テキスト版
広報いなぎ
令和2年5月15日号 3面


      
訪問します 住宅防火診断
⇒戻る
 対象世帯に、住宅用火災警報器の設置維持管理、地震などによる震災対策、火気・電気器具の取り扱い等に関するアドバイスとアンケート調査を行います。
※ 消防職員が身分証明書を持って訪問します。
▽対象 65歳以上の高齢者世帯、救急医療届出加入者
▽期日 令和2年7月1日(水曜日)から令和3年3月19日
▽問い合わせ 予防課査察指導係 電話 042-377-7119

      
救急車は適正に利用しましょう
⇒戻る
 市の2019年の救急出場件数は4,059件で、前年に比べて186件増加しました。
 利用者のごく一部に、適正な救急車の利用とは言えない利用が含まれており、本当に必要な方の所への救急車の到着が遅れることもあります。
救急車を呼ぶべきか迷うような場合は救急相談センターへご相談を
 携帯電話・PHS・プッシュ回線の場合、救急相談センター「♯7119」、その他の電話からは 042-521-2323に相談する等、適正な利用を心がけましょう。
▽問い合わせ 警防課救急係 電話 042-377-7119

      
募集しています 稲城市消防支援ボランティア
⇒戻る
 消防支援ボランティアは、市内で発生した地震・ゲリラ豪雨などの大規模な自然災害・事故などに対して、消防職員と協力し被害の軽減・拡大防止などの活動をしています。
 一人でも多くの人を救うために、消防活動に対するボランティアにご協力ください。
▽対象 市内在住・在勤・在学の16歳以上で、次のいずれかに該当する方
○消防・防災活動の支援を行う意思がある
○応急救護に関する知識がある
○過去に消防団員、少年消防クラブ員としての経験がある
○震災後の復旧活動の支援に必要となる資格・技術がある
▽申込方法 窓口、電話
▽申込先・問い合わせ 警防課警防係 電話 042-377-7119

      
稲城市消防団 新体制でスタート
⇒戻る
 前団長の松本幸次郎氏が任期満了となり、令和2年4月1日付で前副団長の馬場芳則氏が市長から任命を受け、新団長に就任しました。
 また、前副団長の城所達也氏の任期満了に伴い、進藤典吾氏、原田一男氏が団長から任命を受け、新副団長に就任しました。分団長は次のとおり任命されました。
○第一分団長 涌田 恵一郎氏(矢野口地区)
○第二分団長 篠崎 真悟氏(東長沼地区)
○第三分団長 石川 翔太郎氏(大丸・向陽台地区)
○第四分団長 小原 誠氏(百村・向陽台地区、再任)
○第五分団長 加藤 翔氏(坂浜・若葉台地区)
○第六分団長 鈴木 誠氏(平尾地区)
○第七分団長 金井 司氏(押立地区)
○第八分団長 田中 俊平氏(長峰・若葉台地区)
消防団員募集
 消防団は、地域の安全・安心を守るため活動しています。
▽対象 市内在住・在勤で心身ともに健康な18歳以上の男女
▽問い合わせ 防災課消防団係 電話 042-377-7119

▲馬場団長

▲進藤副団長

▲原田副団長

      
子育て世帯への臨時特別給付金
⇒戻る
 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策による小学校などの臨時休業で、影響を受けた児童手当受給世帯に臨時・特別の一時金を支給します。
 手続きは不要です。本給付金は、児童手当で指定している口座に振り込みますので、口座を解約している場合は届け出てください。対象者には、給付金の案内を令和2年5月22日ごろに郵送します。詳細は、案内や市ホームページをご覧ください。
※ 本給付金の受給を辞退する方は、案内同封の「令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金受給拒否の届出書」を令和2年6月3日(水曜日)までに郵送してください。
▽支給対象者 令和2年4月分の児童手当(本則給付)の受給者
※ 特例給付(お子さん一人につき月額5,000円)の受給者は対象外
▽対象児童 令和2年4月分の児童手当(本則給付)の対象となる児童
※ 令和2年度3月分児童手当を受給していた新高校1年生も対象(令和2年2月29日時点での居住市町村から支給)
▽支給額 児童一人10,000円
▽支給日 令和2年6月12日(金曜日)から順次支給
公務員の方は申請が必要です
 公務員の方は、勤務先で申請書類を受け取り、勤務先から支給対象者であると証明を受けたうえで申請してください。郵送での申請にご協力ください。
▽申請期間 令和2年6月1日(月曜日)から令和2年9月30日(水曜日)
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
令和2年6月から利用を拡大 親子で楽しもう あそびの広場
⇒戻る
利用時間を延長します
 利用時間が午後5時までになります。また、これまではお子さんの年齢によって利用できる曜日が限られていましたが、今後は年齢に関係なく、どの曜日でも利用できます。
▽時間 午前10時から午後5時
出張あそびの広場
 各施設月2回だった出張あそびの広場を毎日実施します。遊びの広場のスタッフが市内施設8カ所を順に出向き、子育て情報の提供や様々な相談をお受けします。
 また、各施設で月1回「ベビー&マタニティの日」を行います。0歳児がいる方や妊婦さんをお待ちしています。
▽時間 午前9時30分から午前11時50分
▽会場 市内各児童館、iプラザ等
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、実施時期が変更となる場合があります。
◆共通事項
▽対象 0歳児から未就学児
▽期日 月曜日から金曜日
▽問い合わせ 子ども家庭支援センター 電話 042-370-0106

      
納期限 令和2年6月1日(月曜日)
⇒戻る
固定資産税・都市計画税(第1期)
軽自動車税(第1期)


安心!納税!口座振替!!
▽問い合わせ 収納課

      
地域就職面接会
⇒戻る
 多摩地域に本社・事業所がある企業10社程度が参加します。
事前セミナー
▽期日 令和2年6月8日(月曜日)
▽時間 午後2時から午後4時(受付=午後1時30分から午後2時)
▽会場 狛江エコルマホール(狛江市元和泉1-2-1)
直前セミナー・就職面接会
▽期日 令和2年6月15日(月曜日)
▽時間 直前セミナー=午前10時から正午(受付=午前9時30分から午前10時)、就職面接会=午後1時から午後4時(受付=午後0時30分から午後3時)
▽会場 町田市文化交流センター(町田市原町田4-1-14)
◆共通事項
▽定員 各30人(申込先着順)
※ 就職面接会は定員無し
▽申込方法 窓口、電話
※ 就職面接会は申込不要
▽申込先・問い合わせ 東京しごとセンター多摩 電話 042-329-4524

      
募集します 女と男のフォーラムいなぎ2021 実行委員
⇒戻る
 男女共同参画社会の実現に向けたフォーラム(令和3年2月実施予定)の実行委員を募集します。主に企画・運営・記録集作りを行います。詳細は、市民協働課などで配布するチラシ、市ホームページをご覧ください。
※ 「稲城市市民活動ポイント制度」の対象事業
▽対象 市内在住・在勤・在学の方 
▽活動期間 令和2年7月から令和3年3月(全7回、2時間程度、土曜日・日曜日に活動予定)
※ 報酬無し
※ 託児有り(1歳以上の未就学児)
▽活動場所 男女平等推進センター(地域振興プラザ1階)
▽申込方法 電話、郵送、ファクス、メール(必要事項 (1) 氏名 (2) 電話番号)
▽申込期限 令和2年6月12日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 市民協働課男女平等参画係 ファクス 042-378-5677 メールアドレス shiminkyoudou@city.inagi.lg.jp

      
募集します 第二次稲城市観光基本計画策定委員会委員
⇒戻る
 市が取り組んでいる、多様で多彩な地域資源を活用した稲城らしい観光を推進する「第一次稲城市観光基本計画」の計画期間が、令和2年度で満了するため、令和3年から7年度を計画期間とする「第二次稲城市観光基本計画」を策定します。
 この策定に伴う第二次稲城市観光基本計画策定委員会の設置にあたり、より多くの意見・提案を取り入れるため市民委員を募集します。
 なお、策定委員会は公募による市民委員・観光協会・観光関係団体・学職経験者などで構成されます。
▽対象 市内在住・在勤・在学で20歳以上の方
▽活動期間 令和2年7月から令和3年3月(会議3回程度、平日午後6時ごろから2時間程度)
▽定員 1人
▽報酬 1回7,800円(交通費込み)
▽申込方法 持参、郵送、メール(必要事項 (1) 氏名 (2) 住所 (3) 在勤・在学先 (4) 年齢 (5) 電話番号 (6) 応募の動機 (7) 作文)
※ 作文テーマは「稲城市の観光に対する私の考え」(800字程度、様式自由、A4用紙)
▽申込期限 令和2年6月10日(水曜日)
▽申込先・問い合わせ 経済観光課観光係 メールアドレス keizai@city.inagi.lg.jp