テキスト版 広報いなぎ 平成29年4月15日号 7面
後期高齢者医療制度 |
⇒戻る |
人間ドック検診料・脳ドック検診料の助成
人間ドック・脳ドック検診料の2分の1に相当する額(上限額は各20,000円)を助成します。申請は、受診日の属する年度につき、各1回です。 ▽対象 申請日現在、納期限の到来した後期高齢者医療保険料を完納している方 ▽持ち物 被保険者証、医療機関が発行した人間ドックまたは脳ドックの領収書、印鑑(朱肉を使うもの)、振込先の分かるもの ▽申込方法 窓口 被保険者が亡くなった時(葬祭費の支給申請) 被保険者が亡くなった時、葬祭を行った方(喪主)へ、葬祭費として50,000円を支給します。 ▽持ち物 被保険者証、喪主(申請者)の印鑑(朱肉を使うもの)、会葬礼状の原本または葬儀の領収書の写し、通帳など振込先の分かるもの ▽申込方法 窓口、郵送 ※ この他に「資格喪失」「相続人代表者・口座の指定」の手続きがあります。 ▽申込先・問い合わせ 保険年金課後期高齢者医療係 |
国民健康保険税の年金天引き |
⇒戻る |
次の要件に該当する世帯の支払いは、基本的に年金天引きとなります。年金天引きから口座振替への変更を希望する場合は平成29年5月31日(水曜日)までに申請してください。
また、既に口座振替でお支払いをしている方は、口座振替が継続されます。年金天引きを希望する場合は、ご相談ください。 ※ 平成29年度国民健康保険税賦課決定通知書は、平成29年7月中旬の発送予定です。 ▽対象 世帯主が65から74歳で、次の全てに該当する世帯 (1) 世帯主が国民健康保険の被保険者である (2) 世帯内の被保険者全員が65歳以上である (3) 年金天引きの対象となる年金の年額が180,000円以上であり、国民健康保険税と介護保険料の合計額が、年金額の2分の1を超えない ▽申込方法 窓口 ▽申込先・問い合わせ 保険年金課国民健康保険係 |
倒産・解雇などにより離職された方は国民健康保険税の軽減申請ができます |
⇒戻る |
▽対象 離職日時点で65歳未満で、離職後、次のいずれかの資格で失業等給付を受けている方(または受けていた方)
(1) 雇用保険の特定受給資格者(倒産・解雇による離職など) (2) 雇用保険の特定理由離職者(正当な理由のある自己都合退職など) ▽軽減の内容 前年の給与所得を100分の30とみなして計算します。 ▽軽減の期間 離職日翌日から翌年度末 ※ 雇用保険の失業等給付を受ける期間とは異なります。 ※ 国民健康保険に加入中は、途中で就職しても引き続き軽減されます。 ▽申込方法 窓口 ▽持ち物 雇用保険受給資格者証(原本) ▽申込先・問い合わせ 保険年金課国民健康保険係 |
あいiショップ 作品発表展 |
⇒戻る |
パッチワーク教室で作成した作品を展示します。
▽期日 平成29年4月17日(月曜日)から5月13日(土曜日) ▽時間 午前10時から午後6時 ▽会場・問い合わせ あいiショップ(大丸118の5) 電話 042-377-6546 |
受講者募集 パソコン講習会・ICTミニ講座(平成29年5月開講講座) |
⇒戻る |
パソコン講習会では「入門、デジタル写真講座」を開催します。ICTミニ講座では「関数の使い方、万年カレンダー」を行います。費用や申込方法などの詳細はチラシ、「稲城市シルバー人材センター」ホームページをご覧ください。
▽申込先・問い合わせ シルバー人材センター 電話 042-377-2212 |
郵便等による不在者投票 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
⇒戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||
身体に一定の障害がある方などで、表1に該当する方は、郵便等により自宅などで投票ができます(要事前申請)。
なお、表1に該当する方で、更に表2にも該当し、自ら投票の記載ができない方には、代理記載の制度もあります。 投票までの流れ (1) 郵便等投票証明書(以下、証明書)が必要です(表3参照)。この証明書をお持ちでない方は、申請書(選挙管理委員会窓口または郵送で交付)にご記入のうえ、身体障害者手帳、戦傷病者手帳または介護保険被保険者証のうち表1のいずれかの要件を満たすことが確認できるもの(コピーなど)を添えて、選挙管理委員会に申し出てください。 (2) 登録できた方に証明書を郵送します。 (3) 投票用紙等請求書に証明書を添付して、投票日の4日前までに選挙管理委員会に届くよう投票用紙を請求してください。 (4) 自宅などで投票用紙に記載し、投票日までに届くよう投票用紙を選挙管理委員会に郵送してください。 ▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局 表1 郵便等投票ができる方
表2 代理記載投票ができる方
表3 郵便等投票証明書の有効期限
|
開催します 東京都議会議員選挙(南多摩選挙区)立候補予定者説明会 |
⇒戻る |
平成29年7月2日執行の東京都議会議員選挙(南多摩選挙区)の立候補予定者説明会を開催します。立候補に必要な書類を配布しますので、立候補を予定している方または代理の方は必ず出席してください。
なお、会場の都合により、出席者は立候補予定者1人につき、3人までとさせていただきます。 ▽期日 平成29年5月9日(火曜日) ▽時間 午後2時から ▽会場 多摩市役所301・302会議室(多摩市関戸6-12-1) ▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局 |
監査委員に選任 |
⇒戻る |
平成29年3月31日で任期満了となった監査委員の軍司信一氏が、平成29年第1回市議会定例会において選任の同意を得て再任されました。
任期は平成33年3月31日までです。 ▽問い合わせ 監査事務局監査係 ▲軍司信一氏 |
募集します (仮称)稲城市姉妹都市・友好都市交流協会設立準備会委員 |
⇒戻る |
国内姉妹都市・友好都市との交流事業及び海外姉妹都市との交流事業を担う、市民が主体となった組織「(仮)交流協会」の立ち上げに向け、運営方法等の詳細を検討します。
会議は年5回、平日の夜間2時間程度を予定しています。 ▽対象 市内在住の18歳以上で、交流事業に熱意を持って取り組む意欲のある方 ▽定員 若干名 ▽任期 委嘱の日から平成30年3月31日 ▽報償 市の基準による ▽申込方法 持参、郵送 ※ 申込時に (1) 履歴書 (2) 応募の動機・抱負を400字程度(様式自由)を提出 ▽申込期限 平成29年4月28日(金曜日)必着 ▽問い合わせ 企画政策課企画政策係 |
新卒者向け合同企業説明会in多摩 |
⇒戻る |
▽対象 平成30年3月に大学院・大学・短大・高専・専修学校を卒業予定の学生及び就職活動中の既卒3年以内(平成27年3月以降)の方
▽期日 平成29年4月26日(水曜日) ▽時間 午後1時から午後4時30分(受付=午後0時30分から) ▽会場 京王プラザホテル多摩(多摩市落合1-43) ▽問い合わせ 東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4510 |
ヘルスメーター |
⇒戻る |
色覚異常
色覚異常は先天性(遺伝的なもの)と後天性(眼疾患によるもの)に分けられます。今回は先天性の色覚異常について説明します。 色覚異常の症状 先天性の色覚異常は男性で5%、女性で0.2%います。日常生活に困ることはないため、検査で指摘されない限り気が付かない人も多くいます。 全ての色は、赤緑青の三つの光(三原色)の組み合わせで作られ、色覚異常は3種の視細胞が、十分に機能しないために起こります。多くは赤や緑の視細胞が無い場合です(青の視細胞障害は少ない)。色覚異常には、間違えやすい色や区別しにくい色があります。赤と緑、オレンジと黄緑、緑と茶、青と紫、ピンクと白灰色などです。また、色の識別を誤認しやすい条件もあります。対象物が小さい、彩度が低い、明るさが足りない(暗い)、短時間で色の判断をしなければならない、疲れている等です。日常では紅葉の中の赤い風船がわからない、緑の黒板の赤文字が読めない、描いた絵の色彩がおかしい、野菜や肉の鮮度がわかりにくい等です。 色覚異常の影響 色覚異常は軽度、中等度、強度と分類されていますが治療法はなく、一生付き合わなければなりません。また、パイロットや電車の運転手など一部の職業では、選択に多少影響があります。 子どもたちの将来には、色覚異常があるかどうかは知る必要はあると思いますが、あったからと言って将来生活していくことにそれほど大きな影響はありません。 稲城市医師会 星野美佐子(ほしのみさこ) |