テキスト版
広報いなぎ
平成31年3月1日号 4面


      
平成31年3月1日から7日 春季全国火災予防運動 「忘れてない? サイフにスマホに火の確認」
⇒戻る
▽問い合わせ 稲城消防署予防課査察指導係 電話 042-377-7119


平成30年の火災件数
 昨年、市内では28件の火災が発生し、うち建物火災が13件、車両火災が2件、その他火災が13件で、前年と比較すると11件減少しましたが、昨年末には4件の連続放火も発生しました。
 この時季は空気が乾燥し火災が起きやすい季節です。火の取り扱いには十分注意し、火災予防を心がけましょう。


火災予防のポイント

たばこの取り扱いに注意
○寝たばこは絶対しない。
○灰皿には水を入れ、吸い殻を溜めない。
○くずかごに吸い殻を捨てない。

台所での火災に注意
○コンロのそばを離れる時は必ず火を消す。
○コンロの火が衣服に燃え移らないように気を付ける。

放火されない環境づくりを
○家の周りに燃えやすい物を置かない。
○車やオートバイのボディカバーには防炎品を使う。
○ご近所同士で放火されない協力体制をつくる。

暖房器具の火災に注意
○暖房器具の近くで、ヘアスプレー等の引火の危険性がある物を使わない。
○布団やカーテン等の可燃物から離して使う。
○灯油の補給は、運転を停止してから行う。

電気火災に注意
○長時間差し込んだままのプラグはごみやほこりが溜まるため、コンセントから抜き、乾いた布で取り除く。
○電気コードは、損傷が無いか家具などの下敷きになっていないか確認し、コードは束ねない。


地域を守る仲間を募集しています

消防団
 仕事を持ちながら、火災・地震・風水害などの災害発生時に活動しています。
▽対象 市内在住・在勤の心身ともに健康な18歳以上の男女
▽問い合わせ 防災課消防団係

女性防火クラブ員
 家庭・地域での防火防災・防犯意識の普及を図り、安全で安心して暮らせる街づくりを目指し活動しています。
▽対象 市内在住の女性
▽問い合わせ 予防課査察指導係

少年消防クラブ
 防火防災に関する知識を深め、人命の尊さを学び、社会に貢献できる社会人育成を目的に活動しています。
▽対象 小学3年生から中学生
▽問い合わせ 予防課査察指導係

      
普通救命講習会
⇒戻る
 応急手当の基礎知識や心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びましょう。
▽対象 市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
▽期日 平成31年3月10日(日曜日)
▽時間 午前9時から正午
▽会場 消防署3階講堂
▽定員 30人(申込先着順)
※ 受講された方には救命技能者として普通救命講習T修了証(2年間有効)を交付します。
▽講師 稲城消防署救急救命士
▽申込方法 電話
▽申込先・問い合わせ 警防課救急係 電話 042-377-7119

      
後期高齢者医療制度 人間ドック・脳ドック検診料の助成
⇒戻る
 人間ドック・脳ドック検診料の2分の1に相当する額(上限額20,000円)を助成します。申請は、受診日の属する年度につき、各1回です。
▽対象 申請日現在、納期限の到来した後期高齢者医療保険料を完納している方
▽持ち物 被保険者証、医療機関が発行した人間ドックまたは脳ドックの領収書、印鑑(朱肉を使う物)、通帳など振込先の分かる物
▽申込方法 窓口
▽申込期限 平成31年3月29日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 保険年金課後期高齢者医療係

      
口座振替が便利です 後期高齢者医療保険料
⇒戻る
 後期高齢者医療保険料の納付は、納め忘れのない口座振替が便利です。
 なお、これまで国民健康保険税を口座振替で納めていた場合でも、75歳となり新たに後期高齢者医療制度に加入し、引き続き口座振替を希望する場合は、改めて金融機関へ口座振替の申し込みが必要となります。
▽申込方法・申込先 各金融機関窓口
※ 申込用紙は、市内の金融機関、市役所保険年金課、平尾・若葉台出張所で入手可
※ 市外の金融機関で手続きをする方には、申込用紙を郵送します。
▽問い合わせ 保険年金課後期高齢者医療係

      
国民年金 退職をした方は国民年金の加入手続きをしましょう
⇒戻る
 会社などを退職し、厚生年金に加入しなくなった方は、国民年金への加入の届出が必要です。加入した月から国民年金保険料を納付することになります。経済的に納付が困難な場合は、免除制度がありますので、ご相談ください。
 また、厚生年金に加入している方の被扶養配偶者は、国民年金第3号被保険者となりますので、配偶者の勤務先を通じて加入手続きを行ってください。
▽持ち物 年金手帳・退職日がわかる物(社会保険等資格喪失証明書または資格喪失確認通知書など)
※ 免除申請をする場合は、雇用保険被保険者離職票、雇用保険受給資格者証、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書のいずれかをお持ちください。
▽申込方法・申込先 市役所保険年金課年金係窓口
▽問い合わせ 府中年金事務所 電話 042-361-1011

      
ご提供ください 鯉のぼり
⇒戻る
 上谷戸緑地体験学習館周辺で、こどもの日に合わせて鯉のぼりを掲揚します。鯉のぼりを寄付いただける方は、ご連絡ください。大きさは問いません。
▽問い合わせ 上谷戸緑地体験学習館水車の会 電話 042-331-7112(金曜日・土曜日・日曜日)