テキスト版
広報いなぎ
平成26年4月15日号 2面


      
多摩サービス補助施設 春の散策を実施します
⇒戻る
 日米親善事業として、多摩サービス補助施設内での散策、自然観察を行います。
▽対象 市内在住の方(個人または市民で構成された団体)
▽期日 平成26年5月28日(水曜日)・6月5日(木曜日)
※ 申し込みはいずれか1日
▽時間 午後2時から午後4時
▽会場 米軍多摩サービス補助施設(大丸)
※ 利用規定で定められたエリアに限ります。
▽定員 各日30人(申込先着順)
※ 定員に達し次第、受付終了
▽申込方法 平成26年4月16日(水曜日)より、企画政策課窓口でお申し込みください。その際、本人確認ができる身分証明書(団体の場合は代表者のみ)〔(1) 運転免許証、(2) 住基カード(顔写真付き)、(3) パスポート(コピー不可)のうち、いずれか1点〕と印鑑をご持参ください。また、団体の場合は、参加者全員の氏名、住所、生年月日が必要です。
※ 身分証明書は、有効期間内のものに限ります。
※ 当日施設に入場する際は、参加者全員の身分証明書が必要です。
▽申込先・問い合わせ 企画政策課企画政策係


      
開催します! 大丸用水れんげまつり
⇒戻る
 稲城市の観光資源の一つである大丸用水と、その周辺に咲くれんげの花を観賞できるイベントとして、大丸用水れんげまつりを開催します。ぜひご来場ください。
▽期日 平成26年4月29日(火曜日・祝日)
▽時間 午前10時から午後3時
※ 小雨決行
▽会場 大丸地区会館他
▽内容 
○模擬店による飲食物販売
○市民団体による演奏
○大丸用水散策(南多摩駅午前10時出発予定)
▽主催 大丸用水れんげまつり実行委員会
▽協力 大丸自治会等
▽問い合わせ 経済観光課観光係


      
開催します!第2回多摩ご当地キャラ祭(まつり)
⇒戻る
写真 第1回多摩ご当地キャラ祭の様子

 市では、株式会社 よみうりランドと連携し、第2回多摩ご当地キャラ祭を開催します。稲城なしのすけをはじめ多摩のご当地キャラクターが出場しますので、ぜひご来場ください。
▽期日 平成26年4月26日(土曜日)・27日(日曜日)・29日(火曜日・祝日)
▽時間 午前9時から午後5時
※ 遊園地の営業時間は午後7時までです。
▽会場 よみうりランド遊園地
※ 来場にはよみうりランド遊園地への入場料が必要です。
▽内容 多摩地域のキャラクター達と触れ合えるイベントで、稲城なしのすけも平成26年4月26日(土曜日)・27日(日曜日)に参加する予定です。また、各団体のブースで物販等も予定しています。詳細は「よみうりランド」ホームページをご覧ください。
▽協力 稲城市
▽主催・問い合わせ 株式会社 よみうりランド 電話 044-966-1111


      
利用者募集 農業体験農園
⇒戻る
 農業体験農園は、ファミリー農園とは違い、利用料を支払い、プロの農家の方に農作業を直接指導してもらうことで、農業の知識や技術を学びながら、農業者との交流や新鮮で質の高い農産物の収穫を目指すものです。ぜひご応募ください。
▽対象 市内在住で、熱意を持って農作業に取り組める方(ご家族・グループでの利用も可)
▽利用期間 平成26年5月7日(水曜日)から11月30日(日曜日)(園主との相談で、契約継続は可能)
▽農園名 長彦園(ながひこえん)(東長沼1331・614の1・615)
▽定員 5人(共同作業区画)
▽栽培品目 キウイフルーツ
▽利用料 5,000円
※ 利用料は、収穫作物代などに相当するものです。
▽申込方法 はがきに住所・氏名(フリガナ)・電話番号(携帯電話可)を記入のうえご応募ください。
※ 1世帯で2通以上の応募はできません。
※ 応募多数の場合は抽選とし、結果は平成26年5月2日(金曜日)までに園主から通知します。
▽申込期限 平成26年4月25日(金曜日)必着
※ 説明会の日程などの詳細は、利用決定の通知でお知らせします。
▽注意事項
○農業体験農園は、市が直接管理するものではありません。また、区画の貸し出しではありません。
○種・苗・肥料・農具は園主が用意します。
○駐車場はありません。
▽申込先・問い合わせ 経済観光課農政係(〒206-8601稲城市東長沼2111 農業体験農園申込係)


      
市内農産物栽培の病害虫対策
⇒戻る
 稲城市で長い歴史のある果樹類の栽培は、年に複数回、病害虫対策のために農薬を使用する必要があります。市では、農薬の飛散を抑える防薬シャッターの設置促進や、農薬散布を周知するのぼり旗の掲揚の徹底など、周辺環境と共生できる農業の推進確立を目指しています。
 市民の皆さんには、今後も変わらぬご理解とご協力をお願いします。
▽問い合わせ 経済観光課農政係、東京南農業協同組合稲城支店指導経済課 電話 042-377-6002


      
助成します 大空町の契約旅館宿泊料金
⇒戻る
 市では姉妹都市である北海道大空町との市民交流が活発になるよう、契約旅館を利用する方に対して、宿泊料金の一部を助成しています。
 平成26年5月3日(土曜日・祝日)から6月8日(日曜日)まで町内の「ひがしもこと芝桜公園」で「芝桜まつり」が開催されます。国内最大級の面積に咲く芝桜が丘陵を染め上げます。また、ゴーカートや釣り堀、キャンプ場等の施設もあり、家族で楽しめるスポットとなっています。
 ゴールデンウィークなどを利用して大空町へ出かけてみませんか。
※ 芝桜の開花情報については、「ひがしもこと芝桜公園」ホームページ等でご確認ください。
▽対象 市内在住・在勤・在学の方
▽助成額 
大人1泊=4,000円、
小人1泊=3,000円
※ 助成の上限は単年度に3泊までとなります。
▽契約旅館 下表のとおり
▽利用方法 契約旅館に直接予約してから、地域振興プラザ1階のNPO法人市民活動サポートセンターいなぎへ申請してください。
※ 申請書は市ホームページからも入手できます。
▽問い合わせ NPO法人市民活動サポートセンターいなぎ

契約旅館
施設名所在地電話番号
ホテル湖南荘大空町女満別湖畔1-1-20152-74-2108
ホテル山水大空町女満別湖畔3-2-30152-74-2343


      
市税等の納め忘れはありませんか
⇒戻る
 市民税・都民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納期限が過ぎています。納付が遅れるほど延滞金が加算されていきます。
 なお、既に納期限を経過している税については、全て滞納処分の対象となっていますので、速やかに完納されませんと、法律に基づいて、給与、預金、生命保険、不動産などの財産の差押等を執行することになります。
▽納付方法 納期が過ぎている納付書はコンビニエンスストアでは使用できません。金融機関・郵便局での納付になります。なお、その際は延滞金が加算されます。
▽納税相談 電話では行っていませんので、直接ご来庁ください。
▽問い合わせ 収納課滞納整理係


      
市長コラム No.30 平成26年度当初予算
⇒戻る
 今年も新年度当初予算が3月の市議会定例会で可決され、今月1日から執行されています。
 平成26年度一般会計予算の規模は362億5,000万円となり、対前年度53億6,000万円、17.3%の増で、過去最大の予算となっています。
 本年度は、稲城第一小学校旧校舎建替等、稲城第七小学校校舎増築、(仮称)南山小学校新築、稲城第一中学校大規模改修の工事費に約34億5,000万円、第二保育園の建て替え、南山東部区画整理地内の保育園の新築の補助金に約4億4,000万円、稲城・府中墓苑組合でのメモリアルホール建設等に向けての負担金に約2億2,000万円、(仮称)長峰スポーツ施設併設型多目的広場建設の工事費に約5億1,000万円など、大規模な事業を実施します。
 また、消費税率の引き上げに伴う配慮として、臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の支給に約3億5,000万円といった特殊事情もあり、こうした大きな予算となりました。
 その他、例年必要な経常経費として、障害介護給付費や生活保護費の分野で扶助費が大幅に増額しています。
 今回の予算編成は、私の任期4年目を締めくくるにあたり、これまで以上に健全財政の維持、被災地支援の継続、市の防災・減災対策、経常経費の抑制、受益者負担の見直しなどを課題としました。
 特に重点を置いたことは、長期総合計画に定める施設整備を着実に推進することです。投資的事業の実施が同時期に重なったため、非常に大きな経費が必要ですが、基金(積立貯金)や市債(長期借入れ)を適切に利用しながら予算編成をしました。
 復興支援については、今年度も福島県相馬市への職員派遣を継続します。
 防災・減災対策については、木造住宅の耐震化について国費を導入して補助金額を拡充していきます。
 一方で、平成21年度からの時限措置で実施してきました市独自の緊急経済対策は、昨今の景気回復基調も参考にしながら見直しを行い、必要な施策は一部を恒久化していきます。
 子育て支援の分野では保育園の待機児解消とともに、重要課題である小学生の放課後対策について大きな改革をしてまいります。専用施設の整備が必要な学童クラブの拡充は物理的に困難でしたが、より緩やかな見守りを実施する放課後子どもプランを取り入れることによって、原則として希望者全員を受け入れていこうとする事業です。平成26年度に小学校8校で試行し、利用ニーズなど把握して平成27年度には全校実施を目指します。なお、今後入所基準を一部見直したうえで、従来の学童クラブも継続します。
 今年度も活力ある稲城のまちづくりに向けて取り組んでまいりますので、市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。


写真 稲城市長 橋 勝浩
稲城市長 高橋 勝浩