴うトラブルにご注意を!

事例1
 引っ越し作業の終了後、段ボールが一つ紛失していることが分かり、引っ越し業者に申し出たが、「トラックに段ボールは残っていない、預かった荷物は全て届けた。調査して後で電話する」と言われたが、その後、連絡がない。
事例2
 インターネットで見つけた引っ越し業者に、電話で見積もりを依頼し安かったので契約した。引っ越しの翌日、テーブルに傷がついていることが分かった。業者に弁償してもらいたい。

 春は就職や進学、転勤に伴い、引っ越しサービスを利用する人が多い時期です。荷物の紛失や傷などの相談が多く寄せられます。また、最近はネットの引っ越し価格比較サイトなどで「最安値」を求めて事業者を選ぶ傾向もみられます。
 しかし、「安い」という理由だけで選ぶと、同じ方向に行く荷物を一つのトラックで積み合わせる「混載便」や、他の引っ越しと「かけもち」にされて、約束した時間が大きくずれたなどのトラブルも見受けられます。

アドバイス
(1) 複数の業者に見積もりを依頼し、料金だけでなく、運ぶ物の範囲、作業内容、エアコンの取り付けや段ボールの用意などの付帯サービスについても確認しましょう。事業者は国土交通省で定めた「標準引越運送約款」を申込者に提示することになっています。ネットや電話だけで見積もりをすることも珍しくありませんが、その場合は新旧の建物の状況や荷物量、間取り、周辺道路などの情報を的確に伝えておくことが重要です。可能であれば、事前に自宅に来てもらい、引っ越し荷物などを確認して、より正確な費用を算出してもらうと良いでしょう。
(2) 引っ越しパックなどを利用する場合、範囲を超える内容や選択が必要な項目については、当日作業で行き違いが起こらないよう、口頭だけでなく見積書に記入してもらいましょう。
(3) キャンセル手数料等は引っ越しの前日で、見積書に記載された運賃の10%以内、当日で20%以内と標準引越運送約款で決められています。
(4) 高額な物、壊れやすい物等は、あらかじめ、必ず申告しておき、お金や貴重品は自分で運びましょう。
(5) 引っ越し後、荷物の紛失や破損等が生じた時は、荷物の引き渡し日から3カ月以内に事業者に通知しない場合、事業者の責任が消滅します。早めに荷物をしっかりと確認しましょう。

消費者相談室 電話 042-378-3738
(月曜日から金曜日、午前10時から正午・午後1時から午後3時)