テキスト版
広報いなぎ
平成26年6月15日号 6面


      
水路にごみや草木などを流さないでください
⇒戻る
 市内(主に既成市街地)には田畑へ灌漑(かんがい)するための用水路が網の目状に巡らされています。用水路は、稲城の特産物である梨・ぶどうの育成や、市内の田畑を潤す役目の他、雨水を排水する役目を担っています。
 流れてくるごみや草木などが、水路内に堆積すると、流れを阻害し、用水路があふれ、集中豪雨時には道路冠水や床下浸水を招く恐れがあります。
 市でも必要に応じて浚渫(しゅんせつ)やごみの除去を実施していますが、災害防止のため水路にごみや草木などを流さないようお願いします。


      
道路沿いの樹木や生け垣の適正な維持管理をお願いします
⇒戻る
 市内の道路には様々な樹木が植えられており、市では、市民の皆さんの通行・安全に支障をきたさないよう、枝切りや刈り込みなど適正な管理に努めています。
 私有地の樹木や生け垣が道路にはみ出し、歩行者や車の通行及び街路灯の妨げにならないよう、所有者の皆さんは、樹木や生け垣などの適正な維持管理をお願いします。
▽問い合わせ 管理課維持補修係


      
がけや擁壁(ようへき)の安全対策を
⇒戻る
 長雨や集中豪雨の際には、地盤が緩み、がけや擁壁などの崩壊が起こりやすくなります。特に、危ないがけや安全でない擁壁で覆われている場所にある家では、大きな被害を受けるばかりでなく、隣接する方々の生命・財産にまで危険を及ぼすこともあります。日頃から家の周りの安全を確かめ、危ない石積みや土留めなどは補強改善し、雨水の排水を良くするなどして安全対策に心掛けましょう。
 既に、関係機関から改善などの措置をとるように勧告を受けている方は、補強改良などの工事を行ってください。
※ 宅地造成等規制法で定められた区域内での一定の高さ以上の切土・盛土をしたり、擁壁などを築造したりする時は、事前の許可が必要です。
▽問い合わせ 東京都多摩建築指導事務所 電話 042-364-2386、稲城市都市計画課開発指導係


      
都市計画の変更について告示しました
⇒戻る
▽期日 平成26年6月4日(水曜日)
▽内容 
○多摩都市計画地区計画 稲城中央北地区地区計画の変更
○多摩都市計画地区計画 大丸南地区地区計画の変更 
○多摩都市計画地区計画 平尾台西地区地区計画の変更 
○多摩都市計画地区計画 平尾南地区地区計画の変更
▽会場・問い合わせ 都市計画課景観と地区計画係


      
商工会だより
⇒戻る
あいiショップ トールペイント講習会
 爽やかな初夏に映えるピンクのバラをペイントします。スクエア型のバックのフチの小花のキラキラが華やかさを添えます。
▽期日・時間 平成26年6月26日(木曜日)午前10時30分から午後0時30分
▽定員 8人(申込先着順)
▽費用 3,000円(バッグ、絵の具代込み)
※ 持ち物不要
▽会場・申込先・問い合わせ あいiショップ(大丸118の5、川崎街道東長沼交差点南) 電話 042-377-6546
写真 トールペイント作品
▲トールペイント作品


      
社会福祉協議会から
⇒戻る
▽申込先・問い合わせ ボランティアセンター 電話 042-378-3800


参加者募集 災害ボランティア講座 基礎編
 いつ起こるか分からない大地震に備え、この機会に災害ボランティアとしての基礎を学んでみませんか。
▽対象 市内在住・在勤の方
▽期日 平成26年7月24日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時30分(開場=午後1時から)
▽会場 福祉センター2階介護予防教室
▽定員 40人(申込先着順)
▽内容 
(1) 災害ボランティア活動の基礎(講演) 
(2) 災害ボランティア活動で起こる状況を考える(グループワーク)他
▽講師 宮崎 賢哉氏(みやざき けんや)(災害救援ボランティア推進委員会)
▽費用 無料
▽申込方法 電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年7月10日(木曜日)


参加者募集 「2014夏!体験ボランティア」事前説明会
 今年も「夏!体験ボランティア」を実施します。ボランティアは初めてという方、興味がある方、様々な施設へ行ってみたいという方、この機会にぜひご参加ください。
事前説明会
▽対象 中学生以上
▽期日 平成26年7月9日(水曜日)
▽時間 午後3時30分から午後5時
▽会場 地域振興プラザ
※ 上記日程に参加できない方は、平成26年7月12日(土曜日)午後3時から午後4時に福祉センターで行う説明会にご参加ください。
夏!体験ボランティア概要
▽期日 平成26年7月28日(月曜日)から8月31日(日曜日)
▽会場 市内保育園、高齢者施設、障害者施設、NPO団体ほか
※ 今年度から、保育園希望者の申し込みは、先着順ではなく抽選とさせていただきます。
▽費用 300円(保険料)
※ 中学生は無料。保育園希望者は検体費用として420円必要


      
みんなのコーナー
⇒戻る
平成26年度草の根育成助成対象事業の募集
▽対象 平成26年8月1日から平成27年3月31日に東京都で行われる医療・福祉分野、スポーツ分野の事業で、東京都に拠点を有する非営利活動団体(任意団体を含む)
▽申込方法 詳細は「草の根事業育成財団」ホームページをご覧ください。
▽申込期限 平成26年6月20日(金曜日)消印有効
▽申込先・問い合わせ 公益財団法人草の根事業育成財団事務局 電話 042-321-1132


東京しごとセンター多摩の就業支援
(1) 55歳以上対象
「働き方の可能性を考えるシニアの再就職対策講座」

▽期日 平成26年6月18日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時30分
▽定員 50人(申込先着順)
(2) 全年齢対象
プラスワンセミナー「ビジネス力UP 職場でいきいきと働くためのコミュニケーションを学ぶ」

▽期日 平成26年6月19日(木曜日)
▽時間 午後1時から午後5時
▽定員 30人(申込先着順)
(3) 55歳以上対象
高齢者のための就職支援講習「施設警備スタッフ(2)」

▽期日 平成26年7月18日(金曜日)から30日(水曜日)
※ 土曜日・日曜日、平成26年7月25日(金曜日)を除く7日間
▽時間 午前10時から午後4時(内容によって変更あり)
▽定員 20人
▽費用 テキスト代
▽申込方法 郵送または「東京しごとセンター多摩」ホームページからお申し込みください。
▽申込期限 平成26年6月25日(水曜日)
◆共通事項
▽会場 東京しごとセンター多摩
▽申込先・問い合わせ 
(1) (2) =東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4524、
(3) =東京しごとセンター(飯田橋) 電話 03-5211-2327


小学6年生女子児童集まれ!
基礎学力UPのための「寺子屋komajo」

 駒沢学園女子中学校では、本校教員による基礎学力UPのための「寺子屋komajo」を開催します。
▽対象 小学6年女子児童ならどなたでも参加可能
▽期日 平成26年7月5日、9月13日、10月4日、11月8日、平成27年1月10日の土曜日(全5回)
▽時間 午後1時30分から午後3時10分
▽内容 国語・算数・理科・社会の基礎を楽しく学びます。
※ 当日は学校説明会を同時開催します。
▽費用 無料
▽申込方法 「駒沢学園女子中学校」ホームページから申込書をダウンロードしてお申し込みください。
▽会場・申込先・問い合わせ 駒沢学園女子中学校 電話 042-350-7123


JA東京みなみ
「夏休みこども村」農業収穫体験ツアー参加者募集!

 「夏休みこども村」は、JAが地域の子ども達へ贈る農業と食を学ぶ体験学習です。身近な農業を学びに、夏休みの思い出作りに、JA管内(日野市・多摩市・稲城市)を巡るバスツアーに参加しませんか。
▽対象 日野市・多摩市・稲城市在住の小学3から6年生
▽期日 平成26年8月6日(水曜日)
▽定員 30人(申込多数の場合は抽選)
▽内容 JA管内の牧場見学・ブルーベリー摘み取り・夏野菜収穫・調理体験日帰りバスツアー
※ 詳細は「JA東京みなみ」ホームページをご覧ください。
▽費用 1,500円
▽申込方法 電話またはメールでお申し込みください。
▽申込期限 平成26年7月4日(金曜日)
▽主催・申込先・問い合わせ JA東京みなみ本店地域振興部 電話 042-594-1011、メールアドレス noukon@ja-tm.or.jp


      
官公署だより
⇒戻る
都立多摩桜の丘学園 学校公開
▽対象 就学希望者、就学希望者が在籍する療育・教育関係者
▽期日・時間 平成26年7月2日(水曜日)午前9時45分から午後0時15分
※ 公共交通機関をご利用ください。なお、事情によりお車を利用の際はご連絡ください。
▽内容 施設および授業見学
▽会場・問い合わせ 都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1の17の1)(副校長 矢野) 電話 042-374-8111


平成26年度全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
電話による子どものための人権相談

▽期日 平成26年6月23日(月曜日)から29日(日曜日)
▽時間 
月曜日から金曜日=午前8時30分から午後7時、
土曜日・日曜日=午前10時から午後5時
▽相談内容 学校における「いじめ」や家庭内における児童虐待など、子どものための無料人権相談
※ 秘密は厳守します。
▽「子どもの人権110番」 電話 0120-007-110(全国共通番号)
▽電話相談担当者 人権擁護委員(東京都人権擁護委員連合会子ども人権委員会)及び法務局職員(東京法務局人権擁護部)
▽問い合わせ 東京法務局人権擁護部第三課 電話 03-5213-1234


      
地域安全情報
⇒戻る
乗り物盗・車上狙いに注意!
 今年に入り市内で自転車、オートバイ、オートバイの部品、自動車、車内の現金、貴金属等を盗む窃盗事件が多く発生しています。
 オートバイや自転車は、監視の行き届いた安全な駐車場・駐輪場を利用し、路上などに放置しないようにしましょう。また「ハンドルロック、鍵を抜く」を確実に、「カバーをかける、複数の鍵をする」を習慣に盗難防止装置を付け、自転車には防犯登録をすると効果が高まります。自動車は、確実にドアロックをしましょう。また、窓を開けておいたり、車内に貴重品(バック、財布、免許証、カード類)を置いたまま車から離れないようにしましょう。万が一被害に遭ったり、不審者を見かけたら110番通報してください。
▽問い合わせ 多摩中央警察署 電話 042-375-0110