テキスト版
広報いなぎ
令和元年9月15日号 4面


      
ご協力ください 道路の側溝・集水ますの清掃
⇒戻る
 台風の接近やゲリラ豪雨が発生すると、道路の側溝や集水ます(道路脇の網目状のフタ)に落葉やごみ等が詰まって、道路が冠水する可能性があります。
 市では、台風が接近する際にパトロール等を実施していますが、自宅周辺の側溝・集水ますの点検、落葉清掃などのご協力をお願いします。
▽問い合わせ 管理課維持補修係

▲集水ますは常にきれいな状態にしましょう

      
油・断・快適!下水道 下水道に油を流さないで
⇒戻る
 キッチンから流れた油は、下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。鍋や食器に付いた油汚れは、洗う前に拭き取りましょう。この行動が川や海の良好な水環境につながります。
▽問い合わせ 稲城市下水道課施設管理係、東京都下水道局流域下水道本部 電話 042-527-4828

      
募集しています 交通少年団
⇒戻る
 交通少年団は、交通安全に関わるボランティアやキャンペーン等の活動を通じて、地域の交通安全の輪を広める活動を行っています。
▽対象 小学1から6年生
▽申込方法 電話
▽申込先・問い合わせ 多摩中央警察署 電話 042-375-0110

▲みんなで交通安全の輪を広げよう

      
木造住宅の耐震診断・耐震改修助成制度
⇒戻る
 市では、大地震に対し、住宅が必要な耐震性能を有しているかを判断する耐震診断(上限100,000円)及び耐震改修工事に要した費用の一部(上限100万円)を助成しています。詳細はお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 都市計画課開発指導係

      
住宅用火災警報器の設置、適切な維持管理を
⇒戻る
 いざという時のために、火災を感知する住宅用火災警報器を設置し、日頃から作動確認や機器清掃など維持管理をしましょう。
作動確認
 警報器の点検ボタンや点検用の紐で作動確認をしましょう。音が鳴らない・警報音以外の音が鳴った場合は、電池や機器本体の交換をしましょう。
機器の清掃
 布などで乾拭きし、定期的に清掃をしましょう。警報器に埃が入ると誤作動を起こす場合があります。
機器の交換
 10年を目安に交換しましょう。年月が経過した住宅用火災警報器は、電子部品の寿命や電池切れ等で火災を感知しない場合があります。機器本体に記載されている「製造年」を確認してください。
▽問い合わせ 予防課査察指導係 電話 042-377-7119

▲いざという時のために備えましょう

      
無くそう!枯草火災
⇒戻る
 これからの季節はたばこのポイ捨てや火遊び等、人の行為が原因の枯草火災が発生する可能性があります。
 また空き地の枯草は放火犯の標的となるため、早めに刈り取り、火災が発生しにくい環境を作りましょう。
▽問い合わせ 予防課予防係 電話 042-377-7119

      
消防法令違反対象物の公表制度を開始(令和元年10月1日から)
⇒戻る
 重大な消防法令違反がある建物を公表する制度が始まります。
 この制度は、建物を利用する人が、火災の危険性に関する情報を得られるよう、消防本部が把握した違反対象物を公表するものです。
 公表する内容は、市ホームページ・稲城消防署・上平尾消防出張所で閲覧できます。
 令和元年9月現在、市内には公表対象となる違反事例はありませんが、安全で安心して暮らせる街づくりのため、今後も消防法令の遵守にご協力をお願いします。
公表の対象となる建物
 飲食店や店舗、ホテル等の不特定の方が多く出入りする建物
公表の対象となる消防法令違反
 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備の設置義務があるにも関わらず設置されていない建物
▽問い合わせ 稲城消防署予防課査察指導係 電話 042-377-7119

      
納め忘れはありませんか 学校給食費
⇒戻る
 給食費は法律に基づき保護者の皆さんに負担いただくものです。必ず決められた期日までに納めてください。また、納入が遅れている場合は、至急納めてください。
法的措置
 滞納した場合は、裁判所による支払督促や訴訟、強制執行(給与差押等)などにより、遅延損害金や手続費用も合わせてお支払いただきます。
口座振替
 口座引落を開始する納期の1カ月前までに指定の金融機関でお手続きください。
就学援助制度
 経済的な理由で支払いが困難な方には給食費などの援助をしています。
 就学援助の認定を受けると、給食費の納入が免除されますが、認定期間外の給食費は納めていただく必要があります。否認定の結果が届いた方で、未だ給食費を納めていない方は速やかに納めてください。
相談
 納入相談など、詳細はお問い合わせください。
▽問い合わせ 学務課学務係

      
令和2年度使用 小学校教科書の採択結果(下表参照)
⇒戻る
 教育委員会では、令和2年度に使用する小学校の教科書を、令和元年8月22日に採択しました。採択した教科書は教育センター・中央図書館で閲覧できます。
▽問い合わせ 指導課指導係

令和2年度使用 小学校教科書 採択結果
教科種目書名発行者
国語国語国語光村図書出版株式会社
書写小学書写日本文教出版株式会社
社会社会新しい社会東京書籍株式会社
地図楽しく学ぶ 小学生の地図帳株式会社帝国書院
算数新しい算数東京書籍株式会社
理科みんなと学ぶ 小学校理科学校図書株式会社
生活せいかつ株式会社新興出版社啓林館
音楽小学音楽 音楽のおくりもの教育出版株式会社
図画工作図画工作開隆堂出版株式会社
家庭小学校 わたしたちの家庭科開隆堂出版株式会社
体育保健みんなの保健株式会社学研教育みらい
外国語英語CROWN Jr.株式会社三省堂
特別の教科 道徳道徳新訂 新しい道徳東京書籍株式会社


      
男女平等推進セミナー すぐに使える!役立つ!女性のための再就職支援セミナー&個別相談会in稲城
⇒戻る
アナウンサーが教える「好感を得る話し方」実践セミナー
印象力アップで自分らしく働こう

 自分の「話し方・印象」を意識することは、仕事に対するポジティブな気持ちにつながります。アナウンサー歴20年の経験を基に実践スキルをお伝えします。
※ 受講には東京しごとセンターの利用登録が必要(当日登録可)
▽時間 午後1時から午後3時30分
▽定員 50人(申込先着順)
▽講師 阿隅 和美氏(フリーアナウンサー)
就業個別相談会(セミナー終了後)
▽時間 午後3時30分から(1人約30分)
▽定員 12人(申込先着順)
◆共通事項
▽対象 再就職を考えている女性
※ 託児有り〔1歳から未就学児、定員5人、申込期限 令和元年10月3日(木曜日)〕
▽期日 令和元年10月17日(木曜日)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽申込方法 電話〔令和元年9月17日(火曜日)から〕
▽共催 公益財団法人東京しごと財団、稲城市
▽申込先・問い合わせ 東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4524

▲フリーアナウンサーの阿隅 和美氏

      
まごころ奨学金(給付型奨学金)
⇒戻る
 保護者が犯罪被害に遭い、経済的に不安定となった家庭の子どもで、学費などを必要とする高校・大学・大学院・短大・専修学校(専門課程)に在学または進学を予定している方に奨学金を給付しています。詳細は「日本財団」ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 日本財団まごころ奨学金係 電話 03-6229-5111