テキスト版
広報いなぎ
令和元年10月1日号 3面


      
家族介護教室 知ってほしい介護のコツ「排泄・清潔編」
⇒戻る
 おむつ交換や清拭、着替えの仕方について実技を交えてお話しします。
▽対象 介護をしている家族、関心のある方
▽期日 令和元年10月24日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 いなぎ苑(百村255)
▽定員 15人程度(申込先着順)
▽講師 いなぎ苑相談員
▽申込方法 電話〔令和元年10月3日(木曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターエレガントもむら 電話 042-379-5500

      
第4回地区体力測定会とミニ講座
⇒戻る
 体力を測定し、体を知るきっかけにしましょう。介護予防のミニ講座も行います。
▽対象 市内在住でおおむね60歳以上の方
▽期日 令和元年11月6日(水曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 稲城老人会館(坂浜2996の2)
▽定員 50人(申込先着順)
▽講師 理学療法士
▽持ち物 動きやすい服装、上履き
▽申込方法 電話〔令和元年10月2日(水曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
入居者募集 生活支援ハウス「どんぐり」(平尾2の49の20)
⇒戻る
 次の住まいを決めるまでの一時的な生活の場として利用できます。
▽対象 次の全てに該当する方
○原則60歳以上のひとり暮らしで、1年以上継続して市内在住の方
○住宅に困窮している方
○自立した生活はできるが、自宅での生活に不安がある方
○常時医療を必要としない方
○共同生活を営める方
○家族の援助を受けられない方
▽申込方法 持参、郵送、各地域包括支援センター職員による代行申請
※ 申請書は高齢福祉課、各地域包括支援センターで入手可
※ 市の入所者選定会議で、入所者を決定後、連絡します。
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
介護予防・日常生活支援総合事業の拡充(令和元年10月1日から)
⇒戻る
訪問型サービスCの開始
 管理栄養士による居宅での栄養相談・指導を行います。
通所型サービスC
 短期集中での機能訓練を推進するために自己負担額を無くします。
訪問型サービスA・通所型サービスA
 消費税引き上げ等による単価の見直しに伴い、自己負担額が変わります。
 詳細は市ホームページをご覧いただくか、地域包括支援センターにお問い合わせください。
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
新規購入できます 東京都シルバーパス
⇒戻る
 都営交通・都内民営バス等が利用できる「東京都シルバーパス」を発行します。有効期限は令和2年9月30日です。
▽対象 都内に住所登録のある満70歳以上の方(寝たきりの方を除く)
※ 70歳になる月の初日から申込可
▽費用 表1参照
全員が必要な書類
○本人確認書類(保険証または運転免許証)
表1の対象(1) ・(2) に該当する方が必要な書類
 次の(ア) ・(イ) ・(ウ) のいずれか一つが必要です。
(ア) 平成31年度介護保険料納入(決定)通知書の所得段階区分欄に「1」から「6」のいずれかの記載がある物
※ 再発行不可
(イ) 平成31年度住民税非課税証明書
※ 課税課、平尾・若葉台出張所で発行しています(手数料200円、本人確認書類・印鑑が必要)。同一世帯の家族以外の方が申請する場合は委任状が必要です。
(ウ) 生活保護受給証明書(「生活扶助」の記載がある物)
▽申込方法・申込先 表2参照
▽問い合わせ 一般社団法人東京バス協会 電話 03-5308-6950

表1 シルバーパス費用負担区分
 対象者費用
(1)平成31年度の住民税が「非課税」の方1,000円
(2)平成31年度の住民税は「課税」であるが、平成30年の合計所得金額が125万円以下の方1,000円
(3)平成31年度の住民税が「課税」で、(2) 以外の方20,510円

表2 シルバーパス申込(発行)所
申込(発行)所申込(発行)日・時間
シルバー人材センター(地域振興プラザ3階)
電話 042-377-2212
月初めの10営業日
※ 土曜日・日曜日、祝日除く。
午前9時から正午、午後1時から午後5時
小田急バス新百合ヶ丘案内所(小田急線新百合ヶ丘駅南口)
電話 044-712-3811(登戸営業所と共用)
毎日
午前11時から午後4時


      
介護予防コラム(1)
⇒戻る
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

いつまでも生きがいを持てるように
 高齢になっても住み慣れた地域で、いつまでも元気に暮らすためには、生きがいを持って毎日を過ごすことが重要です。そのためには趣味・特技・サークル活動などを通じて地域の方々と交流したり、これまでやっていた仕事や経験を生かしてボランティアとして活動することが大切です。
地域とのつながりを支援する生活支援コーディネーター
 このような交流や活動が盛んになるよう、市役所と各地域包括支援センターに生活支援コーディネーターを配置しています。地域づくりの話し合いや、介護予防に役立つ居場所づくりの話し合い等を地域の方々と一緒に行っています。
自主活動グループに参加しよう
 市内には体操・おしゃべり・趣味の活動などを通じて介護予防に取り組む、たくさんの自主活動グループ(通いの場)があります。興味のある方は、高齢福祉課または生活支援コーディネーターにご相談ください。
介護支援ボランティアとして活動しませんか
 65歳以上の方が介護保険施設などでボランティア活動をした場合、活動実績に応じてポイントが付き、交付金(年間最大5,000円)を交付しています。興味のある方は、社会福祉協議会ボランティアセンターにご相談ください(電話 042-378-3800)。
市内の地域包括支援センター
○やのくち(押立、矢野口) 電話 042-370-2202
○もむら(大丸、東長沼、百村) 電話 042-379-5500
○ひらお(坂浜、平尾) 電話 042-331-6088
○こうようだい(向陽台、長峰、若葉台) 電話 042-370-0040

      
応急手当講習
⇒戻る
 市ホームページの応急手当WEB講習(e-ラーニング)を活用した講習会を実施します。
普通救命講習T・U
▽期日 令和元年10月19日(土曜日)
▽内容 成人を対象とした心肺蘇生法など(Uは筆記・実技試験有り)
普通救命講習V
▽期日 令和元年11月2日(土曜日)
▽内容 小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法など
◆共通事項
▽対象 講習当日までにWEB講習を修了した方
※ 修了証を印刷し持参
▽時間 午前9時から午前11時(普通救命講習Uは正午まで)
▽会場 消防署3階講堂
▽定員 各20人(申込先着順)
▽講師 消防署応急手当指導員
▽申込方法 電話
▽申込期限 講習日前日
▽申込先・問い合わせ 警防課救急係 電話 042-377-7119

      
全国地域安全運動 「守ろうよ わたしの好きな 街だから」 令和元年10月11日(金曜日)から20日(日曜日)
⇒戻る
地域安全運動の重点目標
○子供と女性の犯罪被害防止
○特殊詐欺の被害防止
○万引き、自転車盗の防止
○侵入窃盗の被害防止
○インターネットの安全な利用
○東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会や、その後に向けた自主防犯体制などの強化
多摩稲城市民防犯のつどい
▽期日 令和元年10月10日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時(開場=午後1時)
▽会場 パルテノン多摩小ホール(多摩市落合2-35)
▽内容 式典、防犯公演・講話、コンサート等
▽主催 多摩中央警察署、多摩稲城防犯協会
▽後援 稲城市、多摩市
▽問い合わせ 多摩中央警察署生活安全課防犯係 電話 042-375-0110

      
多摩中央警察署 振り込め詐欺に注意
⇒戻る
 振り込め詐欺の被害が増加しています。市内では今年に入ってから令和元年8月末までに、8件(約1,884万円)の被害が起きています。不審な電話がかかってきたら、すぐ110番してください。
最近増えている手口
○身内を装い「カバンを忘れた」等と言い、お金を要求する。
○デパート・警察官・金融機関を装い、「個人情報が漏れている。キャッシュカードが偽造されているかも知れない」等と言い、キャッシュカードをだまし取る。
○市役所の職員を装い、「還付金がある」等と言い、ATMを操作させてお金をだまし取る。
▽問い合わせ 多摩中央警察署生活安全課犯罪抑止担当 電話 042-375-0110

      
京王線稲城駅の列車接近メロディが東京ヴェルディのテーマ曲に
⇒戻る
 令和元年10月2日(水曜日)始発から京王相模原線稲城駅の列車接近メロディに、東京ヴェルディのテーマ曲である「Victory」と「With You」が導入されます。
記念式典
▽期日 令和元年10月2日(水曜日)
▽時間 午前11時から午前11時30分
▽会場 稲城駅前南口広場
▽内容 テープカット、メロディ披露、豪華商品がもらえるジャンケン大会など
▽主催 東京ヴェルディ株式会社
▽問い合わせ 企画政策課企画政策係

      
平成31年度稲城市戦没者追悼式
⇒戻る
 先の大戦や過去の戦争で犠牲となった方々のご冥福をお祈りするとともに、悲惨な戦争を再び繰り返さないよう恒久平和を祈念し、稲城市戦没者追悼式を実施します。
▽期日 令和元年10月30日(水曜日)
▽時間 午後2時から午後3時(受付=午後1時15分から)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽問い合わせ 生活福祉課地域福祉係