テキスト版
広報いなぎ
令和元年11月15日号 5面


      
申請受付中 令和2年度入学者向け就学援助費(新入学学用品費)
⇒戻る
 小・中学校への入学にあたり、経済的にお困りの方に、入学準備にかかる費用を援助します。なお就学援助の申請は随時受け付けています。詳細は市ホームページをご覧ください。
新小学1年生向け
▽支給額 50,600円
▽申込方法・申込先 申請書を学務課、平尾・若葉台出張所に持参または郵送
※ 郵送は学務課のみ受け付け
※ 申請書は就学時健康診断で配布
新中学1年生向け
▽支給額 57,400円
※ 現在小学6年生で就学援助を受給している方は申請不要
◆共通事項
▽対象 次の全てに該当する方
○市内在住の方(令和2年3月31日時点で稲城市に居住見込み)
○令和2年度にお子さんが国公立の小・中学校へ入学予定
○生活保護や児童扶養手当を受給しているか、これらに準ずる状態の世帯(収入制限有り)
▽支給日 令和2年3月2日(月曜日)
▽申込期限 令和2年1月17日(金曜日)消印有効
▽問い合わせ 学務課学務係

      
駒沢女子大学 離乳食ルーム
⇒戻る
 管理栄養士から離乳食を学びます。グループワークで友達作りもしましょう。
▽対象 生後6から8カ月のお子さんと保護者
▽期日 令和元年12月10日(火曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 駒沢女子大学実験実習館
※ 駐車場有り
▽定員 30組
※ 申込者多数の場合は抽選
▽内容 モグモグ期の離乳食の作り方、試食、グループワーク
▽申込方法 メール〔必要事項 (1) 保護者氏名 (2) お子さんの生年月日 (3) 郵便番号・住所 (4) 電話番号〕
▽申込期限 令和元年12月3日(火曜日)
▽申込先・問い合わせ 駒沢女子大学健康栄養相談室(平日午前10時から午後4時) 電話 042-350-7167 メールアドレス eiyou-care@komajo.ac.jp

      
中高生の居場所 Friendly Family(フレンドリーファミリー)
⇒戻る
 中高生が自分の居場所と思えるような時間・場所として自由に利用できます。
▽期日 毎週水曜日
▽時間 午後4時から午後8時
▽会場 城山文化センター(陽だまりスペース、児童館プレイルーム、小会議室)
▽内容 フリースペース、学習支援、スポーツ、相談など
スタッフ・ボランティアを募集しています
 関心のある方はお問い合わせいただくか、活動日に直接お越しください。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係、いなぎFFネットワーク(廣田) 電話 042-379-4850

▲ホッとくつろげる居場所づくりをしています

      
青少年育成地区委員会
⇒戻る
 青少年育成地区委員会は、青少年の健全育成に取り組み、地域の諸団体と連携して幅広い活動を行っています。
各地区の主な活動
盆踊り・運動会・塞(さい)の神などの地域行事、稲城ふれあいの森などでのキャンプ、農業体験、ラジオ体操、夜間パトロール
委員を募集しています
 各地区の代表は下表のとおりです。興味のある方は気軽にお問い合わせください。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係

稲城市青少年育成地区委員会名簿(敬称略)
地区委員長副委員長
矢野口 種田 匡延市川 慎二、石濱 慎司
東長沼 石橋 良生石橋 光晴、小林 由紀、紅林 晶子、高村 政代
大丸 坂野 悦子香取 博行、大貝 健一、渡邉 真砂子
百村 坂本 太郎此村 義明、松永 圭司
坂浜◎清水 隆男榎本 光晴、北村 朋恵、野口 慎次、池田 裕子
平尾 安藤 まゆみ小野瀬 広志、谷 圭子、白井 妙子
押立 清水 政志須崎 直子、梅村 秀樹、坂上 雅代
向陽台 石森 康友小山 由紀子、川迫 悦郎、橋 謙太、小越 和宏
長峰 深町 太郎山登 三弦、平野 学
若葉台 後藤 直樹高田 秀子、小林 モトエ、千田 謙一
※ ◎は委員長会の会長

      
青少年育成地区委員会合同研修会
⇒戻る
 子ども・若者育成支援強調月間に合わせて、「大地の教え 家族と共に生きる あふりか物語」をテーマに講演会を行います。直接お越しください。
▽期日 令和元年11月24日(日曜日)
▽時間 午前10時から正午
※ 講演会開始前に、青少年健全育成活動にご尽力いただいた方を表彰する顕彰式典を行います。
▽会場 地域振興プラザ4階
▽講師 オスマン・サンコン氏(タレント)
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係

▲オスマン・サンコン氏

      
意見を募集します 第三次稲城市子ども読書活動推進計画(骨子案)
⇒戻る
 市では、令和2から6年度の5年間で取り組むべき子どもの読書活動の方向性を示す「第三次稲城市子ども読書活動推進計画」を策定中です。
 この度、骨子案を公開し、広く意見を募集します。
※ 骨子案は、市ホームページ、市立図書館ホームページ、ご意見箱を設置する各公共施設でご覧いただけます。
意見公募要領
▽対象 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所などを有する個人・法人
▽募集期間 令和元年11月15日(金曜日)から29日(金曜日)必着
▽申込方法
○専用応募用紙をご意見箱に投函
※ 専用応募用紙・ご意見箱は、市内各図書館、市役所1階行政情報コーナー、総合体育館に設置
○郵送、ファクス
○メールフォーム(市ホームページ内「意見公募」・市立図書館ホームページ内「お知らせ」から送信)
注意事項
○意見は、そのまま公表することがあります。本文に、個人(本人を含む)や第三者が特定される内容は記載しないでください。
○窓口や電話など、口頭での意見は受け付けません。
○意見に対する、個別の回答は行いません。
○後日、いただいた意見の内容・意見に対する市の考え方を公表します。
○全ての意見が、計画に反映されるものではありません。
▽申込先・問い合わせ 第一図書館(〒206-0802稲城市東長沼2111) 電話 042-377-2123、ファクス 042-378-9612

      
12月4日から10日は人権週間 身近なことから考えよう
⇒戻る
 法務省及び全国人権擁護委員連合会では「人権週間」を定め、身近な人権問題について相談を受け付けます(下表参照)。
▽問い合わせ 総務契約課総務係

人権相談
相談名相談日時間相談内容・電話番号問い合わせ
夜間人権ホットライン令和元年12月5日(木曜日)午後5時から午後8時弁護士による電話法律相談
(10分程度、無料)
電話 03-6722-0127
公益財団法人東京都人権啓発センター
電話 03-6722-0124
電話 03-6722-0125
常設人権相談所月曜日から金曜日
※ 祝日、年末年始を除く。
午前8時30分から午後5時15分法務局職員・人権擁護委員による面談または電話相談
(人権相談ダイヤル)
電話 0570-003-110
東京法務局八王子支局(八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢11階)
電話 042-670-6240
人権・身の上相談毎月第1・第3金曜日午後1時30分から午後4時30分人権擁護委員による面談
(会場=稲城市役所)
※ 相談日前日までに電話予約(042-378-2286)〔受付時間=午前8時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)〕
稲城市市民協働課市民生活係


      
第16回「子どもからの人権メッセージ発表会」
⇒戻る
 多摩9市の小学生が、人権についての様々な体験を発表します。稲城市からは、稲城第三小学校6年生の根岸麻優さんが発表します。武蔵村山少年少女合唱団による合唱も行われます。
▽期日 令和元年11月30日(土曜日)
▽時間 午後1時から午後4時(開場=午後0時30分)
▽会場 武蔵村山市民会館小ホール(武蔵村山市本町1-17-1)
▽定員 200人(申込不要、会場先着順)
※ 手話通訳有り
▽主催 多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会、武蔵村山市
▽問い合わせ 武蔵村山市秘書広報課 電話 042-565-1111 ファクス 042-563-0793

      
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 電話による女性のための人権相談
⇒戻る
 夫・パートナーからの暴力、職場でのいじめやセクハラ、ストーカー行為など、女性のための人権相談を行います(相談無料、秘密厳守)。
▽期日 令和元年11月18日(月曜日)から24日(日曜日)
▽時間 平日=午前8時30分から午後7時、土曜日・日曜日=午前10時から午後5時
※ 強化週間以外も、平日午前8時30分から午後5時15分に相談を受け付けています。
▽「女性の人権ホットライン」 電話 0570-070-810(全国共通)
▽問い合わせ 東京法務局人権擁護部第二課 電話 03-5213-1234