テキスト版
広報いなぎ
平成26年11月15日号 4面


      
11月は児童虐待防止推進月間
『ためらわず 知らせてつなぐ 命の輪』
⇒戻る
 児童虐待に関する相談対応件数は増加を続けており、特に子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。児童虐待問題は社会全体で早急に解決すべき重要な課題であり、虐待の発生予防、早期発見・早期対応から虐待を受けた子どもの自立に至るまで、切れ目のない総合的な支援が必要です。虐待は、子どもの健やかな発育・発達や心身に深刻な影響を及ぼします。虐待防止対策への取り組みにご理解ご協力をお願いします。
子どもへの虐待
 虐待には、身体的虐待(子どもの身体を傷つけたり暴力をふるうことなど)、心理的虐待(言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別扱いなど)、性的虐待(子どもへの性的行為や性的行為を見せることなど)、ネグレクト(家や車に閉じ込めたり、食事を与えないなど)があります。
子どもを虐待から守るために
 虐待と思われる場合は、迷わず連絡(通告)してください。連絡者名などの情報が、外部に漏れることは一切ありません。調査の結果、虐待の事実がなくても何ら問題はありません。
ご相談ください
 育児ストレスによる児童虐待も発生しています。子育てについて悩みや心配事を抱えている方は、一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。専門相談員がお話をお聞きし一緒に考えていきます。
▽問い合わせ 
子ども家庭支援センター 電話 042-378-6366、
東京都多摩児童相談所 電話 042-372-5600

      
ふれあい電話をご利用ください
⇒戻る
 ふれあい電話は、ひとり暮らしの高齢者の方へ定期的に電話を掛け、声による確認を行います。安否確認や話し相手になるサービスです。
▽対象 65歳以上の要介護認定を受けていないひとり暮らしの方や、同居者が居ても長時間ひとりで過ごされている方
▽費用 無料
※ 詳しくはお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
いなぎ高次脳機能障害みんなの集い
⇒戻る
 病気や事故等で脳を損傷し高次脳機能障害を負った方やそのご家族が集い、情報交換をします。日ごろ感じていることなどを話す機会になります。ぜひ気軽にご参加ください。
▽対象 市内在住で高次脳機能障害をお持ちの方とそのご家族
▽期日 平成26年11月26日(水曜日)、12月17日(水曜日)、平成27年1月21日(水曜日)、2月14日(土曜日)、3月18日(水曜日)
▽時間 午後3時から午後5時
※ 土曜日は午後2時から午後4時
▽会場 福祉センター2階介護予防教室
▽申込方法 電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 稲城市障害者総合相談センターマルシェいなぎ 電話 042-379-9234

      
参加者募集 介護予防教室
⇒戻る
 歌や音楽に合わせて体を動かし笑顔で健康になりましょう。介護予防音楽プログラムの体験や、音楽を活動に取り入れている自主グループの発表も行います。
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 平成26年12月6日(土曜日)
▽時間 午後2時から午後4時
▽会場 城山文化センター視聴覚室
▽定員 50人
▽講師 柴田 萌氏〔デイ・ホームたんぽぽ音楽担当・株式会社 リリムジカ共同代表〕
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年11月17日(月曜日)から電話でお申し込みください。 
▽申込期限 平成26年12月5日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
入会募集 みどりクラブ(老人クラブ)
⇒戻る



 みどりクラブは、おおむね60歳以上の方が、「友達が欲しい!」「いろいろなことにチャレンジしたい!」「生涯健康!」などの思いで集まっているグループです。
 市内の各地域に12のクラブがあります(下表参照)。
 各クラブでは、友愛活動、カラオケや民謡、手芸などの趣味活動、レクダンス、グラウンドゴルフ、スナッグゴルフなどの軽スポーツ活動に取り組んでいます。入会を希望する方は、気軽にお申し込みください。
▽申込方法 居住する地域のクラブの代表者に電話でお申し込みください。
▽問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

各クラブ代表者連絡先
地域クラブ名代表者名連絡先
矢野口北部第一寿会関口 光基(せきぐち こうき)042-377-8270
矢野口南部第二寿会田中 勇(たなか いさむ)042-378-2656
東長沼常春会小甲 淳子(こかぶ じゅんこ)042-377-9718
大丸長寿会田口 浩司(たぐち ひろし)042-377-7003
大丸・都営団地福寿会三本 勇(みつもと いさむ)042-377-5672
押立高砂会金井 孝治(かない こうじ)042-377-6367
坂浜・若葉台常盤会大塚 冨雄(おおつか とみお)042-331-3290
平尾あゆみ会川野 修行(かわの のぶゆき)042-331-0023
平尾宅地分譲・平尾住宅むつみ会山本 元子(やまもと もとこ)042-331-7005
向陽台・長峰
百村・若葉台
向寿会伊東 喜満江(いとう きみえ)042-378-7775
若葉台
(ワルツの杜)
杜の会池田 一雄(いけだ かずお)042-331-9798
若葉台
(ファインストーリア)
ゆうわ会田渕 昌男(たぶち まさお)042-350-1621


      
障害者週間講演会 ケータイ依存脱出法 脳がうっかりハマる依存とは
⇒戻る
 毎年12月3日から9日を障害者週間と定めています。
 分かっているのにやめられない依存症共通のメカニズムを専門医が解きます。後半には、スマートフォンの普及と同時に増えている「ケータイ依存」の予防や回復についてお話しします。たばこ、酒、薬物などへの依存に悩む方、ご家族の皆さんもぜひご参加ください。
▽期日 平成26年12月3日(水曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 地域振興プラザ4階会議室
▽講師 磯村 毅(いそむら つよし)氏(医師)
▽費用 無料
▽申込方法 平成26年11月17日(月曜日)から電話でお申し込みください。
▽申込先・問い合わせ 障害福祉課障害福祉係

      
稲城市福祉権利擁護センター『あんしん・いなぎ』をご利用ください
⇒戻る
 稲城市福祉権利擁護センター『あんしん・いなぎ』では、地域において福祉サービスを安心して選択し利用できるよう次の事業を行っています。
▽相談事業(相談は無料)
○福祉サービス利用に関する相談、情報提供
○判断能力が十分でない方の権利擁護相談
○成年後見制度の利用に向けた相談、支援
○福祉サービスの利用についての苦情相談
▽高齢者、障害者のための法律相談
○弁護士が、遺産相続、遺言、権利侵害、財産侵害、消費者被害、成年後見制度などの相談をお受けします。事前予約が必要です。
※ 相談日は毎月第3水曜日、午後1時30分から午後4時30分
▽地域福祉権利擁護事業
 判断能力が十分でない認知症高齢者、知的障害者、精神障害者の方、判断能力は十分あるが支援が必要な高齢者、身体障害者の方に対し、福祉サービス利用の手続きのお手伝い、日常的な金銭の支払い、通帳などの大切な書類をお預かりし保管するサービスを行います。相談は無料ですが、契約後のお手伝いは有料となります。
▽苦情解決委員会
 保健福祉サービスの利用に対する疑問や苦情を受け付け、適切に解決を図ることで、より良いサービスが受けられるよう支援します。
 受けているサービスについて苦情や不満をお持ちの方は、サービスを提供する事業者に申し出ていただくことが原則ですが、「苦情をどう申し出たらいいか分からない」「事業者に直接は言いにくい」などでお困りの方はご相談ください。申し立ての場合は、稲城市保健福祉サービス苦情解決委員会により苦情解決に向けて事業者との調整を行います。取り扱いできない苦情もありますので、詳しくはお問い合わせください。
▽利用方法 相談は電話・ファクス・はがき・メールで受け付けています。
▽開所日時 平日午前8時30分から午後5時
▽申込先 稲城市福祉権利擁護センター『あんしん・いなぎ』〒206-0804稲城市百村7 電話 042-378-5459、ファクス 042-378-4999、メールアドレス kenri@inagishakyo.org
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係

      
消費者講座 知っておきたい!薬の正しい使い方
⇒戻る
 薬の正しい使い方や効き方について、わかりやすく解説します。薬と上手に付き合う方法を身に付けて、健やかな生活を送りましょう。
▽期日 平成26年12月4日(木曜日)
▽時間 午後2時から午後4時
▽会場 地域振興プラザ
▽定員 50人(申込先着順)
▽講師 加藤 哲太(かとう てつた)氏(東京薬科大学教授)
▽費用 無料
▽主催 稲城市、稲城市消費者ルーム運営協議会
▽申込方法 平成26年11月17日(月曜日)から電話でお申し込みください(受付=午前10時から正午、午後1時から午後5時)。
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。
▽申込先 消費者ルーム 電話 042-370-7510
▽問い合わせ 市民協働課市民生活係

      
参加者募集 稲城市民憲章推進協議会 市民ふれあい歩こう会
⇒戻る
 稲城市民憲章推進協議会では、毎年恒例の市民ふれあい歩こう会を開催します。秋の風を感じながら、自然豊かな稲城のまちを歩きましょう。
 当日は「稲城なしのすけ缶バッジ」を配布します(先着100人)。
▽期日 平成26年11月23日(日曜日・祝日)
※ 小雨決行
▽集合時間・場所 午前9時30分・第4駐車場(地域振興プラザ前)
▽コース 地域振興プラザ(午前10時出発)〜三沢川遊歩道〜尾根幹線〜稲城中央公園〜上谷戸(かさやと)親水公園(昼食・レクリエーション)〜三沢川遊歩道〜地域振興プラザ(午後3時ごろ解散)
※ 途中解散も可
▽服装 歩きやすい服・靴
▽持ち物 昼食、飲み物、敷物、雨具など
▽費用 無料
▽申込方法 直接お越しください。
▽問い合わせ 稲城市民憲章推進協議会事務局(市民協働課協働推進係)