テキスト版
広報いなぎ
令和元年8月1日号 7面


      
講演会 「いちから知ろう 発達障害のこと」
⇒戻る
 発達障害とは、発達の偏りがあり、苦手な事・上手くできない事が生じる障害です。ライフステージや当事者の視点から発達障害についてお話しします。
▽期日・時間
(1) 児童期編=令和元年9月27日(金曜日)午前10時30分から午後0時30分
(2) 成人期編=令和元年10月10日(木曜日)午後2時から午後4時
(3) 当事者編=令和元年10月17日(木曜日)午後2時から午後4時
※ 全3回(全回出席できなくても可)
▽会場 福祉センター
▽定員 30人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔令和元年8月1日(木曜日)から〕
▽申込期限 令和元年9月13日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 社会福祉協議会在宅支援係 電話 042-378-3318

      
受講者募集 商工会主催・創業塾
⇒戻る
 起業に必要なノウハウを体系的に学べるセミナーです。
(1) 夏期平日短期集中コース
▽期日 令和元年8月14日(水曜日)から16日(金曜日)
▽時間 午前9時30分から午後5時30分
▽会場 三鷹商工会館(三鷹市下連雀3の37の15)
(2) 夏期平日夜間コース
▽期日 令和元年8月21日(水曜日)から9月13日(金曜日)の水曜日・金曜日
▽時間 午後6時30分から午後9時30分
▽会場 福生市商工会館(福生市本町92の5)
◆共通事項
▽対象 起業に興味がある方、起業して間もない方
▽定員 40人(申込先着順)
▽費用 5,000円(全回分、テキスト・資料代)
▽申込方法 電話
▽申込先・問い合わせ 商工会 電話 042-377-1696

      
入会説明会
⇒戻る
▽対象 市内在住の60歳以上で働く意欲のある方
※ 就職、転職希望者を除く。
▽期日 令和元年8月13日(火曜日)
▽時間 午後1時30分から
▽会場・問い合わせ シルバー人材センター 電話 042-377-2212

      
着付け教室
⇒戻る
 初心者向けに名古屋帯や半幅帯などが、一人で結べるように指導します。
▽期日 令和元年8月21日から9月25日の毎週水曜日(全6回)
▽時間 午後7時から午後9時
▽定員 8人(申込先着順)
※ 最低開講人数=2人
▽費用 6,000円(申込時)
▽申込方法 窓口〔令和元年8月1日(木曜日)午前9時から〕
▽会場・申込先・問い合わせ シルバー人材センター 電話 042-377-2212

      
布ぞうり講習会
⇒戻る
▽期日 令和元年8月22日(木曜日)
※ お子さんの同伴不可
▽時間 午前10時から午後3時
▽費用 1,500円
▽持ち物 裁縫道具、定規
▽会場・問い合わせ シルバー人材センター 電話 042-377-2212

      
くらしの情報 高齢者の家庭内事故にご注意!
⇒戻る
消費生活センター(百村2111) 電話 042-378-3738(月曜日から金曜日、祝日を除く)

 加齢に伴う身体機能の低下により、高齢者は家庭内で思わぬ事故にあう可能性があります。本人だけでなく、家族など周りの方も事故防止に配慮しましょう。

高齢者の家庭内事故の特徴
転落や転倒による骨折や外傷などの事故
 高いところからの転落だけでなく、わずかな段差での転倒も多く見られます。
お風呂での溺水事故、食べ物が詰まる等
 誤飲や窒息は重症化しやすい傾向があります。
血圧や体温を維持する生理機能の低下
 家庭内でも熱中症やヒートショック(急激な温度変化による血圧変動)になりやすくなります。

高齢者の家庭内事故を防ぐために
転落や転倒を防止
 家庭内での段差を無くし、床や階段などに、雑誌・タオル・電化製品のコード等、つまずきやすい物を置かないようにしましょう。また階段・玄関・廊下などには明るい照明や足元灯をつけましょう。
溺れる事故を防止
 長湯・高温浴・食事直後や飲酒後の入浴・深夜の入浴は避けましょう。
誤飲と窒息を防止
 食事は小さく切って、良く噛みましょう。お茶などの水分を取りながら食事しましょう。
室内温度を管理
 暑い季節は冷房を使用し、寒い季節は脱衣所や浴室、トイレに暖房器具を設置する等、1年を通して室内温度を管理しましょう。
(消費生活相談員)

参考:救急搬送データから見る高齢者の事故(東京消防庁)、くらしの危険NO.285(国民生活センター)

      
なしのすけが行く
⇒戻る
■4コマ

      
相談あんない 令和元年8月1日から9月1日
⇒戻る
 相談の種類(相談員)相談内容相談日時間予約・問い合わせ
(1)法律相談(弁護士)離婚、遺産相続、土地家屋の賃借問題、金銭の貸し借り、自己破産等1日(木曜日)
6日(火曜日)
8日(木曜日)
11日(日曜日・祝日)
15日(木曜日)
20日(火曜日)
22日(木曜日)
27日(火曜日)
午前9時から正午市民協働課
予約専用電話
042-378-2286(受付時間=午前8時30分から正午、午後1時から午後5時)
▽予約期間
(1) から(5) =相談日の2週間前から予約
(6) (7) (9) =前日までに予約
(8) =令和元年8月21日(水曜日)分は令和元年8月9日(金曜日)まで、令和元年9月4日(水曜日)分は令和元年8月23日(金曜日)までに予約
(10) =予約随時
(2)不動産の相続、贈与等の登記相談(東京司法書士会多摩支部会員)土地建物の名義変更等の登記等8日(木曜日)午後1時30分から午後4時30分
(3)不動産相談(東京都宅地建物取引業協会府中稲城支部会員、東京都不動産鑑定士協会会員)不動産の契約更新、立退き料、家賃値上げ、土地の価格、不動産の売買等14日(水曜日)
28日(水曜日)
(4)遺言書作成などくらしの書類作成相談(東京都行政書士会府中支部会員)離婚、相続、遺言、契約等の書類作成、手続き等20日(火曜日)
(5)税務相談(東京税理士会日野支部会員)相続税・贈与税・所得税等1日(木曜日)
15日(木曜日)
(6)行政相談(総務省行政相談委員)国や独立行政法人の仕事に対する疑問・苦情等13日(火曜日)
(7)人権・身の上相談(法務省人権擁護委員)夫婦・家族の不和や近所トラブル、人権侵害等2日(金曜日)
16日(金曜日)
(8)住宅リフォーム相談(稲城市住宅リフォーム協議会会員)住まいの修繕、増改築等リフォーム7日(水曜日)予約終了
21日(水曜日)
(9)女性の悩み相談(女性の悩み相談員)夫婦・家族との関係、子育て・職場の悩み等7日(水曜日)
21日(水曜日)
31日(土曜日)
午前10時から午後1時、午後2時から午後4時
(10)交通事故相談(弁護士)損害賠償・示談・保険手続き等13日(火曜日)午前9時から午前11時30分
(11)消費生活相談(消費生活相談員)不当請求、訪問販売、消費者トラブル等平日毎日
※ 来所は消費生活センターへ、電話相談も可
午前9時30分から正午、午後1時から午後3時30分消費生活センター相談室(百村2111)
電話 042-378-3738
(12)年金相談(年金相談員)老齢年金、障害年金等の受給資格や請求等平日毎日
※ 14日(水曜日)・28日(水曜日)は平尾出張所でも実施
午前9時から正午、午後1時から午後4時保険年金課年金係
※ 予約不要
(13)健康相談(保健師、管理栄養士)保健相談(保健師)6日(火曜日)午前9時30分から午前11時保健センター(百村112-1)
電話 042-378-3421
※ 前日までに予約
栄養相談(管理栄養士)13日(火曜日)
20日(火曜日)
※ 20日(火曜日)はオーエンス健康プラザで実施
(14)心配ごと相談(民生委員)生活での困り事・悩み事7日(水曜日)
21日(水曜日)
午前10時から正午福祉センター(百村7)
電話 042-378-3366
(14) =予約不要
(15) (16) =予約随時
(15)高齢者・障害者のための法律相談(弁護士)遺産・遺言、権利、財産侵害、成年後見等21日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
(16)ひとり親家庭カウンセリング相談(心理カウンセラー)母子・父子家庭の心の悩み10日(土曜日)
24日(土曜日)
午後1時から午後4時
(17)医療・介護連携相談(退院支援看護師等)介護の悩み・介護支援等6日(火曜日)
28日(水曜日)
午前11時から午後2時市立病院医事課(大丸1171)
電話 042-377-0931
※ 予約不要