テキスト版
広報いなぎ
平成30年7月15日号 5面


      
東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針 中間のまとめの公表
⇒戻る
 東京都・特別区・26市2町は協働で「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針 中間のまとめ」を発表しました。詳細は「東京都都市整備局」ホームページをご覧ください。
 中間のまとめは、稲城市都市計画課窓口でも閲覧できます。
 ご意見・ご提案のある方は、平成30年8月10日(金曜日)までにお申し出ください。
▽問い合わせ 東京都都市整備局街路計画課 電話 03-5388-3379、稲城市都市計画課都市計画係

      
自衛官募集
⇒戻る
航空学生(パイロット)
▽応募資格
○海上自衛隊=高校卒業(見込み含む)の23歳未満の方
○航空自衛隊=高校卒業(見込み含む)の21歳未満の方
▽試験日 平成30年9月17日(月曜日・祝日)
一般曹候補生(各部隊の中核となる自衛官)
▽応募資格 18歳以上27歳未満の方
▽試験日 平成30年9月21日(金曜日)から23日(日曜日・祝日)の指定する一日
◆共通事項
▽申込期限 平成30年9月7日(金曜日)必着
▽問い合わせ 自衛隊東京地方協力本部府中分駐所(府中市浅間町1の5の5府中基地内) 電話 042-365-5011

      
こどもカメラマン 神野天杜(じんのたかと)くん写真展
⇒戻る
 9歳で亡くなった姉妹都市・北海道大空町のこどもカメラマン、神野天杜くんが生前に撮った、人物や風景、乗り物などの数多くの作品から厳選された力作を展示します。
▽期日 平成30年7月18日(水曜日)から31日(火曜日)
※ 開庁日のみ
▽時間 午前8時30分から午後5時
▽会場 市役所1階ロビー
神野天杜くん
 青年交流をきっかけに稲城市・大空町出身の両親の元に誕生。2歳からカメラに親しみ、一眼レフカメラで地元北海道の景色などを撮影。地元のフォトコンテストではジュニア部門でグランプリを受賞。
▽問い合わせ 市民協働課協働推進係

      
消費生活センター支援講座 父子(おやこ)で作る そうめんアラカルト
⇒戻る
 様々な付けダレでそうめんを味わいましょう。電気パン作りの実験もあります。
▽対象 小学生とその父(母でも可)
▽期日 平成30年8月4日(土曜日)
▽時間 午前10時から午後1時
▽会場 城山文化センター実習室
▽定員 12組(申込先着順)
▽講師・主催 市内消費者団体「ふたこぶらくだ」
▽持ち物 エプロン、三角巾、タオル、マスク、筆記用具
▽費用 1組1,000円(保険料込み)
▽申込方法 電話〔平成30年7月17日(火曜日)から〕
▽申込先 消費生活センター 電話 042-370-7510(午前9時30分から正午、午後1時から午後5時)
▽問い合わせ 市民協働課市民生活係

      
点訳講習会
⇒戻る
 点字初心者の方を対象に、点訳について分かりやすく説明します。
▽対象 市内在住・在勤で全6回参加できる方
▽期日 平成30年9月6日から10月18日の毎木曜日(全6回)
※ 平成30年9月27日(木曜日)を除く。
▽時間 午前10時から正午
▽会場 福祉センター
▽定員 20人
▽費用 580円(テキスト代)
▽申込方法 電話
▽申込期限 平成30年8月31日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 社会福祉協議会ボランティアセンター 電話 042-378-3800

      
藍の生葉染め教室
⇒戻る
 アイタデの葉を収穫し、シルクのスカーフを染めてみましょう。
▽期日 平成30年8月26日(日曜日)
▽時間 午前10時から正午
※ 雨天決行
▽会場 桜ヶ丘公園さとやまくらぶ(多摩市連光寺5の15)
▽定員 15人
※ 申込者多数の場合は抽選し、結果は全員に通知
▽持ち物 エプロン
※ 汚れてもよい服装
▽費用 1,000円(材料代)
▽申込方法 往復はがき〔必要事項 (1) 住所 (2) 氏名(ふりがな) (3) 年齢 (4) 電話〕
※ 1通で2人まで応募可
※ 参加者全員分を記入
▽申込期限 平成30年8月10日(金曜日)消印有効
▽申込先 桜ヶ丘公園サービスセンター「藍の生葉染め教室」係(〒206-0021多摩市連光寺5の15)
▽問い合わせ 桜ヶ丘公園サービスセンター 電話 042-375-1240

      
あいiショップ 夏まつりイベント
⇒戻る
 モールでかわいい動物やアクセサリーを作りましょう。直接お越しください。
▽期日 平成30年8月3日(金曜日)
▽時間 午前10時から午後5時
※ 申込時に時間割を決めます。
▽費用 小学生以下=50円、中学生以上=100円
▽会場・申込先・問い合わせ あいiショップ(大丸118の5) 電話 042-377-6546

      
全5回 住所整理だよりvol.2 町の区域と住所
⇒戻る
 稲城市は元々あった7つの村の区域とニュータウンとして誕生した3地区の計10地区で町(字)の区域が構成されています。現在の各区域の境界は、必ずしも道路などの分かりやすい箇所ではありません。かつて村の境であった用水路や田畑などがそのまま使用され、境界が入り組み、住所が分かりにくい原因の一つとなっています。
 住所が分かりにくいと、来訪者が目的地に辿り着けない不便さだけでなく、救急車やパトカー等の到着の遅延や、郵便物などの誤配につながります。更に災害時の安否確認がしにくいなど、様々な影響が考えられます。これらを解消するために、住所整理を進める必要があります。
 住所整理は将来、街並みが変わることのない区域での実施が効果的です。市ではこれまでに多摩ニュータウン地区のまちびらきに併せ、また既成市街地では、平尾地区の街並みの整備に併せて「町界町名地番整理」という土地の番号(地番)を振り直す手法で住所整理を行いました。
▽問い合わせ 都市計画課住居表示担当

      
ヘルスメーター ばね指と腱鞘炎(けんしょうえん)
⇒戻る
 「ばね指」という病気を聞いたことがありますか。これは腱鞘炎の一種で、手のひらの指の付け根の部分が痛くなり、指を曲げ伸ばしするときに引っかかるような「ばね現象」が生じます。
 通常、指を曲げ伸ばしする時には、腕の筋肉からつながっている腱が、指にある腱鞘というトンネルの中をスムーズに動いています。ところが手の使いすぎや手にむくみが起こると、腱の周りが腫れてしまい、トンネルをスムーズに通らなくなり、摩擦が起こって炎症を起こします。これが腱鞘炎です。この炎症が長く続くと腱が腫れたままになり、腱がトンネルを通過するときに引っかかります。これが「ばね現象」です。「ばね現象」がひどくなると、自分の指の力では全く伸ばすことが出来なくなります。これを「ロッキング」といいます。
 腱鞘炎が起こった時は、安静を保ち、塗り薬や指を反対の手で伸ばすストレッチを行うことにより治療できます。指を使う時には、できるだけ力を入れることを避けるようにします。
 「ばね現象」や「ロッキング」などが起こった時は、病院での治療が必要です。ばね指の治療には、ステロイドと局所麻酔薬を混ぜた注射が非常に有効です。一回あるいは数回の注射で良くなる方が多いのですが、「ばね現象」が治らない方には手術をお勧めしています。通院での手術が可能で、15分ほどで終わります。
 たった1本の指が痛みで使えなくなるだけで、日常生活にとても支障があります。「ばね指」の症状でお困りの方は、整形外科を受診してください。

稲城市医師会 山内 健二(やまうち けんじ)

      
出演者・出店者募集 第17回I(あい)のまち いなぎ市民祭(まつり)
⇒戻る
 平成30年10月19日(金曜日)から21日(日曜日)に稲城中央公園で「第17回Iのまち いなぎ市民祭」の開催を予定しています。市民祭のメインステージ出演者、びっくり市出店者を募集します。

 メインステージ出演者びっくり市
対象市内在住・在勤・在学の方を主なメンバーとして活動している個人またはグループ
※ 政治・宗教活動、営利目的を伴う活動は不可
次のいずれかに該当する方
○市内で事業を営んでいる団体
○市内で文化・福祉などの市民活動を主に行っている団体
○産業まつり実行委員会が出店を認めた団体
※ 実行委員会による資格審査があります。
期日平成30年10月20日(土曜日)・21日(日曜日)
時間各20分以内午前10時から午後4時30分
定員各日6団体程度
※ 申込者多数の場合は抽選
テント85張(1団体につき2張まで申込可)
※ 申込者多数の場合は抽選など
申込方法郵送、持参
※ 「メインステージ募集の手引き」を参照のうえ、出演申込書を提出してください。
※ 手引きは市民協働課、平尾・若葉台出張所または市ホームページから入手可
持参
※ 「びっくり市募集の手引き」を参照し、出店申込書等を提出
※ 手引き・出店申込書は商工会窓口または「稲城市商工会」ホームページから入手可
※ 配布は平成30年7月17日(火曜日)から8月3日(金曜日)
申込期限平成30年7月27日(金曜日)消印有効平成30年8月3日(金曜日)
※ 平成30年7月23日(月曜日)から受け付け
備考○出演日・時間は実行委員会で決定します。
○出演決定通知は平成30年9月中に文書で通知します。
○稲城市暴力団排除条例により出店者情報を警察へ提出します。
○飲食関係の出店は、臨時出店届(保健所への届け出)が必要です。なお、1テント1商品の取り扱いです。
○火気取り扱い出店者は消火器が必要です。
申込先・問い合わせ第17回Iのまち いなぎ市民祭実行委員会事務局(市民協働課協働推進係)産業まつり実行委員会事務局〔商工会(地域振興プラザ2階)〕 電話 042-377-1696
午前9時から正午、午後1時から午後5時
※ 土曜日・日曜日を除く。


      
シルバー人材センター
⇒戻る
布ぞうり講習会
▽期日 平成30年7月19日(木曜日)
※ お子さんの同伴不可
▽時間 午前10時から午後3時
▽会場 地域振興プラザ3階
▽持ち物 裁縫道具、定規
▽費用 1,500円
▽問い合わせ シルバー人材センター 電話 042-377-2212
パソコン講習会
 パソコン入門講座を開催します。費用や申込方法などの詳細は、各文化センターにあるチラシ、「稲城市シルバー人材センター」ホームページをご覧ください。
▽申込先・問い合わせ シルバー人材センターパソコン講習会係 電話 042-377-2212