テキスト版
広報いなぎ
平成26年4月15日号 6面


      
市立病院からのお知らせ
⇒戻る
駅前の保健室
▽期日 毎月第2土曜日及び第4土曜日(平成26年4月は12日・26日)
▽時間 正午から午後3時
▽会場 
第2土曜日=JR南武線「矢野口駅」改札前、
第4土曜日=京王相模原線「若葉台駅」改札前
▽内容 健康に関する相談、検温、血圧・体重・体脂肪・握力測定等
▽費用 無料
※ 平成26年5月11日(日曜日)は看護の日イベント(院内)の開催を予定しています。
※ 詳しくは「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽申込先・問い合わせ 市立病院看護部長室 電話 042-377-0931 
いなぎ腎臓病教室
 平成26年3月よりいなぎ腎臓病教室を開催しています。
 どなたでも参加いただけます。腎臓病やその予防にご興味のある方はお気軽にご参加ください。
▽期日 毎週木曜日(第5木曜日は実施なし)
▽時間 午前11時から(1時間程度)
▽会場 市立病院3階講義室
▽内容 慢性腎臓病について、市立病院職員が週替わりでお話ししています。
▽講師 
1週目=医師
2週目=看護師
3週目=薬剤師・理学療法士
4週目=管理栄養士・MSW(医療ソーシャルワーカー)
※ 申込不要、費用無料
※ 詳しくは「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 市立病院医事課外来係 電話 042-377-0931


      
中等度難聴児の補聴器購入費助成事業が始まります
⇒戻る
 軽・中等度難聴のお子さんの言語習得等のため、適正な補聴器を装用できるよう、購入費の一部を助成します。
 購入済みの補聴器は助成の対象になりませんので、購入予定がある場合には、まずご相談ください。
▽対象 軽・中等度難聴(両耳の聴力がおおむね30db以上で身体障害者手帳の対象とならない難聴)の18歳未満の方
▽申込先・問い合わせ 障害福祉課障害福祉係


      
転倒骨折予防教室「バランスアップ教室」参加者募集
⇒戻る
 いつまでも自立した生活を送るために、ボールやセラバンドを使って普段使わない筋肉を動かして、心も体もリフレッシュしましょう。
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 平成26年5月9日から7月11日の毎週金曜日(全10回)
▽時間 午前9時30分から午前11時
▽会場 保健センター
※ 車での来場はご遠慮ください。
▽定員 おおむね15人(抽選)
※ 初めての方を優先します。
▽申込方法 平成26年4月16日(水曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年4月25日(金曜日)
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係


      
シニア向け「介護予防体操教室5カ月コース」参加者募集
⇒戻る
 椅子に座ってできる柔軟体操からお口の運動や脳トレまで、体力に自信のない方でも安心して参加できます。
▽対象 65歳以上で要介護(支援)認定を受けていない方、かつ各会場まで自力で通える方
▽期日・時間 
(1) 平成26年5月11日から10月中旬の日曜日の午前10時から午前11時30分
(2) 平成26年5月13日から10月中旬の火曜日の午後1時30分から午後3時
▽会場 
(1) ハーモニー松葉 
(2) 福祉センター
▽定員 
(1) 30人 
(2) 25人(抽選)
※ 申込時にお体の状況を確認させていただきます。
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年4月16日(水曜日)から高齢福祉課または市内地域包括支援センターで申請書にご記入のうえお申し込みください。
▽申込期限 平成26年4月28日(月曜日)
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係


      
75歳以上「高齢者世帯アンケート」にご協力ください
⇒戻る
 市では毎年、高齢者世帯を対象にアンケートを実施し、その結果をもとにサービスや地域の見守り体制の参考にしています。
 アンケートの配布・回収には民生委員が伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。
▽対象 
(1) 75歳以上のひとり暮らしの方 
(2) 世帯全員が75歳以上の方(75歳未満の同居者がいる場合でも、世帯分離をしている方は対象となる場合があります)
▽期日 平成26年6月末まで
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係


      
高齢者緊急通報システム もしもの時にボタン1つで通報できます
⇒戻る
 緊急通報装置と生活反応を感知して自動発報する装置を設置します。これにより24時間、受信センターが異常を感知した場合、電話で利用者の状況を確認し、必要に応じて119番・110番通報を行うとともに、現場急行員が出動します。
▽対象 おおむね65歳以上で、ひとり暮らしまたは高齢者のみ世帯(同居の親族が長時間留守になる場合も含む)で、身体上の慢性疾患により常時注意を要する状態にある方
▽装置設置までの流れ
(1) 申請受理後、地域包括支援センターなどの職員が調査
(2) 判定会議で決定
(3) 本人と関係者の立ち会いのもと、市の指定業者が装置を設置
▽費用 所得に応じて負担
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係


      
高齢者火災安全システム
⇒戻る
 火災発生の緊急事態に備えて、住宅用火災警報器(室内の火災を熱または煙で感知し、屋内外に警報音で知らせる機器)を対象の方に給付します。
▽対象 次の全てに該当する方
(1) 市内在住の65歳以上の方 
(2) 日常生活を営むうえで慢性疾患があるなど注意を要する状態にあり、居住環境から防火などの配慮が必要な方 
(3) 在宅で、ひとり暮らしや高齢者のみ世帯の方、または寝たきりの方
▽費用 所得に応じて負担
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係


      
高齢者の徘徊(はいかい)行動でお困りの方へ 探索用機器の貸し出し
⇒戻る
 衣服などに付ける位置情報小型端末機器を貸し出します。徘徊高齢者の生活の安全を図るうえで、位置情報サービスの提供や緊急対処員による探索・保護などの協力が受けられます。
▽対象 おおむね65歳以上で徘徊行動のある方
▽費用 
加入料金など=3,500円(税別)、
月額基本料金=250円(税別)
※ 緊急対処員が現場へ急行する場合は、別途10,000円(税別)の費用が掛かります。
※ 低額所得者世帯などに対する一部減免があります。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係


      
「子育て力向上講座」参加者募集
⇒戻る
 ほめ方のコツ、子どもへの接し方などが学べるペアレントトレーニング講座を開催します。
▽対象 市内在住の小学1年生から3年生の保護者で、全回参加できる方
※ これまで当方主催の講座に参加したことがない人を優先します。
▽期日 下表のとおり
▽時間 午前10時から午前11時30分
▽会場 ふれあいセンター向陽台(向陽台小学校敷地内)
▽定員 8人(申込先着順)
▽費用 無料
※ きょうだいの保育あり(原則1歳半以上の未就園児に限ります)。
▽申込方法 平成26年4月21日(月曜日)午前9時から、電話でお申し込みください。
▽申込先 子ども家庭支援センター 電話 042-378-6366

ペアレントトレーニング開催日
第1回平成26年5月8日(木曜日)
第2回平成26年5月15日(木曜日)
第3回平成26年5月29日(木曜日)
第4回平成26年6月5日(木曜日)
第5回平成26年6月19日(木曜日)
第6回平成26年6月26日(木曜日)
第7回平成26年7月3日(木曜日)
第8回平成26年7月10日(木曜日)
第9回平成26年7月17日(木曜日)


      
稲城市ファミリー・サポート・センター事業
⇒戻る
 ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を受けたい方(利用会員)と、子育ての援助を行いたい方(活動会員)が会員となり、地域の中で子育てをする有償の助け合い活動です。登録受付や会員の派遣調整などは随時行っています。
▽対象 
利用会員=生後4カ月から小学3年生までの児童の保護者、
活動会員=20歳以上の方
▽活動時間 午前6時から午後10時の間の活動できる時間
▽活動場所 原則として活動会員宅
▽活動の内容
(1) 保育園・幼稚園などへの子どもの送迎
(2) 保育園・幼稚園などへの登園前・降園後に子どもを預かること
(3) 学校の放課後・学童クラブの終了後に子どもを預かることなど
▽利用料 1時間900円から1,100円
▽申込先・問い合わせ ファミリー・サポート・センター(社会福祉協議会内) 電話 042-378-5551


      
ブックスタート!! 3から4カ月児健康診査時に絵本をプレゼント
赤ちゃんと絵本を楽しみましょう
⇒戻る
画像 だっこでえほん

 赤ちゃんのことばと心を育むためには、温かなぬくもりの中で優しく語りかける時間が大切です。
 ブックスタートは、赤ちゃんと保護者に絵本を開く楽しい体験をしてもらいながら絵本を手渡し、心ふれあうひとときを持つきっかけになることを願う、子育て支援活動です。
○稲城市に住所がある赤ちゃんを対象に、3から4カ月児健康診査の時にプレゼントします。
○保健センターで健康診査を受けられなかった方には図書館でお渡しします。事前にお問い合わせください。
▽問い合わせ 中央図書館 電話 042-378-7111

3冊の中からお好きな絵本を1冊お選びいただけます。


画像 絵本「じゃあじゃあびりびり」
じゃあじゃあびりびり
まつい のりこ/偕成社



画像 絵本「がたんごとんがたんごとん」
がたんごとんがたんごとん
安西 水丸/福音館書店



画像 絵本「いないいないばあ」
いないいないばあ
松谷 みよ子・文
瀬川 康男・画/童心社



      
稲城大橋ふれあい公園が使用できなくなります
⇒戻る
 東京都が進めている稲城大橋橋脚耐震補強工事で、「稲城大橋ふれあい公園」が次の期間使用できなくなります。
 なお、公園内にある「稲城市押立ふれあい会館」は使用できます。ただし、車でのご利用はできませんのでご注意ください。
▽期間 平成26年5月7日(水曜日)から11月30日(日曜日)(予定)
▽問い合わせ 総務契約課総務係、東京都南多摩東部建設事務所多摩工区 電話 042-375-7145