テキスト版
広報いなぎ
平成26年9月1日号 7面


      
オーエンス健康プラザ
⇒戻る
▽問い合わせ 電話 042-370-2280

平成26年10月から始まるコース型教室の参加募集
▽対象・期日・時間・費用 下表のとおり
▽会場 オーエンス健康プラザ内スタジオまたはプール
▽定員 各20人
※ No.13は親子2人13組
▽申込方法 往復はがき裏面に、希望教室名・氏名・年齢・性別・住所・電話番号を記入のうえ、お申し込みください。
※ 1人につき1教室、1枚の応募(応募多数の場合は抽選)
※ No.9で託児を希望する方は、「託児希望」と記入し、「託児の人数と年齢」もご記入ください(託児は1回200円)。
※ No.13に参加希望の方は、お子さんと保護者の両方の氏名、年齢(お子さんは生年月日も)を必ずご記入ください。
▽申込期限 平成26年9月19日(金曜日)必着
※ 返信は平成26年9月22日(月曜日)以降となります。
※ 参加費の納入後の返金はできませんのでご了承ください。
※ 内容等の詳細は「オーエンス健康プラザ」ホームページでご確認ください。
▽申込先・問い合わせ オーエンス健康プラザ(〒206-0801稲城市大丸1171)

コース型教室(平成26年10月から12月)
No.教室名対象開催日時間参加費
1月曜の朝ヨガ16歳以上平成26年10月6日から12月22日の毎週月曜日
※ 平成26年10月13日、11月3日、11月24日の祝日を除く。
【全9回】
午前9時30分から午前10時30分各4,500円
2ヒーリングヨガ午後7時30分から午後8時30分
3ダンス体操deアンチエイジング40歳以上午後3時から午後4時
4はじめてピラティス16歳以上平成26年10月7日から12月16日の毎週火曜日
【全11回】
午前10時30分から午前11時30分各5,500円
5からだケア体操午後1時30分から午後2時30分
6元気アップ教室 ウォーター&フロア60歳以上平成26年10月2日から12月25日の毎週木曜日
【全13回】
午前9時50分から午前10時50分7,400円
7やさしい太極拳入門16歳以上午前9時30分から午前10時30分各6,500円
8ステップアップピラティス平成26年10月3日から12月26日の毎週金曜日
【全13回】
9ママシェイプ!2から6歳のお子さんをお持ちの方午前11時から正午
10中級水泳 4泳法16歳以上午前9時50分から午前10時50分各7,800円
11初級水泳午前11時から正午
12アクアビクス午後7時から午後8時
132から3歳のふれあい親子体操2から3歳のお子さんとその保護者(両親または祖父母)平成26年10月4日から12月27日の毎週土曜日
【全13回】
午後1時から午後2時6,500円
14初心者水泳16歳以上午前11時から正午7,800円
15パワーヨガ各6,500円
16腰痛改善ピラティス平成26年10月5日から12月28日の毎週日曜日
【全13回】
午前10時から午前11時
※ No.13は、お子さん1人に対して保護者1人となります。妊娠されている方、もしくはその可能性がある方は参加できません。参加されるお子さんの兄弟・姉妹は同伴できません。

      
市立病院からのお知らせ
⇒戻る
(1) 駅前の保健室
 予約不要です。どなたでも気軽にお立ち寄りください。
▽期日 毎月第2・4土曜日(平成26年9月は13日と27日)
▽時間 正午から午後3時
▽会場 
第2土曜日=JR南武線「矢野口駅」改札前、
第4土曜日=京王相模原線「若葉台駅」改札前
▽内容 健康チェック等
(2) 東京都看護職復職支援研修
 都では、現場復帰を希望される方の再就業を支援するため、病院での研修及び就職の相談を行います。
▽対象 保健師・助産師・看護師・准看護師の免許を有し、離職されている方で就業先が未定の方
▽期日 
1クール=平成26年9月10日(水曜日)から19日(金曜日)、
2クール=平成26年10月15日(水曜日)から23日(木曜日)、
3クール=平成26年11月19日(水曜日)から28日(金曜日)
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。
▽会場 市立病院
▽申込期限 
1クール=平成26年9月8日(月曜日)(延長受付中)、
2クール=平成26年10月1日(水曜日)、
3クール=平成26年11月5日(水曜日)
(3) マタニティアクア
 出産に関する情報交換や、妊娠中の健康づくりをしながら楽しく過ごしませんか。
▽対象 妊娠18週以降で主治医の許可がある方
▽期日 平成26年10月20日(月曜日)
▽時間 午後2時30分から午後4時30分
▽会場 オーエンス健康プラザ室内プール
◆共通事項
▽費用 無料
※ 詳しくは「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 市立病院看護部長室 電話 042-377-0931

      
市立病院健診センター 乳がん検診を実施します!
⇒戻る
 市立病院健診センターでは、ピンクリボン活動の一環で、平成26年10月19日(日曜日)に乳がん検診(マンモグラフィー・視触診)を実施します。平日に受診することが難しい方は、この機会にぜひ受診してください。
 なお、市の乳がん検診(保健センターへの申し込みが必要)や無料クーポンもご利用になれます(下表参照)。
▽期日 平成26年10月19日(日曜日)
▽定員 30人(申込先着順)
▽申込方法 平成26年9月1日(月曜日)から電話でお申し込みください。
▽会場・申込先・問い合わせ 市立病院健診センター 電話 042-377-1421

乳がん検診(マンモグラフィー・視触診)
対象費用申込方法
市の乳がん検診対象の方2,450円
(保険証の自己負担割合が1割の方は810円、2割の方は1,630円)
事前に保健センターへ申し込みが必要です。平成26年9月22日(月曜日)までにお申し込みください。申込方法等は市ホームページをご覧ください。
申込後、市から受診券が届いたら、市立病院健診センターまで受診の申し込みをしてください。
無料クーポン対象の方(※)無料直接、市立病院健診センターまで受診の申し込みをしてください。
その他の方ご加入の健康保険で助成される場合があります。また、全額自費での受診も可能です。詳細はお問い合わせください。
※ 対象の方には平成26年8月初旬にクーポン券を発送しています。

      
健康バンザイ!いなぎ講座
⇒戻る
 市立病院で毎月第3水曜日に実施している「健康バンザイ!いなぎ講座」の平成26年9月のテーマは「加齢と目の病気」です。
※ 申込不要、費用無料
▽期日 平成26年9月17日(水曜日)
▽時間 午後3時30分から(約50分)
▽会場 市立病院健診・外来棟2階講座室
▽講師 南 早紀子医師(眼科)
▽問い合わせ 市立病院健診科健診係 電話 042-377-0931

      
シルバー人材センター
⇒戻る

▽問い合わせ 電話 042-377-2212


入会説明会
▽対象 市内在住の60歳以上で働く意欲のある方
※ 就職、転職希望者を除く。
▽期日 平成26年9月9日(火曜日)
▽時間 午後1時30分までにご来場ください。
▽会場 地域振興プラザ
※ 車での来場はご遠慮ください。


受講者募集 布ぞうり教室
▽期日 平成26年9月18日(木曜日)
▽時間 午前10時から午後3時
▽会場 地域振興プラザ 
▽持ち物 針、糸、ハサミ、物差し、ピンチ3つ
※ 材料の持ち込みは不可
▽費用 1,500円(材料費込み)
▽申込方法 当日直接お越しください。

      
商工会だより
⇒戻る
あいiショップ講習会 ヨーヨーキルトの付いたミニ巾着袋作り!
 ちょっとしたコツを覚えることで、ハギレを活用した可愛くておしゃれな巾着袋が作れます。
▽期日 平成26年9月18日(木曜日)
▽時間 午後2時から午後5時
▽定員 12人
▽講師 増岡久美子パッチワークグループ
▽持ち物 ソーイングセット(ハサミ、白糸、針)
▽費用 500円(材料費込)
▽申込方法 平成26年9月15日(月曜日・祝日)までに電話でお申し込みください。
▽会場・申込先・問い合わせ あいiショップ(大丸118の5、川崎街道東長沼交差点南) 電話 042-377-6546


▲底が丸くヨーヨーキルトの付いたミニ巾着袋(サイズ13センチメートル×14センチメートル)

      
くらしの情報
⇒戻る
スマートフォンの情報抜き取りに気を付けて

 「無料アプリをインストールしたら、こちらの電話番号など伝えていないのに、電話がかかってきて料金請求された」という事例がありました。これは不正なアプリによって、個人情報が抜き取られたものです。従来は無料サイトを利用してもこちらが入力したり、電話をかけたりしなければ電話番号を知られることはありませんでした。
 アプリはいろいろなアプリを組み合わせて作られます。例えば無料のゲームアプリの中に電話番号を送信する機能を入れておけば、そのアプリをインストールすると端末機器の電話番号が抜き取られます。
 端末機器の中には名前、メールアドレス、住所録、クレジットカード番号など多くの重要な情報が入っています。一度流れ出た情報は取り返すことはできません。住所録が抜き取られれば自分の情報だけでなく、そこに載っている人の情報も流出してしまいます。それらの情報はコピーされ、どこまでも広がっていきます。このようなことにならないよう次の点に留意してください。
(1) フィルタリングの利用
(2) ウィルス、スパイウエアのチェック
(3) 信頼できるところからのアプリの購入
 また子どもに端末機器を持たせる場合は前述のような危険性も伝えて使い方についてよく話し合い、ルールを決めて利用するようにしてください。
 便利な機器であるスマートフォンはパソコンと同じです。パソコンと同じように安全対策が必要です。

消費者相談室 電話 042-378-3738
(月曜日から金曜日、午前10時から正午・午後1時から午後3時)