テキスト版
広報いなぎ
令和元年10月15日号 5面


      
講演会 行きやすい場所、生きやすい町 「幻聴妄想かるた」とハーモニー
⇒戻る
 精神障害のある方々が作成に携わった「幻聴妄想かるた」についてお話しします。障害当事者のメンバーと一緒にかるたを楽しみましょう。
▽期日 令和元年11月11日(月曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時(受付=午後1時)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽講師 新澤 克憲氏(精神保健福祉士)
▽問い合わせ 稲城市精神障がい者家族会(稲穂会・高野) 電話 042-377-4711

      
レスポーいなぎ発達支援講座 大人の発達障害
⇒戻る
 発達に特性のある大人がつまづきやすい事や困る事、早期の支援の必要性、対応の工夫や理解のための視点についてお話しします。
▽期日 令和元年11月15日(金曜日)
▽時間 午前10時から正午(受付=午前9時30分)
▽会場 地域振興プラザ4階
▽講師 発達支援センターレスポーいなぎ相談員
▽申込方法 電話、ファクス、メール(必要事項 (1) 氏名 (2) 居住地区 (3) 連絡先)
▽申込先・問い合わせ 発達支援センターレスポーいなぎ 電話 042-331-8794 ファクス 042-331-8795 メールアドレス resupo-inagi@inagi-masayume.com

      
傍聴できます 稲城市都市計画審議会
⇒戻る
▽期日 令和元年10月31日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から
▽会場 市役所4階
▽定員 10人
※ 申込者多数の場合は抽選
▽諮問案件 多摩都市計画生産緑地地区の変更
▽申込方法 はがき(必要事項 (1) 住所 (2) 氏名 (3) 電話番号)
▽申込期限 令和元年10月23日(水曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 都市計画課都市計画係

      
事業計画の縦覧
⇒戻る
 稲城小田良土地区画整理事業(組合施行)の第5回事業計画変更について、縦覧を行います。
 利害関係人は、意見書を東京都知事へ令和元年11月12日(火曜日)まで提出できます。
▽期日 令和元年10月16日(水曜日)から29日(火曜日)
▽時間 午前8時30分から午後5時
▽会場 市街地整備課窓口
※ 土曜日・日曜日、祝日は市役所1階宿直室前で実施
▽内容
○土地利用計画の変更、
○資金計画の変更、
○事業期間の変更
▽問い合わせ 市街地整備課事業調整係

      
受講者募集 駐車監視員資格者講習
⇒戻る
 放置駐車の確認などを行う駐車監視員の資格を取得できます。詳細は「警視庁」ホームページをご覧ください。
▽期日 講習日=令和2年1月20日・21日、選考日=令和2年1月27日
▽会場 東京ビッグサイト(江東区有明3の11の1)
▽定員 400人
▽費用 20,000円
▽申込方法 都内警察署窓口
▽申込期間 令和元年11月5日(火曜日)から29日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 警視庁放置駐車対策センター 電話 03-3581-4321

      
下水道料金に含まれる消費税相当額が10%に変わります
⇒戻る
 消費税率の改定を受け、下水道料金に含まれる消費税相当額も10%に変わりますが、下水道料金には、消費税率の改定に伴う経過措置を適用します。
 稲城市では、東京都水道局の徴収方法に合わせ、令和元年12月分から下水道料金に新税率(10%)を適用します。なお、基本料金・従量料金に変更はありません。
 詳細はお問い合わせください。
▽問い合わせ 下水道課業務係

      
第36回 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 令和元年10月22日(火曜日)から31日(木曜日)
⇒戻る
 放置自転車問題を考える機会として、毎年10月に都内で一斉に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを行っています。
自転車や原付バイクを利用する方へ
○各駅から半径500メートル以内に住む方は、駅までの自転車・原付バイクの利用は控えましょう。
○駅利用時に自転車・原付バイクを駐車する際は、必ず駅周辺の自転車等駐車場を利用し、その他の場所には絶対に止めないでください。
○駐車する際は、盗難防止のため2カ所施錠してください。
○自転車を購入した時の防犯登録証明書は大切に保管してください。
撤去します 放置自転車・原付バイク
放置禁止区域内
 市では駅周辺の放置自転車対策として、市の条例に基づき、駅中心から半径300メートルの範囲(若葉台駅のみ別途指定)を自転車等放置禁止区域として指定しています。
 この区域内に放置された自転車・原付バイクは、随時撤去します。撤去した自転車・原付バイクは、自転車等保管場所に保管し、告示の翌日から60日間経過しても引き取りのない場合は処分します。
※ 撤去する際、チェーン錠などで道路固定物に固定されている場合は、切断して撤去します(チェーン錠などは補償しません)。
放置禁止区域外
 区域外でも道路上に放置されていた場合は、一定期間警告し、その後撤去します。
撤去自転車等の返還方法
 手続きは、直接自転車等保管場所で行ってください。市役所での手続きは行いません。
▽返還日 毎週水曜日・金曜日・日曜日
※ 12月29日から1月3日を除く。
▽返還時間 午後1時から午後4時
▽手数料 自転車=2,000円、原付バイク=3,000円
▽手続きに必要な物 身分証明書(免許証、学生証など本人確認できる物)、自転車などの鍵、印鑑、返還通知書(市から送付されている場合)
▽問い合わせ 管理課交通対策係


      
木造住宅の耐震診断・耐震改修助成制度
⇒戻る
 市では、大地震に対し、住宅が必要な耐震性能を有しているかを判断する耐震診断(上限100,000円)・耐震改修工事に要した費用の一部(上限100万円)を助成しています。詳細はお問い合わせください。
▽申込先・問い合わせ 都市計画課開発指導係

      
予防しましょう インフルエンザ
⇒戻る
予防対策のポイント
○流行前のワクチン接種
○帰宅直後の手洗い・うがい
○湿度50から60%を保つ
○充分な休養とバランスの良い食事で抵抗力を高める
○人混みや繁華街への外出は控え、やむを得ず外出する場合はマスクを着用
※ 特に高齢者や慢性疾患を持つ方はご注意ください。 
▽問い合わせ 警防課救急係 電話 042-377-7119

      
防火管理者・危険物取扱者等実務研修会
⇒戻る
 近年、全国各地で豪雨災害による甚大な被害が発生しています。消防本部と稲城市災害防止協会では、過去の豪雨災害の教訓と特徴を解説し、防災意識の向上を目的とした研修会を開催します。
▽対象 市内在住の方、市内事業所などの防火管理者・危険物取扱者
▽期日 令和元年11月13日(水曜日)
▽時間 午後2時から午後4時
▽会場 地域振興プラザ4階
▽内容 講演「豪雨災害について」
▽講師 加藤 亮平氏(国立研究開発法人防災科学研究所特別研究員)
▽問い合わせ 予防課予防係 電話 042-377-7119

      
消費者講座 「親子で学ぶ!農地探検 地場野菜の収穫体験」
⇒戻る
 稲城の風土に触れながら、冬野菜の収穫を体験し、稲城の農業・地場農産物の魅力を実感しましょう。収穫体験後は、皆で「すいとん」を食べます。
※ 農園まで山道・階段など起伏のあるコースを歩きます。
▽対象 市内在住の親子
※ ベビーカーでの参加不可
▽期日 令和元年11月24日(日曜日)
※ 小雨決行
▽時間 午前9時から午後1時ごろ
▽会場 坂浜地区の農園・高勝寺
▽集合時間・場所 午前9時・上谷戸緑地体験学習館
▽定員 20組(1組4人まで)
※ 申込者多数の場合は抽選し、結果は令和元年11月8日(金曜日)までに通知。2通以上の応募は無効
▽持ち物 汚れても良い服、靴(長靴など)、軍手、野菜持ち帰り用袋など
▽費用
○持ち帰り野菜代=1,500円程度(1組当たり)
○昼食代=大人200円、子ども150円
▽申込方法 往復はがき〔必要事項 (1) 参加者全員の氏名(漢字、フリガナ) (2) 学年(未就学児は年齢)とお子さんとの続柄(父、母など) (3) 住所 (4) 電話番号 (5) 携帯番号 (6) 集合場所までの交通手段〕
▽申込期限 令和元年10月25日(金曜日)必着
▽申込先 消費生活センター農地探検申込係(〒206-0804稲城市百村2111パルシステム生活協同組合連合会稲城事務センター3階)
▽問い合わせ 市民協働課市民生活係

      
稲城村制施行130周年 写真で見る稲城の歴史(3)
⇒戻る
▽問い合わせ 企画政策課企画政策係

青渭神社の連合祭礼(昭和20年10月撮影)
 東長沼の青渭神社祭礼に繰り出した、青渭神社・八坂神社・津島神社のお神輿。

写真提供:田中甚太郎氏

      
納期限 令和元年10月31日(木曜日)
⇒戻る
市・都民税(普通徴収)(第3期)
国民健康保険税(第4期)


安心!納税!口座振替!!
▽問い合わせ 収納課