テキスト版
広報いなぎ
平成26年11月1日号 5面


      
ひとり親家庭等医療証((親)医療証)の現況届を受け付けています
⇒戻る
 ひとり親家庭等医療証((親)医療証)は平成27年1月1日付けで更新となります。新しい医療証を受け取るためには、現況届の提出が必要です。
 市で所得状況が分からない方など、一部の方(転入等の理由がある場合)に対してのみ、ひとり親家庭等医療証の現況届の書類を郵送しました。書類が届いた方は、必ずご提出ください。
※ 今回書類が届いていない方は、自動的に資格継続処理をしますので、何も提出する必要はありません。
 資格審査後、該当する方には平成26年12月下旬に新しい医療証を郵送します。
▽対象 ひとり親家庭等医療費助成制度をご利用の方
▽申込期限 平成26年11月28日(金曜日)
▽申込先 子育て支援課手当助成係
※ 郵送でも受け付けます。
▽問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
児童手当・児童育成手当を支給しました
⇒戻る
 平成26年10月中旬に、児童手当と児童育成手当を受給者の皆さんの指定口座へ振り込みました。
 今回は6から9月分を支給しています。該当する方はご確認ください。
 振込口座に変更のあった方や、該当にもかかわらず振り込まれていない場合はご連絡ください。
※ 現況届の提出が遅れた方は、提出の時期によって振り込みが平成26年11月以降になります。
▽問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
平成26年12月29日(月曜日)・30日(火曜日)・31日(水曜日)
中島ゆうし保育園で実施します 年末保育
⇒戻る
 年末、仕事などで家庭での保育が困難な保護者に代わって保育します。
▽対象 市内認可保育所に在籍し、市内在住で生後4カ月以上の乳幼児
▽期日 平成26年12月29日(月曜日)・30日(火曜日)・31日(水曜日)
▽時間 午前7時から午後6時
※ 1歳以上については午後7時までの延長保育もあります。
▽実施園 中島ゆうし保育園(矢野口)
▽定員 各日60人
※ 申込人数が5人未満の日は、年末保育を中止します。
▽費用 2,500円(日額)
※ 延長保育利用の場合、30分以内500円、30分を超えると1,000円が別途必要です。
▽申込期間 平成26年11月4日(火曜日)から17日(月曜日)
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。
▽申込先・問い合わせ 市内各認可保育所、市役所子育て支援課保育・幼稚園係

      
後期高齢者医療制度
⇒戻る
▽問い合わせ 保険年金課後期高齢者医療係

受診は平成26年11月30日まで 健康診査
 後期高齢者医療制度の健康診査の受診期限は平成26年11月30日(日曜日)です。希望する方は早めに予約・受診してください。
▽対象 対象者には「受診券」を送付しています。
▽内容 問診・身体計測・血圧・血中脂質・肝機能・尿・貧血検査などの健康診査
▽費用 無料
▽申込方法 市内の指定医療機関(受診券と同封のチラシ参照)に予約をした後、必要事項を記入した受診券と被保険者証を持って受診してください。

医療費等通知書を送付します
 東京都後期高齢者医療広域連合から、医療費等通知書を送付します。内容は、受診した「診療月」「診療区分」「医療機関名称」「医療費等総額」などです。
※ この通知に伴う手続きは必要ありません。 
※ 確定申告の医療費控除には使えません。
▽対象 平成25年7月から平成26年6月までの間に、医療機関を受診した方

      
国民健康保険証を紛失した時は
⇒戻る
 国民健康保険証の紛失や盗難があった場合、再交付手続きが必要になります。その際、身分を証明できるもの(運転免許証、パスポート、住基カード等、または領収印の押してある国民健康保険税の領収証書)、印鑑をお持ちになり、保険証の再発行の手続きを行ってください。
 紛失盗難された方は、第三者による不正使用防止のため、警察に届け出るとともに、「日本信用情報機構」ホームページから登録することをお勧めします。
▽問い合わせ 保険年金課国民健康保険係

      
国民年金
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発行されます
⇒戻る
 国民年金保険料は、所得税及び住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります。その年の1月1日から12月31日に納付した保険料を対象としています。
 社会保険料控除を受けるためには、年末調整、確定申告の際に納付を証明する書類の添付が必要です。ご家族の国民年金保険料を納付した場合も、ご本人の社会保険料控除に加えることができます。また、10月1日以降に納めた領収証書も添付する必要があります。
 詳しくは府中年金事務所へお問い合わせください。
▽対象 控除証明書の送付時期は下表のとおりです。
▽期日 平成26年11月4日(火曜日)から平成27年3月16日(月曜日)
▽時間 
○月曜日から金曜日=午前9時から午後7時、
○第2土曜日=午前9時から午後5時
※ 祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日はご利用できません。
▽問い合わせ ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話 0570-058-555(ナビダイヤル)、050または070から始まる電話でお掛けになる場合は 電話 03-6700-1144

控除証明書の送付時期
対象(納付の期間)控除証明書の送付
平成26年1月1日から9月30日の期間内に納付した方平成26年11月上旬
平成26年10月1日以降に初めて納付した方平成27年2月上旬


      
口腔機能低下ストップ作戦 元気アップ!歯つらつ教室
⇒戻る
 お口の健康を保ち、いつまでもおいしく食事をするためには口腔ケアが大切です。口腔ケアをすることで飲み込む力がアップし、誤嚥性(ごえんせい)肺炎や他の病気予防にも効果があります。
 簡単に実践できる唾液腺マッサージや食べトレ体操を、この機会にマスターしましょう!
▽期日 平成26年12月2日(火曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 第四文化センター
▽定員 30人(申込先着順)
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年11月4日(火曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
介護予防大会 毎日自宅でできる体操を覚えませんか!
⇒戻る
 介護予防に取り組んでいる方々の活動紹介と、毎日続けられる体操を運動や身体に関する講義とともに紹介します。
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 平成26年11月21日(金曜日)
▽時間 午後1時から午後3時
▽会場 地域振興プラザ4階
▽定員 100人(申込先着順)
▽内容 
(1) 健康運動指導士による椅子に座ってできる体操
(2) 体操グループの活動紹介
(3) 介護予防についてのお話
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年11月3日(月曜日)午前9時から電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターエレガントもむら 電話 042-379-5500

      
受講者募集! 認知症サポーター養成講座
⇒戻る
 認知症サポーターとは、認知症についての正しい知識を持ち、認知症の方や家族を温かく見守る応援者のことです。認知症支援の講義とグループワークを行います。
▽対象 市内在住・在勤の方
▽期日 平成26年11月17日(月曜日)
▽時間 午後2時から午後3時30分
▽会場 iプラザ中会議室
▽定員 20人(申込先着順)
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年11月4日(火曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込期限 平成26年11月15日(土曜日)
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
登録しませんか 臨時職員
⇒戻る
 市では臨時職員の登録を随時受け付けています。登録後は欠員などの必要に応じて、面接などの連絡をします。
▽職種 一般事務、保育士、学童・児童館指導員など
▽勤務時間 原則週30時間未満
▽勤務場所 市役所、市施設
▽賃金 時給890円(一般事務の場合)
▽登録期間 登録の日から約1年間
※ 再度希望する場合は、改めて登録してください。
▽登録方法 臨時職員登録台帳兼履歴書(人事課、平尾・若葉台出張所、各文化センターで配布。市ホームページからも入手できます)を持参または郵送してください。
▽登録・問い合わせ 人事課人事給与係

      
委員の任命
⇒戻る
教育長に再任 小島 文弘(こじま ふみお)氏
平成26年10月15日から4年間

 第3回稲城市議会定例会において議会の同意を受け、教育委員に再任された小島文弘氏が、第10回教育委員会定例会において、教育長に任命されました。任期は、平成26年10月15日から4年間です。

委員長に 小野 好江(おの よしえ)氏
同職務代理者に 伊勢川 岩根(いせがわ いわね)氏
平成26年10月1日から1年間

 平成26年9月16日の第9回教育委員会定例会において、教育委員会委員長に小野好江氏が、同職務代理者に伊勢川岩根氏が選任されました。
▽問い合わせ 教育総務課教育総務係


▲小島 文弘氏


▲小野 好江氏


▲伊勢川 岩根氏