テキスト版
広報いなぎ
令和元年7月15日号 3面


      
「生活支援サービス拠点 東長沼」 オープニングイベント
⇒戻る
 南武線高架下に高齢者への配食サービスと介護予防事業などを行う生活支援サービスの拠点を整備しました。
 内覧会では、支え合う会みのりによるワークショップ(俳句・布ぞうり作り)や作品の販売を行います。お気軽にご参加ください。
▽期日 令和元年7月20日(土曜日)
▽時間 午前10時から午後3時(式典=午前10時から、内覧会=午前10時30分から)
▽会場 生活支援サービス拠点 東長沼(東長沼1270の4)
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
認知症サポーター養成講座
⇒戻る
 市では、認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを目指しています。認知症について正しい知識を持ち、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者となる認知症サポーターを養成します。
▽期日 令和元年8月8日(木曜日)
▽時間 午前10時から午前11時30分
▽会場 生活支援サービス拠点 東長沼(東長沼1270の4)
▽定員 15人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔令和元年7月16日(火曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
家族介護教室 エンディングノートを書いてみませんか?
⇒戻る
 今を楽しく生きるために終活について考えてみましょう。
▽期日 令和元年7月23日(火曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 平尾自治会館1階
▽定員 50人(申込先着順)
▽内容 「エンディングノート」書き方講座、終活の始め方
▽講師 栗本 喬一氏、菱沼 洋三氏(おくりびと稲城サロン)
▽持ち物 筆記用具
▽申込方法 電話〔令和元年7月16日(火曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターひらお 電話 042-331-6088

      
募集します 生活支援サービス拠点 向陽台(都民住宅)運営事業者
⇒戻る
 都民住宅を拠点として、地域住民の高齢者支援、子育て支援など、多世代への支援を提供するサービスの運営事業者を募集します。詳細は「公募要項」をご確認ください。
▽提供するサービス 介護予防・日常生活支援総合事業(通所型・訪問型サービスA) 育児支援ヘルパー事業、ひとり親家庭ヘルパー事業、障害者居宅介護・重度訪問介護など
▽申込方法 電話のうえ、応募書類を持参
※ 公募要項と応募書類は市ホームページから入手可
▽申込期限 令和元年8月2日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
募集します 認知症高齢者グループホーム運営事業者
⇒戻る
 令和2年度内に開設予定の認知症高齢者グループホームの運営事業者を募集します。
▽募集施設 認知症高齢者グループホーム(定員18人)1カ所
▽募集地域 介護保険日常生活圏域第1地区(坂浜・平尾)
▽申込方法 電話のうえ、応募申込連絡票を持参
※ 応募申込連絡票・募集要項は高齢福祉課、市ホームページで入手可
▽申込期限 令和元年7月31日(水曜日)
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
稲城村制施行130周年記念ポストカードのデザインを募集します
⇒戻る
 稲城村制施行130周年記念事業として、記念ポストカードの作成にあたり、デザインを一般公募します。
▽応募規格
(1) 稲城村制施行130周年であることが分かるデザイン
(2) 市内外に稲城市をPRすることにふさわしいデザイン
(3) 電子データとし、形式はai、JPEG、PDF、PNG(いずれも5MB以内)
(4) 独自でデザインした未発表の作品
(5) 第三者の知的財産権の侵害となる可能性がないもの
(6) 寸法は、はがきサイズ(100ミリメートル×148ミリメートル)
▽応募資格 市内在住・在勤・在学の方
▽応募方法 郵送(CD-R等)、メール
▽募集期間 令和元年7月15日(月曜日・祝日)から8月15日(木曜日)
▽発表方法 採用作品は、令和元年10月中旬以降、市ホームページ等で公表します。
※ 作成したポストカードは、I(あい)のまち いなぎ市民祭などで配布します。
※ 詳細は、市ホームページの応募要項をご覧ください。
▽申込先・問い合わせ 企画政策課企画政策係 メールアドレス kikakuseisaku@city.inagi.lg.jp

      
出演者・出店者募集 第18回I(あい)のまち いなぎ市民まつり
⇒戻る
 令和元年10月25日(金曜日)から27日(日曜日)に稲城中央公園で「第18回Iのまち いなぎ市民まつり」の開催を予定しています。
 市民まつりのメインステージ出演者、びっくり市出店者を募集します。

 メインステージ出演者びっくり市出店者
対象市内在住・在勤・在学の方を主なメンバーとして活動する個人、グループ
※ 政治・宗教活動、営利目的を伴う活動は不可
次のいずれかに該当する方
○市内で事業を営んでいる団体
○市内で文化・福祉などの市民活動を主に行っている団体
○産業まつり実行委員会が出店を認めた団体
※ 実行委員会による資格審査があります。
期日令和元年10月26日(土曜日)・27日(日曜日)
時間各20分以内午前10時から午後4時30分
定員各日6団体程度
※ 申込者多数の場合は抽選
テント85張(1団体につき2張まで申込可)
※ 申込者多数の場合は抽選
申込方法郵送、持参
※ 「メインステージ募集の手引き」を参照し、出演申込書を提出
※ 手引きは市民協働課、平尾・若葉台出張所、市ホームページから入手可
持参
※ 「びっくり市募集の手引き」を参照し、出店申込書などを提出
※ 手引き・出店申込書は商工会窓口、「稲城市商工会」ホームページから入手可
※ 配布は令和元年7月16日(火曜日)から8月2日(金曜日)
申込期限令和元年7月31日(水曜日)消印有効令和元年8月2日(金曜日)
※ 令和元年7月22日(月曜日)から受け付け
備考○出演日・時間は実行委員会で決定します。
○出演決定通知は令和元年9月中に文書で通知します。
○稲城市暴力団排除条例により出店者情報を警察へ提出します。
○飲食関係の出店は、臨時出店届(保健所への届け出)が必要です。なお、1テント1商品の取り扱いです。
○火気取り扱い出店者は消火器が必要です。
申込先・問い合わせ第18回Iのまちいなぎ市民まつり実行委員会事務局(市民協働課協働推進係)産業まつり実行委員会事務局〔商工会(地域振興プラザ2階)〕
電話 042-377-1696
午前9時から正午、午後1時から午後5時
※ 土曜日・日曜日を除く。


      
市政への提案
⇒戻る
 皆さんとともに魅力あるまちづくりを目指すため、市政へのご提案・ご意見を専用はがき・ファクス(042-378-6700)・市ホームページなどで受け付けています。
 皆さんから寄せられたご提案などは、必ず市長が目を通し、今後の市政運営の参考とさせていただきます。
回答までの流れ
(1) 市長が内容を確認
(2) 担当課で回答を作成
(3) 市長が回答の内容を確認
(4) 回答文を発送
※ 回答を希望する場合は、必ず住所・氏名・電話番号(市ホームページから送信する場合はメールアドレスも)をご記入ください。正しく記入されていない場合は回答いたしかねます。
▽専用はがき配布場所 市役所1階総合案内、平尾・若葉台出張所、地域振興プラザ、各文化センター、中央図書館、保健センター、福祉センター、総合体育館など
▽問い合わせ 秘書広報課広報広聴係