テキスト版
広報いなぎ
令和2年7月15日号 4面


      
配布しています 高齢者理美容割引券・高齢者出張理髪サービス割引券
⇒戻る
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため配布を見合わせていた「高齢者理美容割引券」と「高齢者出張理髪サービス割引券」の配布を行います。
高齢者理美容割引券
 市内の理美容協定店で使用できます。
▽対象 市内在住の75歳以上で、住民税非課税の方
※ 施設入所者・高齢者出張理髪サービス割引券受給者を除く。
▽配布枚数 1人5枚まで(1,000円×5枚)
※ 申請日で枚数が異なります。
▽申込方法 窓口(代理の方は申請者の印鑑を持参)
※ 令和2年1月2日以降に稲城市に転入した方は、前住所地の住民税非課税証明書が必要
※ 平成31年度までに申請した方は申込不要
高齢者出張理髪サービス割引券
▽対象 市内在住の65歳以上で、長期にわたり居宅で寝たきり状態にあり、介護が必要な方
※ 入院・入所中の方を除く。
▽配布枚数 1人10枚まで(1,000円×10枚)
※ 申請日で枚数が異なります。
▽申込方法 窓口(代理の方は申請者の印鑑を持参)
◆共通事項
▽申込先 高齢福祉課高齢福祉係、平尾・若葉台出張所
▽問い合わせ 高齢福祉課高齢福祉係

      
交付団体を募集 令和2年度 通いの場支援補助金
⇒戻る
 住民が主体となって介護予防活動に取り組む団体へ、活動費用の一部を補助します。
 また、新たに「感染予防対策費」として、新型コロナウイルス感染予防のための衛生用品購入費・ソーシャルディスタンス確保のための会場使用料も補助対象にします。
 高齢者が通う場・高齢者を含む多世代の住民が支え合う活動などを行っている団体は、「通いの場支援補助金」をご活用ください。詳細は募集要項をご覧ください。
※ 募集要項は、高齢福祉課、各地域包括支援センター、平尾・若葉台出張所、各文化センター、ふれんど平尾、iプラザ、市ホームページで入手可
▽申込方法 持参または郵送
▽申込期限 令和2年8月14日(金曜日)
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
在宅医療支援 病床を確保しています
⇒戻る
 市では、在宅医療を必要とする高齢者や家族を支援するため、一時的に入院できるベッド(1床)を稲城台病院に確保しています。利用方法は、お問い合わせください。
▽対象 次の全てに該当する方
○市内在住で、要支援または要介護の認定を受けていて、在宅生活を継続する意志がある
○在宅医療を受けていて、入院の必要があるとかかりつけ医が認めた
▽利用期間 1回14日以内
▽費用 通常の入院と同じ
▽問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
認知症サポーター養成講座
⇒戻る
 認知症サポーターは、正しい知識を持ち、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを目指し、養成をしています。
※ 参加には、マスク着用などの条件があります。
▽期日 令和2年7月31日(金曜日)
▽時間 午後1時30分から午後3時
▽会場 iプラザ大会議室
▽定員 10人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔令和2年7月16日(木曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
障害のある方の就労相談
⇒戻る
 一般企業での就労を希望する方に対して、コーディネーターが個々の状況に合わせて就労や生活に関する相談・支援を行っています。また、障害者雇用を検討している企業や既に障害者雇用を行っている企業も相談できます。
▽対象 市内在住・在勤の方、市内企業、市民を雇用する企業
▽時間 午前9時30分から午後6時
※ 土曜日は午後5時まで
※ 日曜日、祝日・祭日、第5土曜日は休み
▽申込方法 窓口、電話、ファクス、メール
▽会場・申込先・問い合わせ 障害者総合相談センターマルシェいなぎ 電話 042-379-9234、ファクス 042-379-9240、メールアドレス inagi-shurou@inagi-masayume.com

      
障害者の運転免許取得費・自動車改造費の助成
⇒戻る
運転免許取得費
 第一種普通自動車免許取得費用を助成します。
 手足の障害や聴覚障害に対応した教習を行っている教習所があります。
▽対象 18歳以上で、身体障害者手帳1から3級(内部障害の場合は4級、下肢・体幹機能障害で歩行困難な場合は4級・5級)または愛の手帳1から4度の障害のある方
▽助成額 教習所などの入所料、教習料などの助成対象経費の3分の2の額 
※ 所得制限・助成限度額有り
※ 必ず事前に申請が必要です。
▽持ち物 障害者手帳、印鑑、概算費用が分かる資料(教習所のパンフレット等)
自動車改造費
 手足が不自由な方が運転できるように、自動車のハンドルやアクセルなどを改造する費用を助成します。
▽対象 18歳以上で、身体障害者手帳の上肢・下肢・体幹機能障害が1級・2級の方
※ 本人または同居の親族が所有する自動車を本人が運転すること。
※ 所得制限・助成限度額有り
※ 必ず事前に申請が必要です。
▽持ち物 身体障害者手帳、運転免許証、改造内容を示した見積書、印鑑
◆共通事項
▽申込方法 窓口
▽申込先・問い合わせ 障害福祉課障害福祉係

      
中止します 心身障害者(児)プール開放
⇒戻る
 今年度の心身障害者(児)プール開放事業は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。
▽問い合わせ 障害福祉課障害福祉係

      
ファミリー・サポート・センター事業説明会
⇒戻る
 子育ての援助を受けたい方と、子育ての支援を行いたい方が会員となり、地域の中で子育てをする有償の助け合いの活動です。
新規利用会員向け事業説明会
▽対象 生後4カ月から小学6年生のお子さんがいる世帯
▽時間 午前10時から午前11時30分
新規活動会員向け事業説明会
▽対象 子育て支援に興味のある方
※ 基礎研修受講後に活動
▽時間 午後2時から午後3時30分
◆共通事項
▽期日 令和2年8月5日(水曜日)
▽会場 福祉センター
▽申込方法 電話
※ 申込時にお子さん同席の有無を伝えてください(託児無し)。
▽申込期限 令和2年7月31日(金曜日)
▽問い合わせ ファミリー・サポート・センター(社会福祉協議会) 電話 042-378-5551

      
募集します 子どもショートステイ事業の養育協力家庭
⇒戻る
 自宅でお子さんを一時的(宿泊含む)に預かり、食事の提供や身の回りの世話などを行っていただける家庭を募集します。詳細は「稲城市子ども家庭支援センター」ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
▽問い合わせ 子ども家庭支援センター 本郷分室 電話 042-378-6366

      
東京都福祉資金(母子・父子・女性)の貸し付け
⇒戻る
 都内に6カ月以上在住のひとり親家庭の方や配偶者がいない女性で、貸し付けが自立につながると判断され、返済の計画を立てられる方に、修学・就職・転宅などの資金を貸し付けます(限度額有り)。
東京都母子及び父子福祉資金
▽対象 20歳未満のお子さん等を扶養している母子・父子家庭
東京都女性福祉資金
▽対象 次のいずれかに該当する女性
○親・子・兄弟姉妹などを扶養している(所得制限無し)
○年間所得が203万6,000円以下で、かつて母子家庭の母として20歳未満の子を扶養したことがある
○40歳以上で婚姻歴がある
◆共通事項
▽申込方法 窓口
※ 申請には面談が必要です(要予約)。
※ 申請を受けてから、資金を交付するまでは通常1カ月以上かかります。早めにご相談ください。
▽申込先・問い合わせ 子育て支援課手当助成係

      
中止します 令和2年度ジュニアワーカーセミナー
⇒戻る
 令和2年度ジュニアワーカーセミナーは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。
 なお、令和2年度青年ワーカーセミナーについては時期を変更して実施します。募集時期は、広報いなぎや市ホームページでお知らせします。
▽問い合わせ 児童青少年課青少年係

      
涼み処を活用しよう 熱中症防止シェルター
⇒戻る
 熱中症の予防と節電のため、日中猛暑時の避難場所として、熱中症防止シェルター(涼み処)をご利用ください。
▽期日 令和2年7月1日から令和2年9月30日(水曜日)
※ 施設によって開館日時が異なります。
▽会場 下表参照
▽問い合わせ 総務契約課総務係

熱中症防止シェルター(涼み処)
施設名連絡先
福祉センター(1階ロビー)電話 042-378-3366
ふれあいセンター百村・東長沼(福祉センター内)電話 042-378-6320
ふれあいセンター押立(ジョイハウスたまがわ集会室)電話 042-378-4682
ふれあいセンター坂浜(稲城老人会館内)電話 042-331-4501
ふれあいセンター向陽台(向陽台小学校内)電話 042-319-2410
ふれあいセンター平尾(平尾小学校内)電話 042-331-5143
ふれあいセンター矢野口(矢野口自治会館内)電話 042-379-7730
ふれあいセンター大丸(オーエンス健康プラザ内)電話 042-370-2284
総合体育館(1階ロビー)電話 042-331-7156
中央文化センター(1階ロビー)電話 042-377-2121
第二文化センター(1階ロビー、2階生活文化施設やのくち談話室)電話 042-378-0567
第三文化センター(1階ロビー)電話 042-331-0230
第四文化センター(1階ロビー)電話 042-377-4406
城山文化センター(1階ロビー)電話 042-379-5411
iプラザ(1階エントランスホール・図書館入り口前)電話 042-331-1720
中央図書館(城山体験学習館)電話 042-378-7111
複合施設ふれんど平尾(1階談話室)電話 042-350-1131
※ 各ふれあいセンターの夏季休館日などの詳細は社会福祉協議会(電話 042-378-3366)へお問い合わせください。