テキスト版
広報いなぎ
令和元年11月1日号 5面


      
都税事務所からのお知らせ
⇒戻る
令和元年11月は個人事業税第2期分の納期です
 令和元年12月2日(月曜日)までに、納付書裏面に記載されている金融機関、コンビニエンスストア等で納めてください。詳細は「東京都主税局」ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽問い合わせ 八王子都税事務所事業税課個人事業税班 電話 042-644-1114
不動産取得税での認定優良住宅の特例
 令和2年3月31日までに一定の要件を満たす新築・未使用の認定長期優良住宅を購入した場合、不動産取得税が住宅の価格から1,300万円(価格が1,300万未満である場合はその額)控除されます。詳細は「東京都主税局」ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
※ 認定長期優良住宅の特定適用には申告が必要
▽問い合わせ 八王子都税事務所資産税課不動産取得税班 電話 042-644-1117

      
日野税務署からのお知らせ 年末調整説明会
⇒戻る
▽対象 市内の源泉徴収義務者
▽期日 令和元年11月8日(金曜日)
▽時間 午後1時30分から午後4時(提出書類配布=午後1時から午後1時30分)
▽会場 中央文化センターホール
※ 公共交通機関をご利用ください。
▽持ち物 出席票兼関係用紙請求書(事前に記入)、その他同封の関係書類
▽問い合わせ 日野税務署源泉所得税担当 電話 042-585-5661

      
国民年金 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
⇒戻る
 1月1日から9月30日に国民年金保険料を納付した方へ、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が11月上旬に送付されます。また、10月1日から12月31日に今年初めて国民年金保険料を納付した方には、翌年の2月上旬に送付される予定です。
 国民年金保険料は、所得税と住民税の申告で全額が社会保険料控除の対象となります。
 社会保険料控除を受けるには、社会保険料控除証明書と領収証書(10月1日以降に国民年金保険料を納めた物)が必要ですので大切に保管してください。
※ 市役所では控除証明書を発行していません。
▽問い合わせ 府中年金事務所 電話 042-361-1011、ねんきん加入者ダイヤル 電話 0570-003-004(050から始まる電話からは03-6630-2525)

      
秋季全国火災予防運動 令和元年11月9日から15日 全国統一防火標語「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」
⇒戻る
 令和元年9月末現在、市内では12件の火災が発生し、うち6件が建物火災でした。これからの季節は、空気が乾燥し火災が発生しやすくなるので、予防に努めましょう。
▽問い合わせ 稲城消防署予防課査察指導係 電話 042-377-7119

<命を守る7つのポイント>
3つの習慣
○寝たばこは、絶対にしない。
○ストーブは、燃えやすい物から離して使用する。
○ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
○住宅用火災警報器を設置する。
○寝具・衣類・カーテンに、防炎品を使用する。
○住宅用消火器などを設置する。
○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

<暖房器具の扱い方には十分な注意を>
ストーブ
○周囲には、燃えやすい物を置かない。
○火をつけたまま灯油を補給しない。
○外出する時や寝る時は必ず火を消す。
○小さな子どもをストーブの近くで遊ばせない。
電気こたつ
○こたつの中で洗濯物などを乾燥しない。
○電源コードをカーペット等の下に這わせたり、机や家具の下敷きになったまま使用しない。
○ヒーター部分やコンセントのプラグにたまった埃を取り除く。

<住宅用火災警報器の作動確認を>
 いざという時に火災を感知するよう、作動確認や機器清掃など維持管理をしましょう。
作動確認
 警報器にある「ボタンを押す」または「引きひもを引く」ことで警報音がきちんと鳴るか確認しましょう。


機器の清掃
 警報器に埃が入って誤作動しないよう、布で乾拭きし、定期的に清掃しましょう。

機器の交換
 古くなると部品の寿命や電池切れ等で火災を感知しなくなることがあります。本体に記載の「製造年」を確認し、10年を目安に交換しましょう。

      
シャッター
⇒戻る
トンネル開通式を行いました(令和元年10月1日)
 多摩都市計画道路3・4・36号小田良上平尾線の小田良トンネルが開通し、開通式が行われました。開通により、平尾地区と坂浜地区の往来がこれまで以上に容易になりました。


稲城駅列車接近メロディーオープニング記念式典が開催されました(令和元年10月2日)
 東京ヴェルディ創立50周年を記念し、稲城駅の列車接近メロディーが東京ヴェルディのテーマ曲になりました。式典ではメロディーの披露やジャンケン大会が行われ、大いに盛り上がりました。


子育てバッグを寄贈いただきました(令和元年10月2日)
 市内在住の加藤晃生氏より子育てバッグを寄贈いただきました。第3・第4・第5保育園にて、散歩や遠足の際など日々の保育に活用します。


令和元年度稲城市地域防災訓練を実施しました(令和元年10月6日)
 稲城市立病院・大丸公園で、稲城市地域防災訓練を実施しました。関係機関90組織、1,516人に参加いただき、災害への備えの大切さを改めて確認する機会となりました。


路上等喫煙禁止駅頭キャンペーンを実施しました(令和元年10月7・16・29日)
 市内6駅で、令和2年4月1日から開始される、禁止区域内での路上等喫煙の過料徴収に向けて、駅頭キャンペーンを実施しました。たばこを吸う人も吸わない人も共存できるまちづくりに向けてご理解・ご協力ください。


体育の日スポーツフェアを開催しました(令和元年10月14日)
 総合体育館・総合グラウンドで、体力テストや各種スポーツの体験・指導、フットサル大会などを行いました。当日は、雨天に見舞われ野球イベントは中止となりましたが、老若男女問わず、多くの市民が参加しました。