テキスト版
広報いなぎ
令和3年1月15日号 3面


      
聴覚障害者協会イベント 家族をみんなでカンガエルーシンポジウム
⇒戻る
 聴覚障害者がいる家庭で生じることの多いコミュニケーションバリアの問題、子どもが家族のケアをするヤングケアラーの問題まで、それぞれの立場の方々の講演とパネルディスカッションを通じて、家族の問題を一緒に考えるシンポジウムです。
▽期日 令和3年1月30日(土曜日)
▽時間 午後1時30分から午後5時
▽会場 ZOOM(ズーム)によるオンライン
▽費用 2,000円
▽申込方法 「NPO法人インフォメーションギャップバスター」ホームページ参照
▽問い合わせ 家族をみんなでカンガエルー事務局 メールアドレス family@infogapbuster.org

      
認知症サポーター養成講座
⇒戻る
 認知症サポーターは、認知症の正しい知識を持ち、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを目指し、養成をしています。
▽期日 令和3年1月26日(火曜日)
▽時間 午前10時から午前11時30分
▽会場 第三文化センター
▽定員 10人(申込先着順)
▽申込方法 電話〔令和3年1月18日(月曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 地域包括支援センターこうようだい 電話 042-370-0040

      
シニア簡単クッキング
⇒戻る
 食欲の低下など様々な理由から食事量が減り、食事内容が偏ることで低栄養となります。
 感染予防しながら、簡単でおいしい献立や調理方法を学びましょう。     
▽対象 おおむね65歳以上の方
▽期日 令和3年2月2日(火曜日)
▽時間 午前10時から正午ごろ
▽会場 第四文化センター
▽定員 10人(申込先着順)
※ 初めての方を優先
▽内容 講義、調理実演
▽講師 管理栄養士
▽申込方法 電話〔令和3年1月18日(月曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課地域支援係

      
稲城市介護保険事業計画 市民懇談会
⇒戻る
 稲城市介護保険運営協議会では、稲城市介護保険事業計画第8期(令和3年度から3カ年)を検討してきました。
 中間取りまとめに対する皆さんの意見をいただくため、市民懇談会を開催します。
▽期日 令和3年2月2日(火曜日)
▽時間 午後2時から午後3時30分
▽会場 中央文化センター4階
▽定員 25人(申込先着順)
▽申込方法 窓口、電話〔令和3年1月18日(月曜日)から〕
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課介護保険係

      
家族介護者の新型コロナ感染症療養中の介護を支援します
⇒戻る
 新型コロナウイルス感染症の罹患により、家族の介護ができなくなった場合、市が契約した医療機関や介護事業所で高齢者・障害者の生活を支援します。適宜、当該要介護高齢者などのPCR検査をします。
▽費用 食費や医療・介護保険の自己負担など
▽申込先・問い合わせ 高齢福祉課、障害福祉課

      
預けて安心 自筆証書遺言書保管制度
⇒戻る
 令和2年7月から「自筆証書遺言書保管制度」が始まりました。
 自身で書いた遺言書を法務局が預かります。法務局に預けることで、遺言書が見つからなかったり、書き替えられたりするといったトラブルを防ぐことができます。また、遺言者が亡くなった後、相続人の方々などは全国にある法務局の遺言書保管所で、遺言書の保管の有無の確認や、遺言書の写しの交付請求ができます。
 詳細は「法務省」ホームページ内「法務局における自筆証書遺言書保管制度について」をご覧いただくか、法務局に設置されているパンフレットをご覧ください。
▽問い合わせ 東京法務局府中支局 電話 042-335-4753

      
シャッター
⇒戻る
第4期援農ボランティア養成講座「いなぎ農業ふれあい塾」修了式(令和2年12月10日)
 第4期生として、1年間農業を学んできた塾生の修了式が行われました。今後、援農ボランティアとして、高齢化や担い手不足により営農継続が困難になった農業者を補助する活動を行います。

年末市内一斉防犯パトロール(令和2年12月16日)
 安全で安心して暮らせるまちづくりを目指し、市民の方が各地区での防犯パトロールに参加しました。

      
ご意見を募集します
⇒戻る
 市では次の計画の策定などをするため、皆さんのご意見を募集します。
▽対象 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所・事業所・土地・建物を有する個人・法人
※ 「稲城市介護保険事業計画(第8期)中間取りまとめ」は、市の介護保険被保険者も対象
▽縦覧・意見の応募期間 令和3年2月1日(月曜日)から15日(月曜日)必着
▽縦覧場所 各計画の担当課、市役所1階行政情報コーナー、平尾・若葉台出張所、福祉センター、各文化センター、総合体育館、中央図書館、 地域振興プラザ、市ホームページ
▽応募方法 持参、郵送、ファクス、市ホームページ内メールフォーム
※ 応募用紙は各縦覧場所、市ホームページから入手可

計画名稲城市介護保険事業計画(第8期) 中間取りまとめ第三次稲城市保健福祉総合計画 高齢者福祉分野一部改正(サービス基盤の整備)案第6期稲城市障害福祉計画・第2期稲城市障害児福祉計画(案)稲城市成年後見制度 利用促進基本計画(案)稲城市医療計画(改訂版) 中間取りまとめ
概要介護保険事業計画は、介護保険法に基づき市が行う介護保険事業に係る保険給付・地域支援事業の円滑な実施に関する計画です。第三次稲城市保健福祉総合計画は、保健福祉に関する総合的な計画です。その中の高齢者保健福祉分野については、稲城市介護保険事業計画(第8期)が策定されるにあたり、サービス基盤の整備について令和3から5年度を策定します。障害福祉計画・障害児福祉計画は、障害者総合支援法・児童福祉法に基づく、障害者・障害児が受ける障害福祉サービスの必要量の見込みとその確保策などに関する計画です。成年後見制度利用促進基本計画は、成年後見制度の利用の促進に関する法律に基づく、権利擁護支援や成年後見制度利用促進の施策に関する計画です。
本計画は昨年度に稲城市・調布市・日野市・狛江市・多摩市が共同で策定した成年後見制度利用促進基本計画を補完する計画として策定します。
稲城市医療計画は、本市の特性を踏まえ、将来の医療課題の解決に向け、あるべき医療提供体制の実現に向けた方向性を示す計画です。
平成27年度に本計画を策定してから5年が経過し、在宅療養に対する需要増が見込まれることから、改定します。
応募・問い合わせ先高齢福祉課介護保険係
ファクス 042-378-5677
高齢福祉課高齢福祉係
ファクス 042-378-5677
障害福祉課障害福祉係
ファクス 042-378-5677
生活福祉課地域福祉係
ファクス 042-378-5677
健康課健康推進係
ファクス 042-377-4944
※ ご意見はそのまま公表することがあります。個人や第三者が特定される内容は記載しないでください。
※ 窓口、電話などでの口頭のご意見は受け付けません。
※ ご意見に対する個別回答は行いません。後日、いただいたご意見の内容とご意見に対する市の考え方を公表します。
※ 全てのご意見が計画に反映されるものではありません。