テキスト版
広報いなぎ
令和2年11月15日号 7面


      
生前贈与セミナー
⇒戻る
 「稲城市における中小企業等支援に関する包括協定」に基づき、みずほフィナンシャルグループとの共同でセミナーを開催します。効果的な生前贈与とその留意点を学びましょう。
▽期日 令和2年11月26日(木曜日)
▽時間 午後3時から午後5時
▽会場 地域振興プラザ4階
▽定員 20人(申込先着順)
▽申込方法 電話
▽申込先・問い合わせ みずほ銀行稲城中央支店 電話 042-378-3123(平日午前9時から午後5時)

      
就労支援情報
⇒戻る
 仕事を探している方、資格取得を目指している方などに様々な就労支援情報を発信しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
▽問い合わせ 経済観光課商工係

      
東京都最低賃金
⇒戻る
 東京都最低賃金は、1,013円(時給)です。東京都で働く全ての労働者に適用されます。
 最低賃金の引き上げに向けた支援策として、業務改善助成金など各種助成金制度を設けています。
▽問い合わせ 東京働き方改革推進支援センター 電話 0120-232-865

      
11月は労働保険適用促進強化期間です
⇒戻る
 従業員を1人でも雇用している事業主は、労働保険(労災・雇用)の加入が義務付けられています。
 従業員が安心して働けるように、加入手続きが済んでいない事業主は、今すぐ手続きをお願いします。
▽問い合わせ ハローワーク府中雇用保険適用課 電話 042-336-8617

      
令和2年11月25日から令和2年12月1日 犯罪被害者週間
⇒戻る
 犯罪被害者週間に、犯罪被害者などが置かれている状況や名誉、生活の平穏への配慮の重要性など、犯罪被害者などへの支援と理解を深めましょう。
▽問い合わせ 総務契約課総務係

      
令和2年12月4日から10日は人権週間 身近なことから考えよう
⇒戻る
 法務省及び全国人権擁護委員連合会では「人権週間」を定め、身近な人権問題について相談を受け付けます(下表参照)。
▽問い合わせ 総務契約課総務係

人権相談
相談名相談日時間相談内容・電話番号問い合わせ
夜間人権ホットライン令和2年12月8日(火曜日)午後5時から午後8時弁護士による電話法律相談(10分程度)
電話 03-6722-0127
公益財団法人東京都人権啓発センター
電話 03-6722-0124
電話 03-6722-0125
常設人権相談所月曜日から金曜日
※ 祝日、年末年始を除く。
午前8時30分から午後5時15分法務局職員・人権擁護委員による面談または電話相談(人権相談ダイヤル)
電話 0570-003-110
東京法務局八王子支局(八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢11階)
電話 042-670-6240
人権・身の上相談毎月第1・第3金曜日午後1時30分から午後4時30分人権擁護委員による電話相談
※ 相談日前日までに電話で予約(042-378-2286)〔受付時間=午前8時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)〕
稲城市市民協働課市民生活係


      
受講生募集 市民後見人養成講習
⇒戻る
 市民後見人の候補者を養成する講座です。
市民後見人とは
 弁護士などの専門職や親族以外の後見人です。家庭裁判所が選任し、判断能力が不十分な方に代わって財産管理や福祉サービスの契約などを行います。
▽対象 稲城市・調布市・日野市・狛江市・多摩市在住で、基本的に全ての講義・演習・実習に出席(欠席時はDVD視聴)できる方
※ 応募資格の詳細は、市ホームページをご覧ください。
▽期日・内容 
○講義=令和3年4月中旬から令和3年5月下旬(毎週水曜日・金曜日)
○演習=令和3年6月上旬から令和3年7月下旬(毎週水または金曜日)
○実習=令和3年8から令和3年12月ごろ(月1・2回、2から3時間程度)
▽定員 10から15人程度
▽選考 書類・面接
▽申込方法 経歴書・作文を持参または郵送〔令和2年12月1日(火曜日)から〕
※ 経歴書は市ホームページで入手可(所定様式)
※ 作文は「市民後見人に関する私の考え」を記載(700から800字、総文字数を記載)
▽申込期限 令和3年1月15日(金曜日)必着
▽申込先・問い合わせ 一般社団法人多摩南部成年後見センター(〒182-0026調布市小島町3-69-2第一荒井麗峰ビル2階) 電話 042-498-5802

      
稲城市福祉権利擁護センター 「あんしん・いなぎ」
⇒戻る
 地域で福祉サービスを安心して利用できるよう、様々な事業を行っています。
▽利用方法 電話、ファクス、郵送、メール等
相談事業
○福祉サービスの利用相談
○判断能力が十分でない方の権利擁護相談
○成年後見制度の利用相談
○福祉サービスの利用に関する苦情相談
▽期日 月曜日から金曜日
※ 祝日、年末年始を除く。
▽時間 午前8時30分から午後5時
高齢者・障害者のための法律相談(予約制)
 弁護士が、遺産相続・遺言・権利侵害・財産侵害・消費者被害・成年後見制度などの相談を受け付けます。
▽期日 毎月第3水曜日
▽時間 午後1時30分から午後3時30分
保健福祉サービス苦情解決委員会
 保健福祉サービスの利用に対する苦情を受け付け、適切かつ迅速にその解決を図り、市民の権利・利益を保護するとともに、保健福祉サービスの向上を図ります。
※ 介護保険による福祉サービスは対象外
福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)
 認知症・知的障害・精神障害などで判断能力が十分でない方、支援を必要とする高齢者・身体障害者に対し、適切に福祉サービスを利用できるよう支援します。また日常的な金銭管理や年金証書などの大切な書類をお預かりすることもできます。詳細はお問い合わせください。
※ 契約後の支援は有料
▽申込先・問い合わせ 稲城市福祉権利擁護センター「あんしん・いなぎ」〔〒206-0804稲城市百村7(福祉センター内)〕 電話 042-378-5459 ファクス 042-378-4999 メールアドレス kenri@inagishakyo.org

      
男女平等推進セミナー&個別相談会 私らしく生きること 人生を豊かにする50代からの働き方
⇒戻る
 「人生100年」と言われる時代に、今後の自分はどうありたいと思いますか。人生プランの中で就職を考えている方を対象に、昨今の女性を取り巻く労働環境を学び、これからの生き方や働き方について考えます。
 セミナー終了後には、就業個別相談会を実施します。
▽対象 おおむね50歳以上の女性
▽期日 令和2年12月17日(木曜日)
▽時間 午前10時から正午
▽会場 地域振興プラザ4階
▽定員 30人(申込先着順)
▽講師 大嶽 圭子氏(キャリアコンサルタント)
▽申込方法 電話、ファクス、メール(必要事項 ○住所 ○電話番号 ○氏名 ○年代)
※ 手話通訳、託児(1歳以上の未就学児、先着5人)を希望する方は、令和2年12月7日(月曜日)までに申し込み
就業個別相談会
▽時間 正午から
▽相談時間 1人約30分
▽定員 4人(申込先着順)
▽申込方法 セミナー申込時に予約
▽申込先・問い合わせ 市民協働課男女平等参画係 ファクス 042-378-5677 メールアドレス shiminkyoudou@city.inagi.lg.jp

▲大嶽 圭子氏

      
金曜サロンスペシャル 第九(ベートーベン)の魅力を探る
⇒戻る
 日本フィルハーモニーの常任理事である後藤さんは、国内屈指のヴィオラ奏者として幅広い演奏活動を行い、市でも「楽しく第九を歌う合唱団」の指揮を務めています。
 今回は、第九の魅力とベートーベンについてお話しします。
▽期日 令和2年12月4日(金曜日)
▽時間 午後7時から午後9時
▽会場 地域振興プラザ4階
▽定員 20人(申込先着順)
▽講師 後藤 悠仁氏(百村在住)
▽申込方法 電話
▽申込先・問い合わせ 市民活動サポートセンターいなぎ 電話 042-378-2112

      
パソコン教室
⇒戻る
 令和2年12月は「パソコン入門講座」を開講します。費用や申込方法などの詳細は、チラシや「稲城市シルバー人材センター」ホームページをご覧ください。
▽申込期限 令和2年11月25日(水曜日)必着
パソコンひろば(なんでも相談会)
 日頃困っていることを相談できます。申し込みは不要です。
▽期日 毎週月曜日
▽時間 午前10時から
▽費用 1,000円
▽問い合わせ シルバー人材センターパソコン講習会係 電話 042-377-2212

      
広報いなぎに掲載のイベント等について
⇒戻る
 新型コロナウイルス感染症のため、中止となる場合や参加条件を設けている場合があります。詳細は、市ホームページをご確認ください。
▽問い合わせ 秘書広報課広報広聴係