テキスト版
広報いなぎ
平成29年6月15日号 3面


      
家族介護者教室
⇒戻る
 高齢者疑似体験キットを身に着けて、車椅子・手すり等を体験しましょう。福祉用具の活用事例もご紹介します。
▽対象 おおむね65歳以上の方、家族の方
▽期日 平成29年6月22日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 総合体育館2階
▽定員 30人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔平成29年6月16日(金曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
介護予防教室
⇒戻る
歩いて元気になろう!
 専用のポールを使い、ノルディックウォーキングの歩き方とその効果を学び、歩行体験を行います。
▽期日 平成29年6月28日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 ひらお苑(平尾2の49の20)
▽定員 20人(申込先着順)
▽講師 菊地 一樹氏(機能訓練指導員)
▽持ち物 動きやすい服装、運動靴、飲み物、タオル
▽申込方法 電話〔平成29年6月16日(金曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターひらお 電話 042-331-6088
認知症を知る
 認知症は誰もがなる可能性があります。基礎知識を学び、認知症になっても地域で安心して暮らすために何が必要かを考えましょう。
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 平成29年7月3日(月曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 押立の家(押立728の8)
▽定員 20人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔平成29年6月19日(月曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターやのくち 電話 042-370-2202

      
認知症ミニ講座
⇒戻る
 「物忘れ外来」やグループホームについてお話しします。
▽期日 平成29年6月30日(金曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 グループホーム「みんなの家・稲城長沼」(東長沼1713の8)
▽定員 20人(申込先着順)
▽講師 菊田 恵義氏(稲城台病院医師)
▽申込方法 電話〔平成29年6月16日(金曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターやのくち 電話 042-370-2202

      
高齢者出張理髪サービス割引券
⇒戻る
▽対象 市内在住の65歳以上で長期にわたって居宅で寝たきり状態にあり、介護が必要な方
※ 入院・入所中の方を除く。
▽配布枚数 1人10枚まで(1,000円×10枚)
※ 申請日によって枚数が異なります。
▽申込方法 窓口(印鑑を持参)
▽申込先 高齢福祉課高齢福祉係、平尾・若葉台出張所
▽問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
子育てサポーターの日(下表参照)
⇒戻る
▽対象 0歳から未就学のお子さんと保護者及び出産予定の方
▽時間 午前10時30分から午前11時45分
▽問い合わせ 子ども家庭支援センター 電話 042-370-0106

子育てサポーターの日
会場期日
本郷児童館平成29年6月22日(木曜日)、7月6日(木曜日)
第二児童館平成29年6月8日(木曜日)、7月13日(木曜日)
第三児童館平成29年6月21日(水曜日)、7月19日(水曜日)
第四児童館平成29年6月15日(木曜日)、7月13日(木曜日)
城山児童館平成29年6月5日(月曜日)、7月10日(月曜日)
iプラザ平成29年6月13日(火曜日)、7月11日(火曜日)


      
子育てサポーター養成講座
⇒戻る
 子育てサポーターは、児童館やiプラザで手遊びや折り紙などを楽しみながら、親子同士が交流できるきっかけ作りをするボランティアです。
▽対象 市内在住の20歳以上で健康な方
▽期日・内容 下表参照
▽時間 午前10時から正午
▽会場 地域振興プラザ、中央文化センター
▽定員 15人
▽費用 300円(ボランティア保険加入費)
▽申込方法 電話
▽申込期限 平成29年6月30日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 子ども家庭支援センター 電話 042-370-0106

子育てサポーター養成講座
期日内容
平成29年7月3日(月曜日)○オリエンテーション
○乳幼児の保護者を支えるために大切なこと
平成29年7月6日(木曜日)絵本の楽しみ方、読み聞かせの仕方実践
平成29年7月10日(月曜日)傾聴について
平成29年7月13日(木曜日)子育てサポーターの活動見学


      
現況届を受付中 児童手当・児童育成手当
⇒戻る
 児童手当・児童育成手当を受給している方に案内を郵送しました。平成29年6月以降の受給資格の確認のため、ご提出ください。対象者で案内が届いていない場合はご連絡ください。
※ 提出がない場合は、今後手当を受けられなくなります。
▽申込方法 窓口、郵送(特定記録郵便を推奨)
※ 平尾・若葉台出張所でも書類をお預かりできます。
※ 平成29年6月30日(金曜日)まで市役所1階ロビーに特設窓口を開設しています。平成29年6月24日(土曜日)の休日開庁日のみ児童育成手当も特設窓口で受け付けます。
▽申込期限 平成29年6月30日(金曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
子どものための人権無料相談(電話)
⇒戻る
 学校での「いじめ」や家庭での虐待など、誰かに相談できずにいることがあれば、ご相談ください。秘密は守ります。
※ 平成29年度全国一斉「子どもの人権110番」強化週間の事業です。
▽期日 平成29年6月26日(月曜日)から7月2日(日曜日)
▽時間
○平日=午前8時30分から午後7時
○土曜日・日曜日=午前10時から午後5時
▽「子どもの人権110番」電話番号 0120-007-110(全国共通番号)
▽相談担当 人権擁護委員(東京都人権擁護委員連合会子ども人権委員会)、東京法務局人権擁護部職員
▽問い合わせ 東京法務局人権擁護部 電話 03-5213-1234

      
開放しています 中高生の居場所・FF
⇒戻る
 FF(Friendly Family)では中高生が「ホッと、くつろげる居場所づくり」をしています。それぞれが自分の居場所と思えるような時間と場所として利用できます。誰かと会話したり、運動したり、勉強するのも自由です。
▽期日 毎週水曜日
▽時間 午後4時から午後8時
▽会場 城山文化センター(陽だまりスペース、児童館プレイルーム、小会議室)
▽内容 フリースペースでの学習支援、スポーツ、相談など
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係、いなぎFFネットワーク(廣田) 電話 042-379-4850

▲クリスマス会の様子

      
楽しく交流しよう つながりパークいなぎ2017
⇒戻る
 「障がい者交流ひろば」が名前を変えて「つながりパークいなぎ」になりました。
 知的障害児者や発達障害児者の仲間との交流や新しいつながりを目的に交流会を開催します。市内の障害者団体の活動紹介やマジック、歌で楽しく交流しましょう。
▽対象 本人、家族、支援者など市内在住で関心のある方
▽期日 平成29年7月1日(土曜日)
▽時間 午後1時から午後4時
▽会場 地域振興プラザ4階
▽問い合わせ いなぎ安心安全連絡会(川本) 電話 080-5171-5793

      
7月は全国強調月間 社会を明るくする運動、青少年の非行・被害防止
「犯罪や非行を防止し 立ち直りを支える 地域のチカラ」
⇒戻る
 犯罪や非行を防止するとともに、罪を犯した人が社会に戻った時に同じことを繰り返さずに済むような「明るい地域社会」を築きましょう。

社会を明るくする運動PR活動
 犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深めていただくため、駅頭や街頭でPR活動を行います。
▽稲城市推進委員会構成団体名称 保護司会、更生保護女性会、稲城市、稲城市教育委員会、社会福祉協議会、自治会、民生・児童委員協議会、青少年委員、東京都薬物乱用防止推進稲城市協議会、青少年育成地区委員会、東京稲城ロータリークラブ、多摩稲城防犯協会、地区体育振興会、大丸婦人会、株式会社読売巨人軍、東京ヴェルディ1969フットボールクラブ株式会社、稲城市商工会 他
駅頭・街頭PR日
▽期日 平成29年7月3日(月曜日)
▽時間 午前7時から午前8時30分
▽会場 京王よみうりランド駅、稲城駅、若葉台駅、矢野口駅、稲城長沼駅、南多摩駅、平尾団地バス停など
読売ジャイアンツ球場PR
▽期日 平成29年7月10日(月曜日)
▽時間 午後3時から午後4時
▽会場 読売ジャイアンツ球場
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係

保護司の活動(下表)
 保護司は法務大臣から委嘱され、保護観察官と協働で、罪を犯した人の保護観察や更生の手助けを行い、犯罪・非行を予防するための活動を、関係機関・団体と協力して行っています。
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係

日野・多摩・稲城地区保護司会 稲城分区名簿 (平成29年6月1日現在)
氏名住所
粟井 洋子(あわい ようこ)平尾2-36-12
芦川 正雄(あしかわ まさお)大丸938
松原 一郎(まつばら いちろう)百村1072
横田 定利(よこた さだとし)押立983-4
原田 正美(はらだ まさみ)矢野口1113
門井 八重子(かどい やえこ)向陽台4-2 みはらしの家B-102
西川 毅(にしかわ たけし)向陽台4-2 みはらしの家B-601
篠崎 誠一(しのざき せいいち)東長沼581
角田 政信(かくだ まさのぶ)矢野口2284-11グローブスクエア609
鹿島 正二(かしま しょうじ)矢野口486-8
川島 保之(かわしま やすゆき)東長沼2030-3
馬場 房義(ばば ふさよし)平尾1-28-13
松浦 昇(まつうら のぼる)百村242-1
高木 伸二(たかぎ しんじ)東長沼869-8
唐木 洋子(からき ようこ)矢野口1569
高橋 勝浩(たかはし かつひろ)稲城市長
渡邉 力(わたなべ ちから)長峰3-3杜の二番街3-202
松永 健(まつなが たけし)大丸536-5多摩稲城マンション2-605
池田 教秀(いけだ たかひで)坂浜551


青少年の非行・被害防止全国強調月間 非行や犯罪から青少年を守ろう
 社会全体で青少年の非行を防止し、また青少年を犯罪から守り、健全な育成を図るため、関係機関・団体、地域住民が共通の理解と認識を深め、青少年の規範意識の醸成と社会環境の浄化を図ることが必要です。
 青少年の非行防止と保護に対し、ご協力をお願いします。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係