テキスト版
広報いなぎ
平成26年5月15日号 6面


      
老人性白内障手術に伴う 特殊眼鏡等の購入費用の助成
⇒戻る
 老人性白内障の手術により視力の回復が可能な方のうち、身体上の理由により人工水晶体を挿入できず特殊眼鏡またはコンタクトレンズを必要とする方に購入費用の一部を助成します。
▽対象 次の全てに該当する方
(1) 市内に住所を有する65歳以上の方 
(2) 本人の所得が下表の基準額以下の方 
(3) 生活保護を受けていない方
▽申込方法 窓口で申請してください。
▽申請に必要なもの 眼内レンズを挿入できない理由が書かれた医療機関の証明書、特殊眼鏡等の領収書、前年の所得状況を証明する書類
※ 申請は手術を受けた日から1年以内に行ってください。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

所得基準額
扶養親族基準額
0人2,572,000円
1人3,052,000円
2人以上3,432,000円


      
ふれあい電話をご利用ください
⇒戻る
 ふれあい電話は、定期的に電話をかけ、声による訪問を行い、話し相手になったり、安否確認をするサービスです。
▽対象 おおむね65歳以上の一人暮らしの方(日中一人で過ごしている高齢者)で介護サービスを利用していない方
▽費用 無料
▽申込方法 直接お問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係


      
高齢者入浴券を交付します
⇒戻る
 75歳以上の方で自宅にお風呂の無い方などに入浴券を年間50枚まで助成します。該当すると思われる方は相談・申請してください。
※ 申請には印鑑が必要です。
▽対象 75歳以上の市・都民税非課税世帯で次のいずれかに該当する方
(1) 自宅にお風呂の無い方
(2) 故障などでお風呂が長期間使用できない方
※ 平成25年度の利用者には、あらかじめ申請書を送付しますが、生活保護受給者、寝たきりなどの方、介護保険サービスを受けている方は助成できません。
▽助成枚数 一人50枚まで
※ 申請日により枚数が異なります。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係


      
食べて元気に介護予防
⇒戻る
 高齢になるとエネルギーを多くとる必要はないと思われがちですが、むしろ身体機能を低下させないためには十分な栄養をとることが重要です。それは、介護予防にもつながります。
 2日間コースで管理栄養士によるお話と、簡単で栄養満点な献立の調理実習を行います。
▽対象 おおむね65歳以上で、食事づくりや介護予防に関心がある方(2日間出席できる方を優先します)
▽期日・内容 
平成26年6月11日(水曜日)講義、
平成26年6月12日(木曜日)調理実習
▽時間 午前10時から午後1時
▽会場 城山文化センター
▽定員 20人(申込先着順)
▽費用 300円(材料費)
▽申込方法 平成26年5月16日(金曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年6月4日(水曜日)
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係


      
認知症の方を介護している家族の会 やまももの会
⇒戻る
 介護をしていて困っていること、不安に思っていることはありませんか?同じ気持ちで介護している方は大勢います。
 認知症の情報提供や勉強会もしています。お茶を飲みながらゆっくり話しましょう。
 3カ月ごとに開催しています。お気軽にご参加ください。
▽対象 介護している家族、または関心のある方
▽期日 平成26年6月4日(水曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 ひらお苑(平尾2の49の20)
▽費用 150円程度(お茶代)
▽申込方法 電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターひらお 電話 042-331-6088


      
第7回 味の素スタジアム感謝デー
⇒戻る
 地域の皆さんへ感謝を込めて、今年も開催します。おなじみのフリーマーケットや素敵な賞品がもらえるスタンプラリー、稲城市を含む地元市のPRコーナー、活動サークルのステージ発表など来場者の皆さんが気軽に楽しめるイベントを、たくさんご用意してお待ちしています。
▽期日 平成26年5月25日(日曜日)
▽時間 午前10時から午後4時
▽会場 味の素スタジアム(京王線飛田給駅徒歩5分)
▽費用 入場無料
▽問い合わせ 第7回味の素スタジアム感謝デー事務局 電話 03-5771-2368


      
東日本大震災義援金の受付
⇒戻る
 市と稲城市社会福祉協議会では、被災地の支援と復興を目的として、義援金の受付を行っています。皆さんからお寄せいただいた義援金は、平成26年3月31日現在で12,378,851円となり、日本赤十字社を通じて被災15都道県の被災された方々へお届けしました。
 日本赤十字社では、平成26年4月1日以降も岩手県・宮城県・福島県・茨城県を対象に義援金の受付を行っています。皆さんの温かいご支援をよろしくお願いします。
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係


      
みんなのコーナー
⇒戻る
東京しごとセンター多摩の就業支援
(1) 全年齢対象
プラスワンセミナー「聴く力をつけると、就活も人間関係もスムーズになる」

▽期日 平成26年5月15日(木曜日)
▽時間 午後1時から午後4時
▽定員 30人(申込先着順)
(2) 全年齢対象
「(立川市会場)面接直前対策セミナー」

▽期日 平成26年5月16日(金曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽定員 30人(申込先着順)
「(立川市会場)合同就職面接会」
▽期日 平成26年5月16日(金曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
※ 予約不要、履歴書持参
(3) おおむね55歳以上対象
「(府中市会場)面接事前対策セミナー」

▽期日 平成26年5月19日(月曜日)
▽時間 午後2時から午後4時
▽定員 30人(申込先着順)
(4) 30から44歳対象
「就活ワークトレイン多摩 スタートコース」

▽期日 平成26年5月19日(月曜日)から23日(金曜日)
▽時間 午前10時から午後4時
▽定員 15人(予約制、選考あり)
▽内容 正社員を目指す短期集中プログラム、基礎的な知識の習得等、後日就職面接会を開催
(5) 55歳以上対象
「働き方の可能性を考えるシニアの再就職対策講座」

▽期日 平成26年5月21日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
▽定員 50人(申込先着順)
(6) 女性対象
女性のための再就職支援セミナー&個別相談会「一歩ふみだす!私らしい再就職in立川」

▽期日 平成26年5月28日(水曜日)
▽時間 午後1時から午後5時(セミナー=午後1時から午後3時30分、個別相談会=午後3時30分から午後5時)
▽定員 50人(申込先着順)
※ 就職個別相談会は1人30分、定員10人(申込先着順)
※ 託児あり(無料、年齢条件等あり、要問い合わせ)
(7) おおむね55歳以上対象
「(府中市会場)面接直前対策セミナー」

▽期日 平成26年5月29日(木曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽定員 30人(申込先着順)
「(府中市会場)合同就職面接会」
▽期日 平成26年5月29日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
※ 予約不要、履歴書持参
(8) 女性対象
女性再就職サポートプログラム「身につける!事務実践ワークコース」

▽期日 平成26年6月23日(月曜日)から7月4日(金曜日)の土曜日・日曜日を除く10日間と、7月30日(水曜日)
▽時間 各午前10時から午後4時
▽定員 25人(予約制、選考あり)
▽内容 再就職のための事務職の基礎知識を、演習を通じて学び、身につける11日間コース
※ 託児あり(無料、年齢条件等あり、要問い合わせ)
▽申込期限 平成26年5月29日(木曜日)
◆共通事項
▽会場 
(2) 立川商工会議所、
(3) (7) 府中グリーンプラザ、
(6) 立川市女性総合センター・アイム、
その他全て=東京しごとセンター多摩
▽申込先・問い合わせ 東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4524


      
官公署だより
⇒戻る
改正道路交通法施行のお知らせ
 平成26年6月1日から運転免許更新時等における「病気の症状等申告欄」が「質問票」に変更となります。
 改正道路交通法の施行に伴い、免許更新時等に自動車等の運転に支障を及ぼすおそれがあるかどうかを問答形式の「質問票」により回答するようになります。
※ 虚偽の記載をした場合、罰則が科せられます。
 その他、次のものが実施されます。
○一定の病気に該当することを理由に免許を取り消された場合における免許の再取得に係る試験の一部免除
 一定の病気を理由に免許を取り消された場合、取消しから3年以内であれば、同一免許を再取得する際、運転免許試験(適性試験は除く)は免除されます。
○一定の病気等に該当する疑いがある方に対する免許効力の停止
 公安委員会は、一定の病気等にかかっていると疑われる方の免許を3カ月を超えない範囲内で期間を定めて停止することができます。
○一定の病気等に該当する方を診察した医師による診察結果の届出
 医師は、診察した方が一定の病気等に該当すると認知し、その方が免許を受けた方等であると知った時は、診察結果を公安委員会に届け出ることができます。
○取消処分者講習の受講対象の拡大
 公安委員会の取消処分を受けずに免許を失効させた方が、運転免許試験を受けようとする場合は、受験申請前1年以内に取消処分者講習を受講していなければなりません。
※ 「一定の病気」とは、自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれのある病気として政令で定めるものをいいます。
▽問い合わせ 警視庁運転免許本部 電話 03-6717-3137


都市計画の原案の縦覧
 東京都では「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の都市計画変更案の作成にあたり、都市計画の原案の縦覧を行います。
 また、平成26年6月25日(水曜日)に公聴会の開催を予定しており、公聴会における公述の申し出を受付します。
▽対象 市内在住か計画案に利害関係のある方
▽期日 平成26年5月16日(金曜日)から30日(金曜日)
▽会場 東京都都市整備局都市計画課及び稲城市都市計画課
▽申込方法 公述の申し出は東京都都市整備局都市計画課及び稲城市都市計画課にある申請書で申請してください。なお、申し出多数の場合は意見要旨等を考慮し選定します。
▽申込期限 平成26年5月30日(金曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 東京都都市整備局都市計画課(〒163-8001東京都新宿区西新宿2の8の1、電話 03-5388-3225)
※ 縦覧期間中に「東京都都市整備局」ホームページでも、計画案に対する意見の募集を実施します。