テキスト版
広報いなぎ
平成30年9月15日号 2面


      
高齢者の見守り
⇒戻る
徘徊高齢者家族支援サービス
 GPS携帯端末機器を貸与します。行方不明になった時には24時間体制の受信センターによる位置情報の提供や、緊急対処員による現場急行などのサービスが受けられます。
▽対象 おおむね65歳以上で徘徊行動のある方
▽費用 加入料金など=3,500円(税別)、月額基本料金=250円(税別)
※ 緊急対処員が現場へ急行する場合は、別途10,000円(税別)がかかります。 
※ 低額所得者世帯などに対する一部減免があります。
▽問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係
高齢者緊急通報システム
 ボタン一つで通報できるボタン式緊急通報装置と、人の動きと煙を感知し異常の際に自動通報する機器を設置します。
 受信センターが24時間作動し、異常を感知すると、電話で利用者の状況を確認します。必要に応じて119番、110番通報を行い、現場急行員が出動します。
▽対象 おおむね65歳以上で、ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯(日中独居も含む)で、心疾患など慢性疾患があり、救急搬送歴がある等の常時注意を要する状態にある方
▽費用 所得に応じて負担
▽問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
よみうりランド 敬老の日に高齢者をご招待
⇒戻る
▽対象 65歳以上の方、その同居家族の方
▽期日 平成30年9月17日(月曜日・祝日)
▽内容 遊園地入園無料(各種パス割引有り)
▽利用方法 運転免許証・健康保険証など、65歳以上を証明する物を入園窓口でご提示ください。
▽問い合わせ よみうりランド 電話 044-966-1111

ワンデーパス割引
対象割引後価格通常価格
大人4,900円5,400円
中高生3,900円4,300円
小学生以下3,500円3,800円
シルバー3,900円4,500円


      
申請できます 都税の納税証明書
⇒戻る
 納税証明書は全ての都税事務所・都税支所・支庁で申請できます。ただし申告・納付後の1から2週間以内に納税証明書を申請する場合は次の物をお持ちください。
▽持ち物
(1) 領収書の原本(領収印のある物)
(2) 申告書の控え(受付印のある物)
▽問い合わせ 八王子都税事務所 電話 042-644-1122、青梅都税支所 電話 0428-22-1152、町田都税支所 電話 042-728-5111

      
固定資産税 家屋調査のお願い
⇒戻る
 平成30年中に新築・増改築した家屋の調査を行っています。家屋調査では、各部屋の間取り・使用材料・施工程度などを市職員が調査します。調査は事前に文書でご連絡し、日時を約束してから行います。
▽問い合わせ 課税課家屋係

      
固定資産税額の軽減(減額)
⇒戻る
新築住宅(長期優良住宅を含む)の軽減
 新築住宅で一定の要件に該当する住宅は、新築後一定期間、固定資産税額が軽減されます。 
住宅の改修工事の減額
 次の住宅改修を行った場合、家屋の固定資産税が減額されます。改修工事完了後、3カ月以内に申請してください。
▽対象の改修工事
○耐震改修(昭和57年1月1日以前に建築した住宅を対象)
○バリアフリー改修(新築した日から10年以上を経過した住宅を対象) 
○省エネ改修(平成20年1月1日以前に建築した住宅を対象) 
※ バリアフリー改修と省エネ改修のみ重複して適用できます。
※ 改修内容によって、減額の対象面積や期間、申請に必要な書類が異なります。詳細はお問い合わせください。
▽問い合わせ 課税課家屋係

      
納期限 平成30年10月1日(月曜日)
⇒戻る
国民健康保険税(第3期)

安心!納税!口座振替!!
▽問い合わせ 収納課

      
講演会 みんなで舞台を一緒に楽しもう!
⇒戻る
 聴覚や視覚に障害があっても、舞台や映画などを楽しめるよう、手話・字幕・点字・音声ガイドを付ける等、文化活動の環境向上に取り組む廣川氏から、舞台などに関わった経験をお話しいただきます。
▽期日 平成30年9月29日(土曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時
▽会場 福祉センター介護予防教室
▽講師 廣川 麻子氏(NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク理事長)
▽費用 300円(会員は無料)
▽問い合わせ 稲城市聴覚障害者協会事務所 ファクス 042-331-0017、メールアドレス inagi@deaf.to

      
都立多摩桜の丘学園 学校公開
⇒戻る
 心身に障害のある児童・生徒が通学する特別支援学校です。
▽期日 平成30年10月16日(火曜日)
▽時間 午前9時30分から午後0時15分
▽内容 施設・授業の見学
※ お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
▽会場・問い合わせ 都立多摩桜の丘学園(多摩市聖ヶ丘1の17の1) 電話 042-374-8111

      
講演会 基礎から学ぶ 高次脳機能障害
⇒戻る
 高次脳機能障害は、病気や事故により、今までできていた家事や仕事ができない・言葉がうまく出ない・視野が狭くなる等、様々な症状が現れます。
 症状や対応のヒントを専門家にお話しいただきます。
▽期日 平成30年10月20日(土曜日)
▽時間 午後2時から午後4時(開場=午後1時30分)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽問い合わせ 障害者総合相談センター マルシェいなぎ 電話 042-379-9234

      
家庭剪定枝(せんていし)リサイクル情報
⇒戻る
▽平成30年9月下旬から11月中旬の作業日・地区
9/25(火曜日)・坂浜、
10/2(火曜日)・大丸、
10/9(火曜日)・平尾、
10/16(火曜日)・百村、
10/23(火曜日)・若葉台、
10/30(火曜日)・長峰、
11/13(火曜日)・押立、
全ての作業日・東長沼
▽申込方法 作業日前週の金曜日午前中までに電話でお申し込みのうえ、持ち込む場所を確認し、土曜日から月曜日に必ず葉を取り除いてからお持ち込みください〔葉付きの剪定枝や取り除いた葉は、燃えるごみの日に出せば2袋(束)まで無料収集します〕。
▽申込先・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係

      
市長コラム No.82 東京2020オリンピック自転車ロードレース大会のコース発表!
⇒戻る
 2020年夏期のオリンピック開催地は平成25年9月のIOC総会で東京に決定し、平成26年1月に東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が発足して以降、本格的に準備が始まりました。
 今回のオリンピックでは招致時のコンセプトとして「コンパクトな大会」を掲げ、都心部に競技会場を集約する計画でした。そのため多摩地区で開催される競技はわずかであり、稲城市が会場となることは難しいと思っていましたが、立候補ファイルでは自転車ロードレースのコースになっていることを知り、大いに期待していました。
 ところで今大会では、準備段階序盤で様々な問題が起こりました。平成24年にザハ・ハディド氏のデザインで建て替えが決定していた新国立競技場の建設計画が平成27年7月に白紙撤回され、公募がやり直しとなりました。また、佐野研二郎氏デザインによる大会エンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴに酷似していることから使用差止訴訟を起こされ、使用中止になりました。
 こうしたトラブルの解決と併行して、建設コスト削減などの理由から各競技会場を見直す動きも見られ、不安を感じた時期もありました。自転車ロードレースは、平成25年立候補ファイル提出時に稲城市内を通るコースが設定されており、平成27年12月のIOC理事会で皇居外苑を発着点とし、稲城市や多摩市を周回するコースが承認され、いよいよ具体的なコース選定に移っていく段階となりましたが、その矢先にゴール地点を武蔵野の森に変更する情報が入りました。この先大きく変更されては困りますので、私からは平成28年5月に舛添要一都知事・森喜朗組織委員会会長宛てに、稲城市へのコース誘致の要望書を提出し、同年6月には稲城市議会からも都知事・組織委員会会長宛てに意見書が提出されました。
 しかしその後、コース設定について進展がないまま、突如昨年5月に武蔵野の森をスタートし、富士スピードウェイにゴールする案が有力であるとの新聞報道がなされ、とても驚きました。
 富士山を背景に日本の魅力が伝わり、起伏が多く選手の実力差が出やすいコースに変更すべきとして国際自転車競技連合(UCI)から組織委員会に要請があったとのこと。このまま傍観していては稲城市が外されてしまう危機感もあり、この時点から多摩市と連携して誘致・要請活動をしていくこととしました。
 昨年6月には稲城市議会・多摩市議会それぞれが誘致に関する意見書・要望書を議決し、多摩市長からも要望書が提出されました。
 更に平成30年10月には、私と多摩市長とが共同で、両市が自転車ロードレースに適している点をアピールすべく、小池百合子都知事に対して提案書を提出いたしました。
 その後も複数の新聞にコース変更に関する憶測記事が掲載されましたが、我々自治体には決定権はありませんので、これまでの要請行動の結果を待つばかりでした。そして、この度ようやく平成30年8月9日に組織委員会から正式決定・発表が行われ、晴れて稲城市がコースになることとなりました。
 これまで、誘致にご協力いただきました関係者の皆様には、改めて御礼を申し上げます。大会当日に向けて、力を合わせて準備してまいりましょう。

稲城市長 高橋 勝浩