テキスト版
広報いなぎ
平成26年5月1日号 2面


      
市民農園利用者募集(農家開設型)
⇒戻る
 農業者が開設運営する市民農園の利用者を募集します。土に親しみ、野菜作りを楽しみませんか。
▽対象 市内在住で、野菜作りに興味のある方(家族での参加も可)
▽利用期間 平成26年5月17日(土曜日)から平成27年4月30日(最長5年間継続できます)
▽農園名 後田園(うしろだえん)(坂浜2797)
▽募集区画数 2区画(1区画20平方メートル)
▽利用料 年間16,000円
▽申込方法 下図の記入例を参照し、ご応募ください。



※ 1世帯で2通以上の応募、他人名義の応募があった場合は、無効になります。
※ 応募多数の場合は抽選とし、結果は平成26年5月16日(金曜日)までに園主から通知します。
▽申込期限 平成26年5月12日(月曜日)必着
▽注意事項
○この農園は市が直接管理するものではありません。
○園主が直接作付指導を行う農園ではありません。
○駐車場はありません。
▽申込先・問い合わせ 経済観光課農政係


      
「しょうぶ湯」を実施します
⇒戻る
 市内の公衆浴場では、こどもの日に「しょうぶ湯」を実施します。
 当日は小学生以下、入浴日現在で満65歳以上(年齢の分かるものが必要です)の方の入浴料が無料になります。
▽期日 平成26年5月5日(月曜日・祝日)
▽会場 稲城浴場(大丸221)
※ 駐車スペースには限りがありますのでご了承ください。
▽問い合わせ 稲城浴場 電話 042-377-7222、稲城市経済観光課商工係


      
稲城消防署からのお知らせ
⇒戻る
住宅用火災警報器の設置率調査の実施
 平成22年4月から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられてから4年が経過しました。稲城市の設置率は86.1%と全国水準より高い設置率となっていますが、未だ約14%の住宅が未設置となっています。このため、稲城消防署では平成26年5月から市内全域の住宅を無作為に抽出した設置率の調査と設置している世帯に対する電池切れ等の適切な維持管理の指導を、稲城市女性防火クラブと連携して行います。
※ 消防署職員、女性防火クラブ員は、身分証明書を持ってお伺いしますので、調査にご協力をお願いします。
消防署職員による住宅防火診断の実施
 稲城消防署では、市内の高齢者世帯等を対象とした住宅防火診断を実施します。診断では、火災や地震などによる被害の軽減を目的として、お宅を戸別に訪問し災害が発生した際の注意点など住宅防火対策のアドバイスを行います。
※ 職員は、執務服や救急服を着用し、身分証明書を持ってお伺いしますので、ご協力をお願いします。
▽対象 65歳以上の高齢者世帯、救急医療届出加入者
▽実施期間 平成26年6月1日(日曜日)から平成27年3月31日(火曜日)
▽内容 主なアドバイス
●火災を早期に発見するための住宅用火災警報器設置に関する重要性や機器の維持管理等について
●地震による被害から身を守るための家具転倒防止対策や非常持ち出し用品等の備えについて
●消火器等の悪質な訪問販売に対する注意事項など
▽問い合わせ 稲城消防署予防課査察指導係 電話 042-377-7119


      
AED貸し出します
⇒戻る
写真 AED貸し出し


 稲城消防署では、市民の方が集まるお祭りやスポーツイベントなどで、いざという時のために、AED(自動体外式除細動器)を無料で貸し出しています。お気軽にお問い合わせください。
▽対象 医師・救急救命士、または普通救命講習T以上の講習修了者を確保できる市内団体
▽申込方法 利用許可申請書をご提出ください。
▽申込先・問い合わせ 稲城消防署警防課救急係 電話 042-377-7119


      
春の地域安全運動 守ろうよ わたしの好きな街だから
平成26年5月1日(木曜日)から5日(月曜日・祝日)、11日(日曜日)
⇒戻る
写真 防犯パトロールの様子

 春の地域安全運動が平成26年5月1日(木曜日)から5日(月曜日・祝日)と11日(日曜日)に、次の項目を重点に実施されます。
▽重点目標 
(1) 母さん助けて詐欺被害防止 
(2) 住宅を対象とした侵入犯罪の防止 
(3) 子どもと女性の犯罪被害防止 
(4) 乗り物盗の被害防止
第9回稲城駅伝防犯パトロール
 市民の皆さんに防犯意識を高めていただくため、今年も駅伝防犯パトロールとごみ拾いを実施します。市内各地区を順次パトロールしますので、皆さんご参加ください。
▽期日 平成26年5月11日(日曜日)
※ 午前8時45分から若葉台交番前で出発式を行います。
※ 各拠点において、出発時間20分前にお集まりください。
▽行程 次の(1) から(7) へと順次市内を駅伝方式でパトロールしていきます。
(1) 午前9時・若葉台交番、平尾自治会館出発
(2) 午前9時50分・福島屋前
(3) 午前10時30分・京王線稲城駅前
(4) 午前10時50分・西東京カローラ前
(5) 午前11時30分・JR矢野口駅前
(6) 午後1時20分・大丸地区会館
(7) 午後2時・城山公園(三和前)広場終着
※ 午後0時20分から午後1時20分は大丸地区会館で昼食休憩
▽主催 多摩稲城防犯協会
▽後援 多摩中央警察署、稲 城市安全・安心まちづくり推進協議会、ふれあい連絡協議会
▽問い合わせ 
多摩中央警察署 電話 042-375-0110、
多摩稲城防犯協会 電話 042-337-0019、
稲城市総務契約課総務係


      
5月は軽自動車税の納期です
納期限 平成26年6月2日(月曜日)
⇒戻る
軽自動車税の納税
 軽自動車税は、4月1日現在、軽自動車・原動機付自転車などを所有している方に、その車の定置場のある市区町村が課税し、5月に納税通知書をお送りしています。
 指定金融機関やゆうちょ銀行のほか、コンビニエンスストアでも納付ができます(納税通知書裏面の納付場所をご覧ください)。
軽自動車税の減免
 軽自動車等(原動機付自転車を含む)の税金を申請により減免します。 
▽対象 次の(1) (2) のいずれかに該当する方
(1) 一定の要件に該当する障害のある方が所有する軽自動車等(身体に障害のある18歳未満の方、知的障害がある方、精神障害がある方と生計を共にする方が所有するものを含む)で、次の(1) から(4) のいずれかに該当する場合(1台に限る)
(1) 身体障害者等が取得または所有している軽自動車等で、専ら当該障害者本人が運転するもの 
(2) 身体障害者等が取得または所有している軽自動車等で、専ら当該身体障害者等の通学、通院、通所等のために生計を一にする方が運転するもの。ただし、身体障害者は年齢18歳未満の方(18歳以上の方の場合は障害者本人が所有者であること)、知的障害者または精神障害者にあっては18歳未満に限らず、その方と生計を一にする方が取得または所有する軽自動車等も減免の対象となります。 
(3) 身体障害者等のみで構成される世帯の身体障害者等が取得または所有している軽自動車等で、専ら当該身体障害者等の通学、通院、通所等のために、常時介護する方が運転するもの 
(4) その構造が専ら身体障害者等の利用に供するためのものである軽自動車等(構造減免)
(2) 公益のために、直接専用すると認める軽自動車等 
▽申請に必要なもの 
○身体障害者手帳、戦傷病者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳等減免の対象となることを証明するもの 
○運転免許証 
○自動車検査証 
○印鑑 
○軽自動車税納税通知書
▽申請期限 平成26年5月26日(月曜日) 
▽申込先・問い合わせ 課税課市民税係


      
都税からのお知らせ
5月は自動車税の納期です
納期限 平成26年6月2日(月曜日)
⇒戻る
 自動車税は、毎年4月1日(午前0時)現在、車検証に記載されている所有者(割賦販売の場合は使用者)の方に課税されます。
 平成26年度の自動車税納税通知書は、平成26年5月1日(木曜日)に発送します。平成26年6月2日(月曜日)までにお手元の納付書裏面に記載されている金融機関、コンビニエンスストア等でお納めください。
障害者手帳等をお持ちの方へ
自動車税の減免申請はお済みですか?

 障害者手帳等をお持ちの方で、一定の要件に該当する場合は、自動車税・自動車取得税の減免が受けられます。納期限の平成26年6月2日(月曜日)まで〔新たに自動車を取得した場合は登録(取得)日から1カ月以内〕に申請が必要です。都税事務所、都税支所、支庁、自動車税事務所、都税総合事務センターのいずれかへ申請してください。
自動車税はクレジットカードで納付できます!
 パソコン・携帯電話を使って、クレジットカードでも納付できます。ご自宅や外出先からお手続きいただけるので、とても便利です。ぜひご利用ください。
▽利用期間 平成26年5月1日(木曜日)から6月2日(月曜日)
▽利用可能クレジットカード VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、TS3
※ 詳細は、「東京都主税局」ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽問い合わせ 自動車税コールセンター 電話 03-3525-4066