テキスト版
広報いなぎ
平成30年3月15日号 6面


      
都市計画の告示
⇒戻る
 都市計画の変更について告示しました。
▽告示日 平成30年3月9日
▽会場 都市計画課窓口
▽内容 南武線高架下・南山東部地区・京王よみうりランド駅南地区に関する都市計画の変更
(1) 多摩都市計画用途地域の変更
(2) 多摩都市計画高度地区の変更
(3) 多摩都市計画防火地域及び準防火地域の変更
(4) 多摩都市計画道路の変更
(5) 多摩都市計画公園の変更
(6) 多摩都市計画緑地の変更
(7) 多摩都市計画地区計画南山東部地区地区計画の変更
(8) 多摩都市計画地区計画京王よみうりランド駅南地区地区計画の変更
▽問い合わせ 都市計画課都市計画係・景観と地区計画係

      
都市計画案の縦覧
⇒戻る
 都市計画案の縦覧を行います。次の案にご意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出できます。
▽期日 平成30年3月16日(金曜日)から30日(金曜日)
▽時間 午前8時30分から午後5時
▽会場 都市計画課窓口
※ 土曜日・日曜日、祝日は市役所1階当直員室前で閲覧のみ可
▽内容 多摩都市計画地区計画若葉台センター地区地区計画の変更
▽問い合わせ 都市計画課景観と地区計画係

      
女性視点の防災ブック「東京くらし防災」
⇒戻る
 女性の防災への参画や、都民の一層きめ細やかな災害への備えの促進を目指し、女性の視点からの防災ブック「東京くらし防災」を東京都が作成しました。
 日常生活の中で、無理なく取り組める防災対策や避難所での授乳、防犯対策などの被災生活の様々な課題への対処法が掲載されています。
 都内公共施設などの専用ラックからご自由にお取りください。詳細は、「東京都防災」ホームページまたは東京くらし防災コールセンター(電話 03-6302-8641、平日午前10時から午後7時)でご確認ください。
▽問い合わせ 防災課防災係 電話 042-377-7119

      
廃車と名義変更はお早めに 軽自動車・原動機付自転車
⇒戻る
 平成30年4月1日現在、軽自動車・原動機付自転車などを所有している方へ、平成30年5月に納税通知書を送付します。 
 所有状況に変更があった方は平成30年4月1日までに手続きをしてください。
 申請時には印鑑・身分証明書・標識交付証明書・ナンバープレートをお持ちください。
▽対象 次のいずれかに該当する方
(1) 転出または転入した方
(2) 車両の盗難に遭った方
(3) 車両を譲渡して名義を変更していない方
(4) 故障などで、車両を使用しないまま放置している方
▽問い合わせ
○125cc以下の二輪車・小型特殊自動車=課税課市民税係
○125ccを超える二輪車=関東運輸局東京運輸支局多摩自動車検査登録事務所 電話 050-5540-2033
○三輪・四輪の軽自動車=軽自動車検査協会東京主管事務所多摩支所 電話 050-3816-3104

      
国民健康保険 就職・退職などによる国民健康保険の「脱退・加入」(下表参照)
⇒戻る
 国民健康保険に加入している方が就職などによって職場の健康保険(協会けんぽ・組合健保・共済組合など)に加入した場合、国民健康保険からの脱退の届け出が必要です。
 また、退職などによっていずれの健康保険にも加入しなくなった方は、国民健康保険加入の届け出をしてください。
▽問い合わせ 保険年金課国民健康保険係

国民健康保険の届け出
 届け出が必要な時手続きに必要なもの
脱退する時他の市区町村に転出する時国保の保険証、マイナンバー確認書類
職場の健康保険に加入した時、被扶養者に認定された時国保と職場の健康保険の保険証、マイナンバー確認書類
国保の被保険者が死亡した時国保の保険証、通帳、印鑑、葬儀を行ったことが分かるもの(葬儀の領収書または会葬礼状)
生活保護を受けるようになった時国保の保険証、保護開始決定通知書
加入する時他の市区町村から転入してきた時他の市区町村の転出証明書、届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類
職場の健康保険を辞めた時、被扶養者でなくなった時職場の健康保険の資格喪失証明書、届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類
子どもが生まれた時国保の保険証、届出人の本人確認書類
生活保護を受けなくなった時保護廃止決定通知書または保護停止決定通知書、届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類
その他住所、世帯主、氏名、世帯構成が変わった時国保の保険証、届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類
修学のため、別に住所を定める時国保の保険証、在学証明書、届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類、住民票(住民登録を変更している場合)
国保の保険証を紛失した時届出人の本人確認書類、マイナンバー確認書類


      
飼い犬の登録と狂犬病予防注射
⇒戻る
犬の飼い主の義務
 生後3カ月以上の犬の飼い主には、次のことが法律で義務付けられています。
(1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をする
(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせる(接種時期=4から6月)
(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着する
集合注射を実施します
 犬の登録、狂犬病予防注射、注射済票の交付を同時にできます。また動物同行避難健康手帳をお持ちの方はご持参ください。
▽期日・時間・会場 下表参照 
※ 雨天中止。中止の際は各動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。 
▽費用 3,650円(狂犬病予防注射・注射済票代)
※ 飼い犬の登録をしていない方は、別途3,000円(登録代)
※ つり銭のないようにお願いします。

期日時間会場
平成30年4月12日(木曜日)午前9時30分から午前9時50分平尾自治会館
午前10時15分から午前10時35分坂浜コミュニティ防災センター
午前11時5分から午前11時30分総合体育館芝生駐車場
午後0時55分から午後1時20分「若葉台公園西」交差点北側
午後2時から午後2時20分城山公園多目的広場
平成30年4月13日(金曜日)午前9時20分から午前9時40分本郷公園
午前10時10分から午前10時40分松葉公園
午前11時15分から午前11時40分押立児童公園
午後1時10分から午後1時35分大丸地区会館
午後2時から午後2時15分百村白道ちびっこ広場
平成30年4月15日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分本郷公園
午後1時から午後2時

動物病院での予防注射
 動物病院でも受けられます。狂犬病予防注射済証明書を保健センター、平尾・若葉台出張所に持参して、注射済票の交付を受けてください。
 なお、平成30年6月末までは次の動物病院で集合注射と同一の費用で狂犬病予防注射を受けられます。
▽公益社団法人東京都獣医師会南多摩支部稲城部会加盟病院
○シンドウ動物病院(東長沼) 電話 042-378-1431
○新ゆりがおか動物病院(平尾) 電話 042-331-5731
○野坂獣医科(矢野口) 電話 042-377-7790
○陽だまり動物病院(押立) 電話 042-377-3885
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
納期限 平成30年4月2日(月曜日)
⇒戻る
国民健康保険税(第9期)

安心!納税!口座振替!!
▽問い合わせ 収納課

      
市ホームページ 平成30年度 バナー広告募集中
⇒戻る
 企業や商品のPRにご活用ください。詳細は市ホームページをご覧ください。
▽申込先・問い合わせ 秘書広報課広報広聴係

      
平成30年3月15日から4月1日の休日急病診療所・休日薬局
⇒戻る
診療時間=午前9時から午後5時
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
日程医療機関薬局地区
18日(日曜日)稲城わかばクリニック
電話 042-370-0530
りゅう薬局
電話 042-401-5728
百村
21日(水曜日・祝日)稲城癒しの森内科クリニック
電話 042-379-8880
サンテ薬局大丸店
電話 042-379-8156
大丸
25日(日曜日)長峰クリニック
電話 042-350-7171
サンリ薬局長峰店
電話 042-350-3577
長峰
平成30年4月1日(日曜日)簡野クリニック
電話 042-331-8570
さくら薬局稲城平尾店
電話 042-331-2796
平尾


      
平成30年4月の申込受付
⇒戻る
▽会場・申込先・問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421
事業名対象実施日(平成30年4月)備考
2歳児歯科健康診査平成28年3月生まれ4日(水曜日)前日までに予約
2歳6か月児歯科健康診査平成27年9月生まれ20日(金曜日)
妊婦歯科健康診査妊娠安定期に入られた方13日(金曜日)
両親学級
「パパ・ママコース」
(先着18組)
初産婦とそのパートナーの方14日(土曜日)
離乳食調理講習会
(先着25人)
第1子の保護者
(平成29年11月生まれ)
16日(月曜日)
母子健康相談
(個別相談、身体測定)
未就学児と保護者、妊婦13日(金曜日)2日前までに予約
※ 母子健康相談の個別相談は平成30年3月20日(火曜日)から予約受け付け