テキスト版
広報いなぎ
平成26年7月1日号 6面


      
参加者募集!! 夏休み親子でごみ処理施設見学会
⇒戻る


 家庭から出たごみはどのように処理されているのでしょうか。ごみ減量とリサイクルの重要性を理解していただくため、親子でごみについて勉強しましょう。
▽対象 小学生以上の方
▽期日 平成26年7月31日(木曜日)
▽集合時間 午前8時50分
▽集合場所 市役所時計台下(午後5時ごろ解散予定)
※ 市のバスを利用します。
▽コース 市役所からクリーンセンター多摩川から日の出町つるつる温泉(昼食のみ)から日の出町最終処分場(エコセメント化施設等)から市役所
▽定員 30人(申込先着順)
※ 中学生以下は保護者同伴、大人の方1人でも参加できます。
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年7月2日(水曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


      
分別注意! 燃えないごみの中から鉄アレイが発見されました
⇒戻る


 燃えないごみの中に、鉄アレイ(処理困難物)が混在して出されているケースが見受けられました。
 今回発見された鉄アレイをはじめ、土や石、ペンキや薬品などはごみ収集・処理に支障をきたすため、市では収集できない「処理困難物」に指定されています。各自で販売店やメーカーなどに処理を依頼してください。
 処理方法についてご不明な場合は、環境課までお問い合わせください。
▽問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


      
空き缶・ペットボトルはなるべくつぶして資源回収ステーションへ!
⇒戻る


 散乱防止のため、空き缶やペットボトルを出す時はなるべくつぶして資源回収ステーションへ出しましょう。
 清潔な住環境の維持のため、皆さんのご理解ご協力をお願いします。
【空き缶・ペットボトルの出し方】
(1) キャップ・ラベルを外す(燃えるごみへ)。
(2) 軽く水洗いする。
(3) なるべくつぶす。
(4) ポリ袋へ入れずに資源回収ステーションに出す。
※ 持ち運ぶ際に使用したポリ袋は、回収かごがあふれそうな時のみ、散乱防止のために使用してください。
▽問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


▲資源回収ステーション


      
ごみの量(平成26年5月)
⇒戻る
家庭ごみ 前年同月比で約2.3%の減量

区分市内収集量(トン)1人1日当たり(グラム)
燃えるごみ1,173(△15)438(△8)
燃えないごみ105(△8)39(△3)
合計1,278(△23)477(△11)
※ (  )内は前年同月比です。


      
家庭剪定枝(せんていし)リサイクル情報
⇒戻る
▽平成26年7月及び8月上旬の作業日・地区 
平成26年7月1日(火曜日)・坂浜、
平成26年7月8日(火曜日)・大丸、
平成26年7月15日(火曜日)・平尾、
平成26年8月5日(火曜日)・百村 
▽申込方法 作業日前週の金曜日午前中までに電話でお申し込みのうえ、持ち込む場所を確認し、必ず葉を取り除いてからお持ち込みください〔葉付きの剪定枝や取り除いた葉は、燃えるごみの日に出せば2袋(束)まで無料収集します〕。 
▽申込先・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係


      
ご協力ください ごみのポイ捨て禁止!!
⇒戻る
 市では平成12年に「稲城市まちをきれいにする市民条例」を制定し、空き缶、たばこの吸い殻、一般ごみのポイ捨てを禁止しています。
 ポイ捨てが悪質な場合には、2,000円以下の過料となります。
 吸い殻入れのない場所で喫煙をする場合は、携帯用吸い殻入れを携帯し、使用することが義務付けられています。
 市民一人ひとりがマナーやルールを守り、ポイ捨てのない美しいまちづくりを進めましょう。 
▽問い合わせ 環境課環境保全係


      
参加者募集 小学生エコ・クッキング教室
⇒戻る
 市では「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」の一環として、東京ガス株式会社と協力しエコ・クッキング教室を開催します。
 毎日の生活に欠かせない「食事」から、一緒に環境の事を考えてみましょう。
 夏休みの自由研究などにもお役立てください。
▽対象 小学3年生以上とその保護者(原則小学生1人につき保護者1人)
▽期日 
(1) 平成26年8月5日(火曜日) 
(2) 平成26年8月6日(水曜日)
▽時間 午前10時30分から午後1時30分ごろ
▽会場 中央公民館2階実習室
▽定員 各12人程度(申込先着順)
▽費用 無料
▽申込方法 電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年8月1日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 環境課環境保全係


      
市内の空間放射線量測定結果
⇒戻る
 測定結果は国際放射線防護委員会(以下ICRP)勧告の指標値以下でした(注)。
▽測定地点 校庭または園庭
▽測定機器 
堀場製作所製PA-1000(小中学校)、
日立アロカメディカル社製TCS-172B(保育園・幼稚園)
▽測定方法 
60秒ごと5回の繰り返し測定による平均(PA-1000)、
30秒ごと5回の繰り返し測定による平均(TCS-172B)
▽測定日 平成26年6月2日から12日
(注)ICRP勧告による一般の人が受ける平常時の放射線量の指標は年間1mSv以下(自然放射線量等を除く)です。今回の測定結果を基にして年間換算値を推計したところ、年間0.42mSv以下(自然放射線量等を含む)となりました。
※ 測定の結果は市ホームページ等でも公表します。
▽問い合わせ 環境課環境保全係

測定結果
測定場所測定値(μSv/h)
100センチメートル/5センチメートル
稲城第一小学校0.044/0.047
稲城第二小学校0.048/0.053
稲城第三小学校0.053/0.057
稲城第四小学校0.058/0.076
稲城第六小学校0.054/0.057
稲城第七小学校0.041/0.044
向陽台小学校0.043/0.043
城山小学校0.041/0.042
長峰小学校0.040/0.041
若葉台小学校0.031/0.028
平尾小学校0.039/0.045
稲城第一中学校0.039/0.049
稲城第二中学校0.053/0.054
稲城第三中学校0.049/0.050
稲城第四中学校0.042/0.042
稲城第五中学校0.035/0.033
稲城第六中学校0.054/0.048
市立第二保育園0.06/0.05
市立第三保育園0.05/0.04
市立第四保育園0.07/0.08
市立第五保育園0.04/0.04
市立第六保育園0.05/0.05
ひらお保育園0.04/0.05
松葉保育園0.05/0.06
向陽台保育園0.06/0.04
城山保育園0.05/0.05
もみの木保育園長峰0.05/0.06
若葉台バオバブ保育園0.05/0.05
もみの木保育園若葉台0.05/0.06
中島ゆうし保育園0.06/0.06
フェリーチェ稲城長沼園0.07/0.07
青葉幼稚園0.05/0.04
コマクサ幼稚園0.05/0.05
駒沢女子短期大学付属こまざわ幼稚園0.06/0.05
はなぶさ幼稚園0.04/0.05
平尾わかば幼稚園0.05/0.05
矢の口幼稚園0.04/0.05
梨花幼稚園0.05/0.06
※ 測定機器により桁数が異なります。


      
実施します 応急手当WEB講習の定期講習
⇒戻る
 稲城消防署ではe-ラーニングを活用した応急手当WEB講習を導入しています。市ホームページ上で応急手当WEB講習を受講した方に、次のとおり定期講習を実施します。
▽内容 
(1) 普通救命講習T・U=成人を対象とした心肺蘇生法等(Uは筆記・実技試験有り)
(2) 普通救命講習V=小児、乳児、新生児を対象とした心肺蘇生法等
▽期日 
(1) 平成26年7月19日(土曜日) 
(2) 平成26年7月20日(日曜日)
▽時間 両日午前9時30分から午前11時30分(普通救命講習Uは午後0時30分まで)
▽会場 稲城消防署3階講堂
▽定員 各20人(申込先着順)
▽講師 稲城消防署応急手当指導員
▽費用 無料
▽申込方法 電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年7月15日(火曜日)
▽申込先・問い合わせ 稲城消防署警防課救急係 電話 042-377-7119


      
救急救命士の処置範囲が拡大されます
⇒戻る
 平成26年4月1日に救急救命士法施行規則が一部改正され、救急救命士のできる処置範囲が拡大されます。
 これに伴い、心肺機能停止前の重度傷病者に対しての「静脈路確保及び輸液」「血糖測定及び低血糖発作症例へのブドウ糖溶液の投与」の実施が新たに救急救命士の処置に加わりました。
 今後も救急救命士の活動にご協力をよろしくお願いします。
▽問い合わせ 稲城消防署警防課救急係 電話 042-377-7119


      
開催します!! 第28回稲城市消防団消防操法審査会
⇒戻る
 日夜厳しい訓練に励んでいる消防団員が、日頃の訓練成果を発表し、その規律と技術を確認するため、消防操法審査会を実施します。ご近所お誘い合わせのうえ、ご観覧ください。
▽期日 平成26年7月13日(日曜日)
▽時間 午前9時から
▽会場 北緑地公園駐車場
※ 駐車場が会場となるため、一般駐車スペースはありません。
▽問い合わせ 稲城消防署防災課消防団係 電話 042-377-7119


▲前回の消防操法審査会の様子


      
木造住宅の耐震診断・耐震改修助成制度
⇒戻る
 市では、耐震診断及び耐震改修工事に要した費用の一部を助成しています。
▽申込先・問い合わせ 都市計画課開発指導係


      
住宅リフォーム工事の助成
⇒戻る
 稲城市商工会では、住宅のリフォームを市内の業者で施行した場合、経費の一部を助成しています。
▽申込先・問い合わせ 商工会 電話 042-377-1696