テキスト版
広報いなぎ
令和2年6月15日号 1-2面


      
東京都知事選挙(令和2年6月18日告示)
⇒戻る
▽投票日 令和2年7月5日(日曜日)
▽投票時間 午前7時から午後8時


▽問い合わせ 選挙管理委員会事務局

 令和2年7月5日(日曜日)は、東京都知事選挙の投票日です。
 東京の将来を託す大切な選挙です。貴重な一票を無駄にしないようにしましょう。

稲城市で投票できる方
 平成14年7月6日以前に生まれた方で下表のとおりです。

投票の可否
 要件稲城市での投票の可否備考
稲城市に転入した方令和2年3月17日までに住民登録をし、引き続き稲城市に住んでいる方投票できます。
令和2年3月18日以降に稲城市に住民登録をした方投票できません。前住所地(東京都内に限る)で投票できる場合があります。前住所地の選挙管理委員会にお問い合わせください。
※ 投票できる場合は、「稲城市の住民票の写し」(選挙用・無料)を持参すると、都内在住の確認を省略できます。
稲城市外へ転出した方令和2年2月19日以降に東京都内へ転出し、稲城市の選挙人名簿に登録されている方(稲城市に3カ月以上住民登録のあった方)投票できます。
※ 転出後4カ月を経過すると投票できません。また、新住所地の選挙人名簿に登録されている方は、新住所地での投票となります。
東京都内の新住所地で発行する「住民票の写し」(選挙用・無料)を持参すると、都内在住確認を省略して投票できます(新住所地記載の運転免許証などの提示も可)。
※ 無い場合は、確認に時間をいただきます。
令和2年2月18日以前に東京都内に転出した方投票できません。新住所地の選挙人名簿に登録されていれば、新住所地で投票できます。
東京都外に転出した方入場整理券が届いた方であっても、都外転出日以降は投票できません。


市内で住所を移した方
 令和2年5月29日までに市内転居の届け出をした場合は、新住所地の投票所で投票ができます。
 令和2年5月30日以降に転居の届け出をした場合は、前住所地での投票となります。

投票所入場整理券
 投票所入場整理券は、住民基本台帳の記録に基づき同一世帯全員の分をまとめて封筒に入れて郵送します。

投票所入場整理券が無くても投票できます
 投票所入場整理券が届かなかった場合や、汚したり紛失した場合でも、選挙人名簿で確認できれば、投票できます。投票の際に、投票所受付に申し出てください。

代理投票・点字投票
 投票所では、字を書くことが不自由な方に、係員が投票の秘密を侵すことなく投票をお手伝いします。また、目の不自由な方には点字投票を用意しています。

選挙公報は、各戸配布します(告示日以降)
 候補者の経歴や政見を掲載しています。また、令和2年6月21日(日曜日)ごろから東京都の「都知事選特設」ホームページでもご覧いただけます。

期日前投票をご利用ください(仕事・レジャー等で投票できない方)
 仕事や旅行などの理由で投票日に投票できない方は、期日前投票ができます。投票所入場整理券裏面の宣誓書に必要事項を記入し、ご来場ください。
▽対象 次のいずれかに該当する方
○投票日に仕事・冠婚葬祭などがある
○投票日にレジャー・買い物・旅行などの予定がある
○投票日に出産・病気で入院予定など
期日前投票所が変わります(市役所から地域振興プラザ)
 市役所ロビーはマイナンバー受付ブースが設置されたため、投票所を地域振興プラザに変更します(下図参照)。
▽期日・時間・会場 下表参照

▲地域振興プラザ期日前投票所

期日前投票所
会場開設期間開設時間
地域振興プラザ1階(東長沼2112-1)
※ 1
令和2年6月19日(金曜日)から令和2年7月4日(土曜日)
※ 土曜日・日曜日も投票可
午前8時30分から午後8時
平尾自治会館(平尾3-7-1)令和2年7月2日(木曜日)・3日(金曜日)午前9時から午後6時
iプラザギャラリー(若葉台2-5-2)
※ 2
令和2年7月1日(水曜日)から3日(金曜日)午前9時から午後8時
※ 1 駐車台数に限りがあります。満車の際は第三駐車場をご利用ください。
※ 2 iプラザでの期日前投票所では駐車サービスはありません。

不在者投票
国内滞在地での不在者投票
 出張・旅行などで他の市区町村に滞在する場合は、滞在地の選挙管理委員会で投票できます。
 投票には稲城市選挙管理委員会が交付した投票用紙が必要です。早めに稲城市選挙管理委員会に請求してください。
病院・老人ホーム等での不在者投票
 不在者投票施設に指定された病院や老人ホームに入院・入所している方は、その施設で投票できます。入院・入所している施設にお問い合わせください。
 市内では、市立病院・稲城台病院・よみうりランド慶友病院・デンマークイン若葉台・いなぎ正吉苑・いなぎ苑・ひらお苑が指定されています。
郵便等による不在者投票
 身体に一定の障害がある方などで、表1に該当する方は、郵便により自宅などで投票できます。更に、表2に該当し、自ら投票の記載ができない方には、代理記載の制度もあります。
▽投票までの流れ
(1) 郵便等投票証明書が必要です。証明書が無い方は、身体障害者手帳などを添えて、選挙管理委員会に申し出てください。登録できた方には、証明書を交付します。
(2) 投票用紙等請求書に証明書を添付して、投票日の4日前(令和2年7月1日)までに投票用紙を請求してください。
(3) 自宅などで投票用紙に記載し、投票日までに投票用紙を選挙管理委員会に郵送してください。

表1 郵便等投票ができる方
障害などの区分障害などの程度
身体障害者手帳両下肢・体幹・移動機能の障害1級または2級
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害1級または3級
免疫・肝臓の障害1級から3級
戦傷病者手帳両下肢・体幹の障害特別項症から第2項症
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障害特別項症から第3項症
介護保険の被保険者証要介護状態区分要介護5


表2 代理記載投票ができる方
障害の区分障害の程度
身体障害者手帳上肢・視覚の障害1級
戦傷病者手帳特別項症から第2項症


第3投票所が「第四保育園」から「大丸アパート集会所」に変わります
 第四保育園の移設に伴い、投票所を「大丸アパート集会所」に変更します(下図参照)。

▲第3投票所

開票日と参観
 開票は、令和2年7月5日(日曜日)の午後9時から総合体育館で行います。
 稲城市開票区の選挙人は所定の受付後、参観ができます。
※ 車での参観は、西駐車場(有料)をご利用ください。南駐車場は、開票事務で使用するため、利用できません。

▲総合体育館駐車場(有料)

投票の流れ
■図

投票所の新型コロナウイルス感染症対策
 投票所内での新型コロナウイルス感染予防や蔓延防止のための対策に、ご理解・ご協力をお願いします。

選挙管理委員会が行う感染症対策
○投票所にはアルコール消毒液を設置します。
○投票管理者・立会人・投票所職員はマスクを着用します。
○記載台を定期的にアルコールで拭き上げます。
○筆記用具は使い捨て鉛筆を用意します(持参した筆記用具も使えます)。
○記載台の隣り合わせの利用はできないようにします。
○受付にビニールシートのシェードを設置します。
○窓を開ける等、定期的な換気を行います。

有権者の皆さんへのお願い
○投票所入場時にアルコール消毒をご利用ください。
○持参した鉛筆などで投票用紙に記入できます。
※ 投票用紙はインクがにじむ可能性があるため、鉛筆(シャープペンシル)の使用を推奨しています。ボールペン(特に水性)の使用は推奨しませんが、拒否するものではありません。
○咳エチケットや来場前後の手洗いにご協力ください。
○周りの方との距離を保ってください。
○混雑した場合に、入場を制限することがあります。

期日前投票所への来場について
 下図は、令和元年参議院(東京都選出)議員選挙の期日前投票所の日別投票者数のグラフです。期日前投票期間の前半は比較的混み合わない傾向にあります。期日前投票は、住所に関係なくいずれの期日前投票所でも投票ができます。混雑しない日にちをご検討ください。

投票日当日(令和2年7月5日)の来場について
 下図は、令和元年参議院(東京都選出)議員選挙の投票日当日の時間別投票者数のグラフです。午前中の早い時間帯は、比較的投票所が混み合わない傾向にあります。混雑しない時間帯での投票をご検討ください。なお、気象条件によっては、混雑する時間が変動します。

ご遠慮ください 路上駐車
 投票所周辺道路への、車の駐車はご遠慮ください。

学校体育館の個人開放の中止
 令和2年7月4日(土曜日)は選挙準備のため、稲城第二・第四・第七・長峰・若葉台・平尾小学校の個人開放は中止となります。
▽問い合わせ 教育総務課学校管理係

総合体育館メインアリーナは利用できません
 選挙の開票事務のため、次の期間はメインアリーナを利用できません。
▽期間 令和2年7月5日(日曜日)から6日(月曜日)正午
▽問い合わせ 総合体育館 電話 042-331-7151