テキスト版
広報いなぎ
平成26年12月15日号 2面


      
課税課からのお知らせ 固定資産税
⇒戻る
▽申込先・問い合わせ 課税課家屋係

家屋

家屋調査のお願い
 平成26年中に新築・増改築した家屋の調査を行っています。家屋調査とは、市職員がお伺いし、各部屋の間取り、使用材料、施工程度などを調べるものです。調査は、事前に文書でご連絡し、日時を約束してから行います。
固定資産税額の軽減(減額)
▽新築住宅(長期優良住宅を含む)
 新築住宅で一定の要件に該当する住宅は、新築後一定期間、固定資産税額が軽減されます。
▽住宅の改修工事
 次の住宅改修を行った場合、家屋の固定資産税が減額されます。改修工事完了後、3カ月以内に申請してください。
○耐震改修(昭和57年1月1日以前に建築された住宅を対象) 
○バリアフリー改修(平成19年1月1日以前に建築された住宅を対象) 
○省エネ改修(平成20年1月1日以前に建築された住宅を対象) 
※ バリアフリー改修と省エネ改修のみ重複して適用できます。
※ 改修内容によって、減額の対象面積や期間、申請に必要な書類が異なります。
※ 詳しくはお問い合わせください。
家屋を取り壊した方
 平成26年中に取り壊した家屋は、平成27年度から固定資産税・都市計画税を課税しません。家屋を取り壊した方は、早めに届け出てください。
 また、家屋を取り壊した後に、新築・増築した時は、登記所(東京法務局府中支局 電話 042-335-4753)への申請が必要になります。
家屋の用途を変更された方
 平成26年中に家屋の全部または一部の用途を変更された方は、平成27年度から固定資産税・都市計画税額が変更になる場合がありますので、ご連絡ください。

償却資産

償却資産(固定資産税)の申告をお忘れなく
申告は平成27年2月2日(月曜日)まで
 平成27年1月1日現在、市内に償却資産を所有している方は、申告が必要です。前年と申告内容が変わらない方、商号変更・廃業などをした方も、その旨を記載して申告してください。
償却資産とは
 土地・家屋以外の事業用の資産のうち、所得税・法人税の申告で減価償却費として損金や必要経費に算入している構築物、機械・設備、器具・備品などです。 
償却資産となる例
○飲食店=クーラー、厨房(ちゅうぼう)設備、レジスター、冷蔵庫、カラオケ他 
○理容・美容店=理容いす、蒸し器、サインポール他 
○医院=ベッド、手術・検査機器、調剤機器、パソコン他
○アパート・駐車場経営=受変電設備、外構、植栽、自転車置場、ごみ置場、駐車場舗装、ソーラーパネル他
○農業=スプリンクラー、井戸工事、チッパー、果樹棚、防鳥網他

      
中学生の「税についての作文」優秀作品を表彰
⇒戻る
 平成26年11月4日、市役所において平成26年度中学生の「税についての作文」の表彰式が行われました。
 市内の6中学校から寄せられた650編の作文の中から10作品が入選されました(下表参照)。
▽問い合わせ 
日野税務署管理運営第1部門 電話 042-585-5661、
南多摩納税貯蓄組合連合会 電話 042-584-0572、
市役所収納課税管理係

各賞氏名・学校名
稲城市長賞黒沼 那和子(くろぬま ななこ)さん(稲城第六中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会会長賞渡邉 江梨花(わたなべ えりか)さん(稲城第一中学校)
南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞中江 早紀(なかえ さき)さん(稲城第一中学校)
北村 梨花子(きたむら りかこ)さん(稲城第二中学校)
塩原 令央奈(しおばら れおな)さん(稲城第三中学校)
高橋 昌史(たかはし まさふみ)さん(稲城第三中学校)
宗像 優佳(むなかた ゆうか)さん(稲城第四中学校)
駿河 芳樹(するが よしき)さん(稲城第五中学校)
長谷川 めい(はせがわ めい)さん(稲城第五中学校)
黒沼 那和子(くろぬま ななこ)さん(稲城第六中学校)
後藤 観月(ごとう みつき)さん(稲城第六中学校)
東京納税貯蓄組合総連合会会長賞黒沼 那和子(くろぬま ななこ)さん(稲城第六中学校)
東京都八王子都税事務所長賞駿河 芳樹(するが よしき)さん(稲城第五中学校)


      
中学生の「税についての作文」、「税に関する高校生の作文」及び「税の標語」の優秀作品パネル展示
⇒戻る
 市内の各学校から寄せられた優秀作品をパネル展示します。
▽期日 平成26年12月16日(火曜日)から25日(木曜日)
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。
▽会場 市役所1階ロビー
※ 期間終了後は、日野税務署1階ロビーに展示します。
▽問い合わせ 日野税務署総務課 電話 042-585-5661、市役所収納課税管理係


▲表彰された皆さん他

      
自転車の盗難多発中!
⇒戻る
 今年、稲城市内で207件(平成26年10月末時点)の自転車の盗難が発生しています。自転車の防犯登録、二つの鍵を付ける、路上に放置しない等、自分でできる防犯対策に取り組み、大事な愛車を守りましょう!
▽問い合わせ 総務契約課総務係

      
年末年始の交通事故防止 交通死亡事故抑止対策推進中
交通死亡事故連続減少チャレンジ・アンダー150を目標に
⇒戻る
 市内の今年の交通事故発生件数は、昨年に比べて減少傾向にあります。しかし、例年年末年始は交通死亡事故が増加する傾向にありますので、次のことに注意して、悲惨な交通事故を防止しましょう。
車両を運転する方へ
○早朝、夕暮れ時には早めにライトをつける。
○交差点では必ず安全確認をし、信号無視や歩行者妨害は絶対にやめる。
○飲酒運転は重大な犯罪、「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない」を徹底する。
○積雪に備え、スノータイヤを装着する。
自転車に乗る方へ
○信号を守る。
○「一時停止」の標識がある場所では必ず一時停止する。
○早めにライトをつける。
○歩道は歩行者を優先する。
○車道の左側を走る。
○駐輪場を使用する。
○傘差し運転、飲酒運転、二人乗りや携帯電話、イヤホン等を使用しながらの運転はやめる。
○事故に備えて保険に加入する。
歩行者の方へ
○信号を確認し、左右の安全を確かめてから渡る。
○遠回りでも横断歩道を渡る。
○夕暮れ時から夜間は明るい服装と反射材を身に付ける。
▽問い合わせ 管理課交通対策係、多摩中央警察署 電話 042-375-0110

      
市長コラム No.38 楽しく第九を歌う合唱団
⇒戻る
 平成26年10月17日、Iのまちいなぎ市民祭における稲城市民文化祭・稲城市芸術祭の一環として、市民合唱団による演奏会がiプラザホールで行われました。題目はベートーヴェン作曲の交響曲第9番より第4楽章、私もバスのパートに参加させていただきました。
 思い起こせば昨年、稲城市芸術文化団体連合会創立40周年、その記念に第九の合唱をやりましょうと会長から提案があり、私もお誘いを受けました。
 合唱団?一瞬当惑しましたが、考えてみると中学生以来記憶にありません。最近では、カラオケは別として人前で歌う機会もありませんが、数十年ぶりにやってみようか?などと気軽に考え、安易に返事をしてしまいました。
 今年になって4月24日の結団式、会場に集まった皆さんはいずれもコーラス部など経験者とおぼしき方ばかりでした。気が引ける中でご挨拶させていただくと「え!市長が歌うの?」と皆さん目が点になっておられました。結団式の直後、初練習に臨みましたが、楽譜を渡されて少々、いや大きく後悔した次第です。音符には追いつけないし、大学卒業以来のドイツ語にも苦戦しました。しかし、なにせ合唱ですので、皆さんの足を引っ張らないよう、なるべく練習に出席しようと決意したところでした。
 今回の練習は平成26年4月から足掛け半年間、全25回というものでしたが、その長丁場を洗足学園音楽大学講師・二期会会員で稲城市在住の森野先生にご指導いただきました。また、中盤からは声楽家の清水さんにもご指導いただきました。清水さんは本番当日に歌われるソリストであるとともに、以前は稲城市民であったとのことです。更に、後半からは本番で指揮をお願いする日本フィルハーモニー交響楽団ヴィオラ奏者の後藤先生にご指導いただきました。後藤先生は最近稲城市に転入されたご縁もあって、今回の指揮をお引き受けくださったそうです。
 当日は第T部で、ソリストによるオペラを楽しみながら、第U部の第4楽章演奏を迎え、無事リハーサルを上回る成果を挙げることができました。来場された多くのお客様からも「喜び」の声をいただきました。
 寄せ集めのグループから発足し、半年をかけて市民合唱団として一体感を出せるまでに育ってきたことに、団員一同感激した次第であり、更にご来場の市民の皆さんとも、ホールでの時間と感動を共有できたと思います。
 今回の経験を通じ、稲城が躍進を続けるとともに、更に多くの市民にわがまち・ふるさととして認知していただくためには、芸術文化活動の発展も大切な要素であると認識しました。
 今後も続けてほしいとのご意見が寄せられたことは、参加させていただいた一団員としてもうれしい限りです。市民の市民による市民のための演奏会が長く続けられるよう、支援・後援していきたいと考えています。


稲城市長 高橋 勝浩

      
納期限 平成26年12月25日(木曜日)
⇒戻る
市・都民税(普通徴収)(第4期)
固定資産税・都市計画税(第3期)
国民健康保険税(第6期)


安心!納税!口座振替!! 
▽問い合わせ 収納課

      
小学生以下と65歳以上の方の料金が無料 ゆず湯
⇒戻る
 大丸地区の稲城浴場では、ひびやあかぎれを治すといわれる「ゆず湯」を実施します。
※ 65歳以上の方は年齢の分かるものが必要です。
▽期日 平成26年12月22日(月曜日)
▽会場 稲城浴場(大丸221)
▽問い合わせ 稲城浴場 電話 042-377-7222、市役所経済観光課商工係