テキスト版
広報いなぎ
令和元年6月15日号 3面


      
児童手当・児童育成手当 現況届を受付中
⇒戻る
 児童手当・児童育成手当を受給している方は、現況届を必ずご提出ください。
 提出がない場合は、今後手当を受けられなくなります。対象者で現況届が届いていない場合は、ご連絡ください。
▽申込方法 窓口、郵送(特定記録郵便を推奨)
※ 平尾・若葉台出張所でも提出可
※ 令和元年6月28日(金曜日)まで市役所1階ロビーに特設窓口を設置しています。休日開庁日のみ児童育成手当も特設窓口で受け付けます。
▽申込期限 令和元年7月1日(月曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
駒沢学園 離乳食ルーム
⇒戻る
 管理栄養士から離乳食を学びます。グループワークで友達作りもしましょう。
▽対象 平成30年11月から平成31年1月生まれのお子さんと保護者
▽期日 令和元年7月11日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 駒沢女子大学実験実習館調理室
※ 駐車場有り
▽定員 30組
※ 申込者多数の場合は抽選
▽内容 モグモグ期の離乳食の作り方、試食、グループワーク
▽申込方法 メール〔必要事項 (1) 保護者氏名 (2) お子さんの生年月日 (3) 郵便番号・住所 (4) 電話番号〕
▽申込期限 令和元年7月4日(木曜日)
▽申込先・問い合わせ 駒沢女子大学健康栄養相談室(平日午前10時から午後4時) 電話 042-350-7167、メールアドレス eiyou-care@komajo.ac.jp

      
開放しています 中高生の居場所・FF
⇒戻る
 FF(Friendly Family)では中高生が「ホッとくつろげる居場所づくり」をしています。
 それぞれが自分の居場所と思えるような時間・場所として自由に利用できます。
▽期日 毎週水曜日
▽時間 午後4時から午後8時
▽会場 城山文化センター(陽だまりスペース、児童館プレイルーム、小会議室)
▽内容 フリースペース、学習支援、スポーツ、相談など
スタッフ・ボランティアを募集しています
 関心のある方は、お問い合わせいただくか、活動日に直接お越しください。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係、いなぎFFネットワーク(廣田) 電話 042-379-4850

▲卒業・進級を祝う会の様子

      
養育家庭説明会
⇒戻る
 児童福祉法に基づき、親と一緒に生活することのできない子どもを一般の家庭で預かり、温かい雰囲気の中で共に生活してもらうのが里親制度です。
 また、養育期間が2カ月以内と見込まれる子どもを預かる短期の養育家庭もあります。
 多くの方に里親制度を知ってもらうために、説明会を開催します。お気軽にご参加ください。
▽期日・時間 下表参照
▽申込方法 電話
▽申込期限 各開催日の3日前まで
※ 土曜日・日曜日、祝日を除く。
▽会場・申込先 子ども家庭支援センター本郷分室 電話 042-378-6366

期日時間
令和元年7月9日(火曜日)午後2時から
令和元年9月4日(水曜日)午前10時から
令和2年1月16日(木曜日)午後2時から
令和2年3月13日(金曜日)午前10時から


      
募集します 若葉台小学校学童クラブ運営事業者
⇒戻る
▽対象 市内で、現に学童クラブ、認可保育所、認可外保育所、幼稚園を運営する事業者
▽運営方法 運営業務委託(公設民営)
▽開始時期 令和2年4月
▽申込方法 窓口、郵送
※ 詳細は募集要項をご覧ください。
※ 募集要項は、児童青少年課、市ホームページで入手可
※ 令和元年6月21日(金曜日)に事前説明会を行います。
▽申込期限 令和元年8月9日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 児童青少年課児童館・学童クラブ係

      
いなぎFree Wi-Fi(ワイファイ) 環境整備促進事業補助金
⇒戻る
 「いなぎ Free Wi-Fi」は、誰でも利用できる公衆無線Wi-Fiです。市では、設置にご協力いただける事業者へ、導入経費を補助しています。申請方法などの詳細は市ホームページをご覧ください。
▽対象 市内に事業所を有する法人、個人(商店、飲食店、レクリエーション施設、宿泊施設など)
▽募集数 アクセスポイント3カ所(申込先着順)
▽補助対象経費
(1) 光回線の開設に要する費用(回線工事料、契約料など)
(2) 光ステーションの設置・設定に要する費用(アクセスポイント設置・設定費用、SSID設定費用、ケーブル等の配線工事費用)
▽補助限度額 アクセスポイント1カ所あたり44,100円(税込) 
▽問い合わせ 経済観光課観光係

      
6月23日から29日は男女共同参画週間
⇒戻る
 内閣府男女共同参画推進本部では、男女共同参画社会の実現に向け、様々な取り組みを進めています。
 詳細は「内閣府男女共同参画局」ホームページをご覧下さい。
キャッチフレーズ
○男女共同参「学」
○知る 学ぶ 考える 私の人生 私がつくる
▽問い合わせ 内閣府男女共同参画局総務課広報啓発担当 電話 03-5253-2111

▲男女共同参画週間ポスター

      
選挙人名簿の登録者数 令和元年6月の定時登録
⇒戻る
 令和元年6月1日現在登録資格のある方について、住民基本台帳に基づき、令和元年6月3日に定時登録を行いました。
▽選挙人名簿登録者数
○男性=36,873人
○女性=36,727人
○合計=73,600人
▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局

      
アドボカシー相談
⇒戻る
 市では、市立病院の患者や家族、市立学校の児童・生徒の保護者の相談窓口として、市立病院アドボカシー相談と市立学校アドボカシー相談を行っています。
 市立病院、市立学校への意見・要望・疑問・苦情などありましたら、アドボカシー相談員にご相談ください。
 相談員は、相談者の権利や利益を擁護する第三者的な立場で、早期解決に向けて対応します。
▽問い合わせ 市民協働課市民生活係

アドボカシー相談 相談日など
区分市立病院アドボカシー相談市立学校アドボカシー相談
相談日毎週月曜日・火曜日・木曜日第1・第3月曜日
相談時間午前9時から正午午後1時から午後5時
相談場所市立病院本院1階アドボカシー相談室市役所2階市民相談室
相談内容市立病院・医師・看護師に対しての意見・要望・疑問など市立学校・教員に対しての意見・要望・疑問など
申込方法相談希望日の前日(前日が休業日の場合は直前の営業日)までに電話で申し込み
申込先市民協働課市民生活係 電話 042-378-2286(予約時間=午前8時30分から正午、午後1時から午後5時)
※ 市立病院アドボカシー相談は、相談日に直接、アドボカシー相談室でも申し込めます。