テキスト版
広報いなぎ
平成31年1月15日号 4面


      
家族介護者教室 在宅介護のイロハ
⇒戻る
 地域で活躍している訪問看護師に在宅介護の基本を伺います。
▽期日 平成31年1月28日(月曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 城山公民館講座室
▽定員 20人(申込先着順)
▽講師 大貫 ふみ子氏(あい訪問看護ステーション平尾 訪問看護師)
▽申込方法 電話〔平成31年1月16日(水曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
認知症サポーター養成講座
⇒戻る
 認知症サポーターは、認知症の正しい知識を持ち、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。
 認知症の人が安心して暮らせるまちづくりを目指し、養成をしています。
▽期日 平成31年1月29日(火曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 第三公民館視聴覚室
▽定員 20人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔平成31年1月16日(水曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
市民向け講演会 「認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けるために」
⇒戻る
 約40年間、高齢者医療に携わり、地域包括ケアに取り組んでいる医師が、認知症の予防・ケア・支援体制についてお話しします。
 認知症に対する理解を深めましょう。
▽期日 平成31年2月3日(日曜日)
▽時間 午後2時30分から午後4時
▽会場 中央文化センターホール
▽講師 天本 宏氏(社会医療法人河北医療財団 理事長相談役)
▽申込方法 電話
▽申込期限 平成31年2月1日(金曜日)
▽共催 稲城市、稲城市医師会
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

▲天本 宏氏

      
市民公開講座 役に立つ!「成年後見制度」の話
⇒戻る
 認知症などにより自分で物事の判断が難しくなった時に、権利・財産を守るために利用できるのが、成年後見制度です。
 「どうやったら利用できるのか」「ひとり暮らしで将来が心配」「離れた親が心配」などの不安や疑問に対し、制度や手続きの方法を分かりやすくご説明します。
▽期日 平成31年2月14日(木曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時30分
▽会場 地域振興プラザ大会議室
▽定員 20人(申込先着順)
▽講師 大輪 典子氏(東京社会福祉士会会長)
▽申込方法 電話〔平成31年1月16日(水曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
口腔機能アップ教室(2日間コース) 食べる・笑う・しゃべる 元気なお口!!
⇒戻る
 管理栄養士・歯科衛生士から口の働きや正しいケアを学ぶ、健康アップ講座です。
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 平成31年2月21日(木曜日)・28日(木曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 城山文化センター講座室
▽定員 20人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔平成31年1月16日(水曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
募集します 認知症高齢者グループホーム運営事業者
⇒戻る
 平成32年度に開設を予定している認知症高齢者グループホームの運営事業者を募集します。詳細はお問い合わせください。
▽募集施設 認知症高齢者グループホーム(定員18人)1カ所
▽募集地域 介護保険日常生活圏域第1地区(坂浜・平尾)
▽申込方法 電話連絡のうえ応募申込連絡票を持参
※ 応募申込連絡票・募集要項は高齢福祉課・市ホームページで入手可
▽申込期限 平成31年1月31日(木曜日)
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
募集します 大気調査員
⇒戻る
 自動車の排気ガス等に含まれ、大気汚染の原因となる窒素酸化物の大気調査にご協力いただける方を募集します。簡単な器具を自宅の軒先などに設置し、24時間測定を行います。
▽期日・時間 平成31年2月5日(火曜日)午前7時から2月6日(水曜日)午前7時
▽定員 32人(申込先着順)
▽申込方法 電話、ファクス、メール〔平成31年1月15日(火曜日)から〕
▽申込期限 平成31年1月25日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 環境課環境保全係 ファクス 042-378-3310 メールアドレス kankyou@city.inagi.lg.jp

      
猫のふんや鳴き声などでお困りの方へ
⇒戻る
 飼い主のいない猫のふんや鳴き声でお困りの方に、超音波により猫を近づけない猫被害軽減器を無料で貸し出します。
※ 全ての猫に効果があるものではありません。
※ 数に限りがあるため、順番に貸し出します。
▽対象 20歳以上で市内在住の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体
▽貸出期間 機器の貸出を受けた日の翌日から14日以内
※ 電池は自己負担(単2形乾電池4本)
▽問い合わせ 環境課環境保全係

▲猫被害軽減器

      
利用者募集 農業体験農園
⇒戻る
 農家の方から直接指導を受け、知識や技術を学べる体験農園です。農業者との交流や、新鮮で質の高い野菜類の収穫を目指します。家族・グループでの参加もできます。
▽利用期間 平成31年3月1日から平成32年1月31日(利用継続は要相談)
▽会場 加藤ナーセリー(坂浜1463)
※ 駐車場無し
※ 農具などは園主が用意します。
▽募集区画 4区画(約30平方メートル)
※ 申込者多数の場合は抽選し、結果は平成31年2月末まで通知
▽費用 年額40,000円
▽申込方法 はがき〔必要事項 (1) 住所 (2) 氏名(フリガナ) (3) 電話番号(携帯電話可)〕
※ 1世帯で2通以上の応募は不可
▽申込期限 平成31年2月13日(水曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 経済観光課農政係

      
平成30年度 環境ポスター展
⇒戻る
 市内小・中学生などが描いた平成30年度環境ポスターの優秀作品(30点)を展示します。
市役所1階ロビー
▽期日 平成31年1月29日(火曜日)から2月12日(火曜日)
※ 開庁日のみ
▽時間 午前8時30分から午後5時
総合体育館1階ロビー
▽期日 平成31年2月19日(火曜日)から3月4日(月曜日)
▽時間 午前9時から午後9時30分
※ 平成31年2月25日(月曜日)を除く。
▽問い合わせ 環境課環境保全係、ごみ・リサイクル係

▲ポスター展の様子

      
家庭剪定枝(せんていし)リサイクル情報
⇒戻る
▽平成31年1月下旬から3月の作業日・地区
1/22(火曜日)・若葉台、
2/12(火曜日)・百村、
2/19(火曜日)・押立、
3/5(火曜日)・坂浜、
3/12(火曜日)・矢野口、
3/19(火曜日)・向陽台、
全ての作業日・東長沼
▽申込方法 作業日前週の金曜日午前中までに電話でお申し込みのうえ、持ち込む場所を確認し、土曜日から月曜日に必ず葉を取り除いてからお持ち込みください〔葉付きの剪定枝や取り除いた葉は、燃えるごみの日に出せば2袋(束)まで無料収集します〕。
▽申込先・問い合わせ 環境課ごみ・リサイクル係

      
傍聴できます 稲城市都市計画審議会
⇒戻る
▽期日 平成31年2月5日(火曜日)
▽時間 午前10時から
▽会場 市役所4階議会会議室
▽定員 10人
※ 申込者多数の場合は抽選
▽協議案件
○多摩都市計画地区計画向陽台地区地区計画の変更
○多摩都市計画地区計画向陽台東地区地区計画の変更
▽申込方法 はがき(必要事項 (1) 住所 (2) 氏名 (3) 電話番号)
▽申込期限 平成31年1月25日(金曜日)消印有効
▽申込先・問い合わせ 都市計画課都市計画係

      
募集します 稲城市住所整理審議会委員
⇒戻る
 住所整理の審議をする市民委員を募集します。
▽対象 市内在住で20歳以上の方
▽定員 1人
※ 選考し、結果は平成31年2月上旬までに通知
▽任期 委嘱から2年間
▽活動回数・時間 年3回程度・原則として平日の2時間程度
▽報酬 有り
▽申込方法 窓口、郵送、メール
※ 履歴書兼申込用紙に、必要事項と応募の動機を400字以内で記入(様式は自由)
※ 申込用紙は都市計画課、平尾・若葉台出張所、各文化センター、市ホームページで入手可
▽申込期限 平成31年1月25日(金曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 都市計画課住居表示担当 メールアドレス toshikeikaku@city.inagi.lg.jp

      
消費生活センター支援講座 父子で味噌作りにチャレンジ
⇒戻る
 父子でおいしい味噌を作りましょう。大豆ご飯と味噌汁の軽食付きです。
▽期日 平成31年2月17日(日曜日)
▽時間 午前10時から午後1時
▽会場 城山文化センター実習室
▽定員 父子10組(申込先着順、母子でも可)
▽講師・主催 市内消費者団体「ふたこぶらくだ」
▽持ち物 エプロン、三角巾、タオル、マスク、持ち帰り用容器(1キログラム強が入る物。別途108円で容器購入可。申込時にお伝えください)
▽費用 1組1,000円(保険料含む)
▽申込方法 電話〔平成31年1月16日(水曜日)から〕
▽申込先 消費生活センター 電話 042-370-7510(午前9時30分から正午、午後1時から午後5時)
▽問い合わせ 市民協働課市民生活係

      
東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレースのボランティア
⇒戻る
 市内で競技運営に携わるボランティアの募集を予定しています。募集開始時期については今後市ホームページ・広報いなぎ等でお知らせします。本場のレースを体験し、オリンピックを一緒に盛り上げましょう!
▽申込先・問い合わせ 企画政策課企画政策係