テキスト版
広報いなぎ
平成31年1月15日号 3面


      
いざという時のために災害への備えを!!
1月15日から21日は「防災とボランティア週間」
1月17日は「防災とボランティアの日」
⇒戻る
 地震などの災害は、いつ起こるかわかりません。また、災害発生時に市役所・消防・警察など行政の助けが皆さんの元に届くには時間がかかります。命を守るには、家族・地域で助け合うことが大切です。
 この機会に災害に対してできる備え、災害発生時の行動について考えましょう。
▽問い合わせ 稲城消防署防災課防災係 電話 042-377-7119

      
家族で確認しましょう
⇒戻る
災害時の行動を家族で話し合いましょう
 災害時の被害を最小化するために、日頃から家族でよく話し合い、備えましょう。また、もしもの時のために、家族の集合場所を決めておきましょう。

チェックポイント
□ 住宅などの耐震補強
□ 家具などの転倒・落下防止対策
□ 感震ブレーカーの設置
□ 震災時避難場所の確認
□ 自宅から避難所までの避難ルートの確認
□ 家族が離ればなれになったときの連絡方法の確認
□ 家の内外に危険箇所がないか確認
□ 防災訓練への参加

木造住宅の耐震補強
 阪神・淡路大震災では、死者の約8割が、家屋などの倒壊によるものでした。命を守るためには、地震に強い建築物にしておくことが大切です。
 市では、木造住宅の耐震診断・耐震改修に対して助成を行っています。
▽問い合わせ 都市建設部都市計画課

      
準備しておきましょう
⇒戻る
非常時の持ち出し品を用意しましょう
 避難する場合に何を持っていけばいいのか等、突然のトラブルに冷静に対処することは困難です。落ち着いて行動するために非常時の持ち物を事前に決めておきましょう。

スマートフォン等のバッテリー対策
 災害時は、スマートフォン等の設定を省エネモードにして、必要のないアプリを停止させておく等、バッテリーを長持ちさせる方法を確認しましょう。また、出かける時は充電器や予備のバッテリーを常備しましょう。

      
大切なペットのために
⇒戻る
災害時のペットの同行避難
 災害時、家庭の犬や猫などのペット(小動物)は、指定緊急避難場所・指定避難所へ一緒に避難できます。その際、必ず防災用品を持参してください。また、日頃からペットのための防災用品の備蓄やしつけをお願いします。

ペットのための防災用品

動物同行避難健康手帳配布場所
○公益社団法人東京都獣医師会南多摩支部稲城部会(シンドウ動物病院、新ゆりがおか動物病院、野坂獣医科、陽だまり動物病院)
○保健センター
○稲城市役所(総合案内)
○平尾・若葉台出帳所
▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
災害時の医療救護所
⇒戻る
 大きな災害が発生し、負傷者などが発生した場合、医療救護所で医療が提供されます。
 稲城市立病院敷地内の他、避難所となる次の学校の保健室や教室などが医療救護所となります。

緊急医療救護所
○稲城市立病院敷地内

一次医療救護所
○平尾小学校
○稲城第三中学校
○総合体育館

二次医療救護所
 次の学校は災害の状況に応じて設置されます。
○稲城第一中学校
○稲城第二中学校
○稲城第四中学校
○稲城第六中学校

▽問い合わせ 保健センター 電話 042-378-3421

      
災害用伝言ダイヤル等で安否確認
⇒戻る
 電話やメールがつながりにくくなった場合、安否確認の方法に、災害用伝言ダイヤルと災害用伝言板があります。
○災害用伝言ダイヤル171・災害用伝言板web171
○NTTドコモ災害用伝言板
○au災害用伝言板
○ソフトバンク災害用伝言板
○ワイモバイル災害用伝言板
※ 伝言板の設定などの詳細は、各通信会社にお問い合せください。

体験利用できます
 家族などで使用方法の確認をしておきましょう。
▽期日
(1) 毎月1日・15日
(2) 1月1から3日
(3) 1月15から21日(防災とボランティア週間)
(4) 8月30日から9月5日(防災週間)
※ (1) (2) は24時間、(3) (4) は午前9時から午後5時

      
東京防災を読み返そう
⇒戻る
 各家庭で首都直下地震などに対して充分な備えができるよう、防災ブック「東京防災」を都内の全世帯に配布しました。
 地震の発生時から避難、生活再建に至るまで、大地震が起きてからの行動が網羅されています。しっかり読み、いざという時に備えましょう。

      
募集しています 地域のために助け合いましょう
⇒戻る
消防団員
 消防団は普段、仕事・学業・家事などをしながら、地域防災の要として幅広い活動を行っています。一緒に消防団員として活動しましょう。
▽対象 市内在住・在勤で18歳以上方(学生も可)
▽申込先・問い合わせ 稲城消防署防災課消防団係 電話 042-377-7119

消防支援ボランティア
 登録制の専門ボランティアです。消防機関と専門的知識・技術があるボランティアが連携して防災活動などにあたり、被害の軽減・拡大防止のため活動します。
▽対象 市内在住の16歳以上の方
▽申込先・問い合わせ 稲城消防署警防課警防係 電話 042-377-7119

災害時一般ボランティアの事前登録
 市内で大規模災害が発生した場合、迅速で効果的な救援活動が行えるよう、災害時一般ボランティアとして活動できる方の事前登録を受け付けています。
▽問い合わせ 社会福祉協議会地域福祉係 電話 042-378-3800

      
災害の情報を受け取りましょう
⇒戻る
 市から、様々な方法で災害・避難情報をお知らせします。命を守るために大切な情報ですので、受け取るようにしてください。
○市ホームページ
○防災行政無線
○稲城市メール配信サービス
○稲城市公式ツイッター
○緊急速報メール
○ヤフー防災速報

防災行政無線専用テレホンサービス
 防災行政無線で放送した内容をフリーダイヤルで24時間いつでも確認できます。

稲城市メール配信サービス
 災害情報の他、避難所の開設に関する情報を提供します。
▽問い合わせ 稲城消防署防災課防災係 電話 042-377-7119

▲QRコードを読み取り、空メールを送信