テキスト版
広報いなぎ
平成28年9月15日号 5面


      
土曜日・日曜日に実施 胃がん検診(検診車による集団検診)
⇒戻る
 がんはほとんど自覚症状がないまま進行していきます。早期発見・早期治療のためには、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが大切です。
▽対象 昭和57年4月1日以前生まれの方
※ 原則1年度に1回の受診
※ 胃等の手術をした方、治療中の方、腎疾患・心疾患で水分制限のある方、妊娠中の方を除く。
▽検診方法 問診、バリウムによる胃部エックス線撮影検査
▽期日
(1) 平成28年11月13日(日曜日)
(2) 平成28年11月19日(土曜日)
▽時間 午前7時45分から正午
※ 時間指定はできません。
▽会場 保健センター
▽定員 各日50人
※ 申込者多数の場合は抽選
▽費用 1,370円
※ 保険割合1割負担=450円、2割負担=910円(保険証などの提示が必要です)
▽申込方法 持参、郵送、「東京共同電子申請・届出サービス」ホームページ(携帯電話の場合は下記QRコード)
※ 保健センターで申込書に記入し、提出可
※ 第二希望までご記入ください。
▽申込期限 平成28年9月23日(金曜日)必着
※ 抽選結果は、2週間前までに申込者全員に郵送します。
※ 検診車の他、市立病院健診センターでも実施しています。詳細は、市ホームページ等をご覧ください。
▽申込先・問い合わせ 保健センター(〒206-0804稲城市百村112の1) 電話 042-378-3421

      
駒沢学園 第2回食文化教室 家庭でできる西洋料理
⇒戻る
▽対象 市内在住で18歳以上の方
▽期日 平成28年10月8日(土曜日)
▽時間 午前10時から午後2時
▽会場 駒沢女子大学実験実習館
※ 駐車場有り
▽定員 40人
※ 応募者多数の場合は抽選し、結果は後日連絡
▽内容・講師 太田 信子氏(元駒沢女子大学教授)による調理実習・講話
▽費用 1,500円
▽申込方法 郵送、ファクス、メール〔必要事項 (1) 西洋料理 (2) 氏名(フリガナ)、(3) 年齢 (4) 連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)〕
▽申込期限 平成28年9月28日(水曜日)
▽申込先・問い合わせ 駒沢学園健康栄養相談室(〒206-8511稲城市坂浜238) 電話 042-350-7167(火曜日から金曜日午前10時から午後4時)、ファクス 042-350-7175、メールアドレス eiyou-care@komajo.ac.jp

      
「こころの体温計」 気軽にストレスチェック
⇒戻る
 最近、眠れない、イライラすることが多い、今まで楽しめていたことが楽しめないなど、こころの疲れを感じていませんか。自分自身や大切な家族の心の健康を簡単にチェックしてみましょう。
▽アクセス方法 パソコンの場合は市ホームページから、携帯電話の場合は下記のQRコードからアクセスしてください。
※ 利用料は無料ですが、通信料は自己負担となります。 
※ 氏名・年齢・性別・住所など個人情報は一切不要です。
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
開催します オーエンス健康プラザ体育祭(体育の日イベント)
⇒戻る
 通常2時間の当日券で4時間(ジム・プールを含む)利用でき、全教室プログラムを無料で体験できます。詳細は「オーエンス健康プラザ」ホームページをご覧ください。
▽期日 平成28年10月10日(月曜日・祝日)
▽時間 午前9時から午後9時
▽会場 オーエンス健康プラザ
事前申込が必要な教室
(1) 親子水泳教室
▽対象 小学3から5年生とその保護者(16歳以上)
▽定員 10組20人(申込先着順)
(2) スキルアップスイム教室
▽対象 25メートルを泳げる方
▽定員 15人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔平成28年9月16日(金曜日)から〕
▽申込期限 平成28年10月9日(日曜日)
▽申込先・問い合わせ オーエンス健康プラザ 電話 042-370-2280

      
開催します 生活習慣病教室「高血圧教室」
⇒戻る
 月替わりの内容で毎週木曜日に開催している生活習慣病教室の平成28年10月の教室は、高血圧教室です。毎週テーマを変えて、健康生活へのヒント等をお話しします。
▽期日 毎週木曜日
▽時間 午後1時15分から(1時間程度)
▽会場 市立病院本館3階講義室
※ 詳細は「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 市立病院管理課 電話 042-377-0931

      
看護師ボランティアによる駅前の保健室
⇒戻る
▽期日 平成28年9月17日(土曜日)
▽時間 午前10時から午後1時
▽会場 若葉台駅改札前
▽内容 健康チェック、健康相談
※ 詳細は「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 市立病院看護部長室 電話 042-377-0931

      
稲城SUN GO(産後)クラブ 産後の育児相談&ヨガ
⇒戻る
▽対象 生後1から6カ月の乳児を持つ両親及び祖父母
▽期日 平成28年9月24日(土曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 市立病院健診・外来棟2階講座室
▽費用 一家族700円
▽申込方法 電話
※ 詳細は「稲城市立病院」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 市立病院看護部長室 電話 042-377-0931

      
特定不妊治療医療費助成制度
⇒戻る
 高額の治療費がかかる特定不妊治療を受けている夫婦に対して、治療費の一部を助成します。
▽助成額 東京都で承認決定された特定不妊治療の治療費から、東京都の助成額を差し引いた金額
※ 1回の治療につき30,000円が上限
▽申請期間 東京都で承認決定された日が属する年度内
▽申込方法・申込先 保健センター窓口、郵送(〒206-0804稲城市百村112-1)
※ 窓口提出の場合は印鑑、振込口座の分かるものを持参
▽提出物
(1) 特定不妊治療に係る医療機関の領収書の原本
(2) 稲城市特定不妊治療医療費助成事業受診等証明書または東京都に提出した特定不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
(3) 東京都から交付された特定不妊治療費助成承認決定通知書の写し
(4) 申請書
(5) 請求書
(6) 提出書類チェックシート(郵送の方のみ、保健センター・市ホームページで入手可)
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

申請の流れ
1 東京都特定不妊治療費助成の申請、東京都から決定通知書の交付
※ 詳細は東京都福祉保健局家庭支援課助成担当〔電話 03-5321-1111(都庁代表)〕にお問い合わせください。
2 稲城市特定不妊治療費助成の申請
※ 本人及び配偶者が、当該治療開始時から当該助成申請時まで引き続き稲城市内に住民登録があり、同一の特定不妊治療に関して他の区市町村等から同種の助成を受けていない方が申請できます。
3 決定通知書の交付、提出物(1) の返却
4 助成金の交付

      
平成28年9月15日から10月1日の休日急病診療所・休日薬局
⇒戻る
診療時間=午前9時から午後5時
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
日程医療機関(地区名)薬局(地区名)
18日(日曜日)向陽台クリニック(向陽台)
電話 042-378-6677
徳永薬局向陽台店(向陽台)
電話 042-370-7255
19日(月曜日・祝日)松本医院(東長沼)
電話 042-377-6027
薬局コスモ(大丸)
電話 042-378-4714
22日(木曜日・祝日)あべ内科クリニック(東長沼)
電話 042-379-4870
稲城駅前薬局(東長沼)
電話 042-370-8370
25日(日曜日)東長沼クリニック(東長沼)
電話 042-379-4851
徳永薬局東長沼店(東長沼)
電話 042-370-7837


      
平成28年10月の申込受付
⇒戻る
▽会場・申込先・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
事業名対象実施日(平成28年10月)備考
2歳歯科健康診査平成26年9月生まれ5日(水曜日)前日までに予約
2歳6か月児歯科健康診査平成26年3月生まれ21日(金曜日)
妊婦歯科健康診査妊娠16週から27週の方14日(金曜日)
両親学級(パパ・ママコース)
初産婦とそのパートナーの方1日(土曜日)
母親学級(マタニティコース)
【1コース2日制】
21日(金曜日)
28日(金曜日)
離乳食調理講習会
第1子の保護者(平成28年5月生まれ)17日(月曜日)
母子健康相談未就学児7日(金曜日)2日前までに予約
※ 両親学級・母親学級は各先着20組まで、離乳食調理講習会は先着25人まで。

      
ヘルスメーター
⇒戻る
ベートーベンの難聴

 最近、ベートーベンの難聴に関する新しい論文を読みましたので、ご紹介します。ベートーベンの難聴に関する研究・論文は数多くありますが、数多くの説があるということは逆に言えばいずれの説にも決定的な根拠が無いということです。今回読んだ論文(米国ユタ大学のスティーブンス著、2013年)にも前提としてそのことが述べてあります。難聴の診断に必要な聴力検査、耳の解剖標本、血液検査などの情報が残ってないのが難聴の原因を決定できない理由です。上記以外の情報(本人の語録や知人の証言など)から推察するしかありません。私自身は、ベートーベンの耳の病気は「耳硬化症」と教わりました。しかしこの論文には、耳硬化症では無いと考える根拠(反証)が述べられています。その他、自己免疫性内耳疾患説、内耳梅毒説に対する反証も述べられています。結局、この論文の著者が最も可能性が高いと考える疾患は、ベートーベンが愛飲したワインに含まれる鉛(なまり)による中毒と考察しています。当時の安物のワインには芳香剤として鉛が含まれており、ベートーベンは相当の愛飲家だったようです。
 著者自身も述べている通り、難聴疾患を診断する上で必要な医学情報が残っていない以上、ベートーベンの難聴の本当の原因が判明することは今後も無いと思われます。

稲城市医師会 武井泰彦(たけいやすひこ)

      
今年のオータムジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円!
⇒戻る
 この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために使われます。
▽発売期間 平成28年9月26日(月曜日)から10月14日(金曜日)